RAG Musicカラオケ♪
素敵なカラオケソング
search

歌が苦手なゆとり世代の女性におすすめ!歌いやすいカラオケソング

音域が狭い、キーが低いなど、歌に苦手意識を持っている方には、それぞれ理由がありますよね。

カラオケなど人前で歌う場面では、特にそういった面が気になるという方も多いのではないでしょうか。

確かに難しい楽曲はたくさんありますが、実は有名アーティストの楽曲にも比較的歌いやすい楽曲は少なくないんですよ。

そこで今回は、ゆとり世代の女性にとって歌いやすいであろうカラオケソングをご紹介します。

あまりメロディーが複雑ではない楽曲をリストアップしましたので、要チェックです!

歌が苦手なゆとり世代の女性におすすめ!歌いやすいカラオケソング(41〜50)

かろやかに冨岡 愛

冨岡 愛 – かろやかに (Music Video) / GLOBAL WORK「スッキレイニットは、まちがいない服。」篇 TVCMタイアップソング
かろやかに冨岡 愛

冨岡愛さんの新曲『かろやかに』。

冨岡愛さんは洋楽から少し影響を受けており、楽曲には海外のポップシーンをイメージさせるフレーズがいくつか登場します。

本作でもそういった特徴は色濃く出ており、オルタナティブポップやカントリー調の現代ポップのような仕上がりが特徴です。

そんな本作は音域がかなり狭い作品で、洋楽のエッセンスを含みながらもフェイクのような難しいテクニックは登場しません。

しっかりとリズムを捉えたうえで、ピッチを合わせていけば100点を十分に狙える楽曲なので、ぜひレパートリーに加えてみてください。

Dong, Nan, Xi, Bei土岐麻子

土岐麻子 /「Dong, Nan, Xi, Bei」Lyric Video
Dong, Nan, Xi, Bei土岐麻子

名サックスプレイヤーである土岐英史さんを父に持つ女性シンガーソングライター、土岐麻子さん。

父親譲りの作曲センスが持ち地味で、R&B、ジャズ、テクノ、ポップなどさまざまなジャンルを取り入れたジャンルレスな音楽性で業界から非常に高い評価を集めています。

そんな彼女の楽曲のなかでも、特にオススメしたいのが、こちらの『Dong, Nan, Xi, Bei』。

チャイニーズポップの特色が強い作品で、音域こそ高いものの、アジアンテイストな歌いやすいボーカルラインにまとまっています。

音域が高いとは言いましたが、広くはないので、しっかりと自分のキーに合わせれば、声域面での問題も特に感じないでしょう。

とくべチュ、して=LOVE

=LOVE(イコールラブ)/ 18th Single『とくべチュ、して』【MV full】
とくべチュ、して=LOVE

指原莉乃さんがプロデュースするアイドルグループ、=LOVE。

最近の主流であるK-POP調の音楽性ではなく、昔ながらのアイドルソングを得意としているグループですね。

そんな彼女たちの新曲が、こちらの『とくべチュ、して』。

ポップな印象にまとまった楽曲ですが、意外にも音域は広くはなく、ボーカルラインも音程の上下がゆるやかなので、十分に100点を狙える楽曲と言えるでしょう。

ぜひレパートリーに加えてみてください。

ひたむきシンデレラ!CUTIE STREET

【MV】CUTIE STREET「ひたむきシンデレラ!」
ひたむきシンデレラ!CUTIE STREET

今、最も勢いのあるアイドルグループ、CUTIE STREET。

K-POPのテイストを主体としたトレンドのアイドルグループとは異なり、昔ながらの萌え萌えした王道のスタイルが印象的ですよね。

そんな彼女たちが歌うこちらの『ひたむきシンデレラ!』は、華やかでポップな雰囲気にまとまった名曲です。

楽曲の雰囲気から高いように思えるかもしれませんが、意外にも音域は狭く、中高音域以上でのロングトーンは一切登場しません。

基礎歌唱力を必要としないので、女性なら誰でも歌いやすい楽曲と言えるでしょう。

シーソーtuki.

tuki.『シーソー』Official Music Video
シーソーtuki.

10代から絶大な人気を集める女性シンガーソングライター、tuki.さん。

最近、顔バレ騒動で話題を集めたので、記憶に新しい方も多いのではないでしょうか?

そんなtuki.さんの新曲が、こちらの『シーソー』。

オーソドックスなJ-POPにまとめられた本作は、全体を通して中音域にまとめられています。

ところどころでファルセットが登場しますが、決して高いフレーズというわけではなく、あえてファルセットで歌っているだけなので、声域に自信がない方でも安心して歌えます。

浮気したらあかんでコレサワ

コレサワ「浮気したらあかんで」【MUSIC VIDEO】
浮気したらあかんでコレサワ

女性のなかでも、特に20代から絶大な支持を集めている女性シンガーソングライター、コレサワさん。

デビューしてからそれなりのキャリアが経つ彼女ですが、甘酸っぱい作風はいまだに健在で、こちらの『浮気したらあかんで』では文字通り浮気しないように彼氏に忠告するかわいらしい内容にまとまっています。

そんな本作のボーカルラインは、ロングトーンが非常に少なく、音域も狭くまとまっています。

コレサワさんの楽曲は高音が多いので、彼女の作品で歌いやすい楽曲を探している女性は必聴です。

ラストライブブランデー戦記

ブランデー戦記 – Last Live (Official Music Video)
ラストライブブランデー戦記

ハイセンスな音楽性で人気を集めるガールズバンド、ブランデー戦記。

基本はロックをベースとしているのですが、その中にもブラックミュージックを始めとしたさまざまなジャンルを取り入れているのが印象的ですよね。

そんな彼女たちの新曲であるこちらの『ラストライブ』は、彼女たちの作品としては珍しくまじりっけのないオーソドックスなロックに仕上げられています。

かっこよさも感じるリフですが、ボーカルラインの起伏はゆるやかで、音域もどちらかというと狭いため、盛り上がりの印象以上に歌いやすい楽曲と言えるでしょう。