聴けば明日も頑張れる!ゆとり世代におすすめの元気が出る歌
疲れやストレスなどで、どうにも元気が出ない時ってありますよね。
学生であっても社会人であっても、それでも平等に明日は来てまた学校や会社に向かわなくてはいけません。
もちろん主婦の方であっても日々忙殺されて元気な顔を見せられない時もあるのではないでしょうか。
そこで今回は、聴くだけで元気が出る楽曲をリストアップしました。
リリースされた時期としてはゆとり世代の方にど真ん中ですが、幅広い方に聴いていただければ幸いです。
- 聴くだけで勇気がもらえる!ゆとり世代におすすめしたい応援ソング
- 心が洗われる…。ゆとり世代の方におすすめのJ-POPの良い曲
- 聴くだけで元気になれる!平成を代表する元気ソング、応援ソング
- テンション爆上げ!ゆとり世代におすすめの盛り上がりソング
- パワーが欲しい時に是非!Z世代におすすめしたい元気が出る歌
- 落ち込んだ時に聴きたい曲。おすすめの元気が出る歌
- 聴くだけで元気みなぎるパワーソング。おすすめの名曲、人気曲
- 元気をくれる曲まとめ。あなたを支える前向きソング
- 50代の女性におすすめの元気が出る歌
- あの頃の気持ちがよみがえる!ゆとり世代の方におすすめの青春ソング
- ゆとり世代の方におすすめ!J-POPシーンの泣ける名曲たち
- 40代の女性におすすめの元気が出る曲
- 定番曲がずらり!ゆとり世代の方におすすめしたいカラオケソング
聴けば明日も頑張れる!ゆとり世代におすすめの元気が出る歌(1〜10)
YURU FUWAYUTORI-SEDAI

共感を呼ぶリリックで若い世代から支持を集める3ピースロックバンド、YUTORI-SEDAI。
2025年8月にリリースされた本作は「自分を振るなんてもったいない」と歌う、恋愛に対する自己肯定感を上げてくれるポップソングです。
自分磨きを忘れず、お姫様のように輝こうとする歌詞のストーリーが、特に女性の背中を優しく押してくれます。
軽快なアンサンブルに乗せた金原遼希さんの歌声も心に響く、エモーショナルでキュートなナンバーです。
ええねんウルフルズ

キャッチーでポジティブな歌詞とエネルギッシュなサウンドで知られるウルフルズの25枚目のシングル曲。
ポジティブかつキャッチーな関西弁を繰り返し使用することで、どんな状況でも前向きに進んでいく勇気を与えてくれる楽曲です。
2003年11月にリリースされたこの曲は、FM802のOSAKAN HOT 100で1位を記録するなど、大きな反響を呼びました。
バラエティー番組『ハナタレナックス』のオープニングテーマにも起用され、幅広い世代に親しまれています。
日々の悩みや不安を抱えている時、自分を励ましたい時にぜひ聴いてほしい1曲です。
HappinessNEW!嵐

イントロが流れた瞬間から、心が晴れやかになるようなポジティブな空気に満ちあふれる1曲です。
国民的アイドルグループ嵐が2007年9月にリリースした20枚目のシングルで、メンバーの二宮和也さんと櫻井翔さんが出演したドラマ『山田太郎ものがたり』の主題歌としても広く親しまれました。
困難な状況でも未来を信じて走り出そうと、語りかける歌詞が本当に魅力的ですよね!
彼らの真っすぐで明るい歌声が、明日を自らの手で迎えにいこうという力強いメッセージをストレートに届けてくれます。
新しい一歩を踏み出す時や気分を上げたい時に聴けば、最高のスタートが切れることまちがいなしですよ!
聴けば明日も頑張れる!ゆとり世代におすすめの元気が出る歌(11〜20)
何度でもDREAMS COME TRUE

感動的なメッセージと力強いメロディが心に響く、DREAMS COME TRUEの代表曲の1つ。
フジテレビ系ドラマ『救命病棟24時』(第3シリーズ)の主題歌として2005年2月にリリースされた本作は、困難に立ち向かう勇気と希望を与えてくれる楽曲です。
吉田美和さんの圧倒的な歌唱力と中村正人さんの感動的なメロディーが、リスナーの心を深く揺さぶります。
何度も挫折しても諦めずに挑戦し続けることの大切さを教えてくれる歌詞は、多くの人の心の支えとなっていますよ。
落ち込んだ時や頑張る勇気が欲しい時に聴けば、きっと明日への希望が湧いてくるはずです。
風の日ELLEGARDEN

自分の弱さを素直に認める勇気を歌ったロックバンド・ELLEGARDENの楽曲。
力強いギターリフとキャッチーなメロディーが印象的な本作は、アルバム『DON’T TRUST ANYONE BUT US』に収録されています。
2002年4月のリリース以来、ライブでも人気の高いナンバーとして知られていますね。
自然現象を通して人生の変化を表現した歌詞は、共感を呼ぶメッセージにあふれています。
新しいことへの一歩を踏み出す勇気をくれる本作は、日々の生活に疲れを感じている方や、変化を恐れている方に聴いてほしい1曲。
爽快なサウンドが心を解放してくれる、元気の出るロックチューンです。
じょいふるいきものがかり

元気いっぱいのサウンドと、思わず口ずさみたくなるキャッチーなメロディーが特徴のポップナンバー。
2009年9月にリリースされた、いきものがかりの15枚目のシングル曲で、江崎グリコ「ポッキー」のCMソングとして起用されました。
水野さんが作詞・作曲を手がけ、いきものがかりらしさを一新する楽曲を目指して制作されたそうです。
擬音語を巧みに取り入れた歌詞は、聴く人の心を元気にしてくれますよね。
思い切り楽しむことの大切さを伝える本作は、疲れているときや落ち込んでいるときに聴くと、明日への活力をくれる1曲になるはずです。
全力少年スキマスイッチ

「等身大の音楽」をテーマに、数々の名曲を世に送り出してきたスキマスイッチ。
2005年4月にリリースされた通算5作目のシングル曲は、NTTドコモ関西のCMソングや映画『ラフ ROUGH』の挿入歌など、数多くのタイアップを持つ彼らの代表曲として知られていますよね。
全力で立ち向かうことの大切さを教えてくれるメッセージは、何かに躓いている方の背中を押してくれるのではないでしょうか。
難解なメロディーが人生の難しさと達成感を表現する、爽快なポップチューンです。
新しい環境に飛び込む前や、モチベーションを上げたい時におすすめの一曲です。