RAG Musicカラオケ♪
素敵なカラオケソング
search

歌が苦手なゆとり世代の女性におすすめ!歌いやすいカラオケソング

音域が狭い、キーが低いなど、歌に苦手意識を持っている方には、それぞれ理由がありますよね。

カラオケなど人前で歌う場面では、特にそういった面が気になるという方も多いのではないでしょうか。

確かに難しい楽曲はたくさんありますが、実は有名アーティストの楽曲にも比較的歌いやすい楽曲は少なくないんですよ。

そこで今回は、ゆとり世代の女性にとって歌いやすいであろうカラオケソングをご紹介します。

あまりメロディーが複雑ではない楽曲をリストアップしましたので、要チェックです!

歌が苦手なゆとり世代の女性におすすめ!歌いやすいカラオケソング(1〜10)

明日もSHISHAMO

日々の生活で感じる不安や挫折、そしてそれを乗り越える力をテーマにした応援ソングとして、多くの人々の心に響いているSHISHAMOの楽曲。

アルバム『SHISHAMO 4』に収録されたこの楽曲は、NTTドコモのCMソングとして起用され、バンドの知名度を大きく向上させました。

2017年12月31日に放送された『NHK紅白歌合戦』でも披露され、SHISHAMOの初出場を飾りました。

疾走感のある楽曲ですが、メロディーはシンプルなためカラオケが苦手な方でも挑戦しやすいのではないでしょうか。

仕事や学業に追われる毎日の中で、自分を奮い立たせたい時にぴったりの一曲です。

BLUE BIRD浜崎あゆみ

明るく前向きなメッセージを持つ、浜崎あゆみさんの40枚目のシングル曲。

2006年6月にリリースされ、ゼスプリ「ゴールドキウイ」のCMソングとしても起用されました。

希望と新しい始まりを象徴する歌詞は、困難を乗り越え未来へ飛び立つ勇気を与えてくれます。

キャッチーなメロディーと相まって、リスナーの心に強く響く楽曲となっていますね。

本作は、アルバム『A SUMMER BEST』にも収録されている夏を彩る1曲。

音程の跳躍が少なく、メロディーもゆったりとしているため、カラオケが苦手な方でも比較的歌いやすいのではないでしょうか。

友人との楽しいひとときや、夏のドライブなど、明るい気分を盛り上げたいシーンにぴったりの1曲です。

君の知らない物語supercell

【2025年7月14日まで公開】『化物語』ED【君の知らない物語】supercell 本家音源 4K 高音質 Full AAC-LC – 320kbps
君の知らない物語supercell

美しい夜空を背景に、言葉にできない恋心を切なく描いたナンバーです。

supercellのryoさんが紡ぐ繊細な歌詞と、nagiさんの透明感のある歌声が心に染み入りますね。

本作は2009年8月にリリースされ、アニメ『化物語』のエンディングテーマとして起用されたことでも注目を集めました。

オリコンシングルチャートで5位を記録するなど、商業的にも成功を収めています。

歌詞の内容から、恋に悩む10代の女性の心情に寄り添う楽曲といえるでしょう。

ゆったりとしたテンポで音域も広くないため、カラオケが苦手な方でも安心して歌える1曲ですよ。

歌が苦手なゆとり世代の女性におすすめ!歌いやすいカラオケソング(11〜20)

オレンジノートももいろクローバーZ

ももいろクローバーZの初期を代表する楽曲で、青春の輝きを切り取ったような歌詞が印象的なナンバーです。

アップテンポでありながら、どこか切なさを感じさせるメロディーラインが特徴的。

2011年7月にリリースされたアルバム『バトル アンド ロマンス』に収録されており、オリコン週間アルバムランキングで2位を記録する大ヒットとなりました。

ライブでも頻繁に披露される人気曲で、観客との一体感を生み出す重要な楽曲となっています。

音域が狭く、キーが低めなので、歌が苦手な方でも挑戦しやすいですよ。

カラオケで友達と一緒に歌えば、きっと楽しい思い出になるはずです。

AriaNEW!アイナ・ジ・エンド

アイナ・ジ・エンド – Aria [Official Music Video]
AriaNEW!アイナ・ジ・エンド

アイナ・ジ・エンドさんはハスキーボイスで鼻にかかった声が特徴ですが、この歌い方に慣れていない方はマネをしてしまうと音程がとても取りづらくなってしまいます。

100点を取るためにはまず自分の出しやすい歌声で音程をしっかり合わせにいきましょう!

Cメロ最後にC5と高い音が出てきますが、フレーズの途中で息継ぎをして音をあててくださいね。

また、サビ部分はテクニックでしゃくりをたくさん使っていますが、こちらも最初はあまり意識しなくて大丈夫です。

まずはこのメロディに慣れましょう!

シャングリラチャットモンチー

チャットモンチー 『「シャングリラ」Music Video』
シャングリラチャットモンチー

チャットモンチーの3枚目のシングル曲が、フジテレビ系アニメ『働きマン』のエンディングテーマに起用されました。

この楽曲は、バンド初となるオリコンシングルチャートでのトップ10入りを果たし、最高位6位を記録する大ヒットとなりました。

4つ打ちのビートにキャッチーなメロディが特徴的なディスコ調のナンバーで、5拍子のリズムアレンジも取り入れられています。

シンプルなメロディーながら変拍子がフックになっており、歌うのが楽しい楽曲です。

ゆとり世代の女性が同世代でいくカラオケでは外せない楽曲と言えるのではないでしょうか。

CHE.R.RYYUI

YUI 『CHE.R.RY-short ver.-』
CHE.R.RYYUI

YUIさんのメジャー8作目のシングル曲は、「甘酸っぱい果実のような春のうたを贈ります」のキャッチコピーとともに発表されました。

au by KDDI「LISMO」のCMソングとして起用された本作は、春の爽やかさを感じさせるアレンジが心地いいですよね。

いつの時代も変わらない乙女心を描いた歌詞は、現代的な表現も相まって男性にリアリティーのあるメッセージを感じさせるのではないでしょうか。

歌詞も曲調もキュートですので、ゆとり世代の女性のカラオケソングとしてオススメのポップチューンです。

2007年3月にリリースされたこの楽曲は、YUIさんの代表曲の一つとして今も多くの人に愛されています。