歌が苦手なゆとり世代の女性におすすめ!歌いやすいカラオケソング
音域が狭い、キーが低いなど、歌に苦手意識を持っている方には、それぞれ理由がありますよね。
カラオケなど人前で歌う場面では、特にそういった面が気になるという方も多いのではないでしょうか。
確かに難しい楽曲はたくさんありますが、実は有名アーティストの楽曲にも比較的歌いやすい楽曲は少なくないんですよ。
そこで今回は、ゆとり世代の女性にとって歌いやすいであろうカラオケソングをご紹介します。
あまりメロディーが複雑ではない楽曲をリストアップしましたので、要チェックです!
- 名曲ぞろい!ゆとり世代の女性におすすめしたいカラオケソング
- 【女性のための】カラオケで歌いやすい曲。無理なく歌えそうな曲
- 【低音女性さん必見!】カラオケで歌いやすい人気曲
- ゆとり世代の男性におすすめしたい、カラオケで歌いやすい曲
- 30代の女性におすすめ!歌の苦手な方も歌いやすいカラオケ曲
- 60代の女性におすすめの音痴の方も歌いやすいカラオケ曲
- 50代の女性におすすめの音痴の方も歌いやすいカラオケ曲
- ゆとり世代の方におすすめしたい、女性に歌ってほしいナンバー
- 【女性の方向け】音域が狭くても歌える曲。キー調整もしやすいオススメ曲
- 40代の女性におすすめの音痴の方も歌いやすいカラオケ曲
- 10代の女性におすすめの歌が苦手な方も歌いやすいカラオケ曲
- これでカラオケも怖くない!ゆとり世代におすすめしたい歌いやすい曲
- 50代の女性にオススメの歌いやすい邦楽のカラオケ曲
- 女性におすすめの音痴の方も歌いやすいカラオケ曲
- カラオケの選曲にどうぞ!Z世代におすすめの女性が歌いやすい曲
歌が苦手なゆとり世代の女性におすすめ!歌いやすいカラオケソング(11〜20)
サイレントマジョリティー欅坂46

欅坂46のデビューシングルは、静かな多数派への問いかけを込めた力強いメッセージソングです。
低音寄りの構成と統率されたダンスが特徴的で、社会への疑問や反抗心を表現しています。
2016年4月にリリースされ、オリコン1位を獲得するなど、大きな反響を呼びました。
歌詞には個人の自由や自己主張の大切さが込められており、同調圧力の強い現代社会に一石を投じる内容となっています。
音域が狭く、キーも低めなので、歌が苦手な方でも挑戦しやすい楽曲です。
カラオケで盛り上がりたい時におすすめですよ。
マリーゴールドあいみょん

ノスタルジックなサウンドと、インパクトのあるメッセージのコントラストで若い世代を中心に支持を集めている女性シンガーソングライター、あいみょんさん。
5枚目のシングルとなる本作は、3億回を超えるストリーミング再生数を記録する大ヒットとなりました。
2018年8月にリリースされたこの楽曲は、夏の風景に恋愛を重ねた青春ソングです。
ドラマやCMのタイアップがなくても人気を集め、オリコンデジタルシングルチャートでも上位にランクインしました。
有名曲のためカラオケでも自然に選曲しやすく、また愛を感じさせる歌詞は男性であれば思わず気になって聴いてしまいますよ。
キャッチーなメロディーとともにカラオケを彩ってくれる、ゆとり世代の女性にオススメのポップチューンです。
ハナミズキ一青窈

平和への祈りと大切な人への想いが込められた、女性シンガー・一青窈さんの5作目のシングル曲。
2004年2月にリリースされた本作は、カラオケでも人気が高く、平成の時代で最も歌われた楽曲の一つとして知られています。
ゆったりとしたテンポと優しいメロディーが特徴で、歌が苦手な方でも挑戦しやすい楽曲といえるでしょう。
日本テレビの『火曜サスペンス劇場』やCMソングとしても使用され、多くのリスナーの心に響いてきました。
大切な人と一緒にカラオケを楽しむ際におすすめの、心温まる名曲です。
夜想曲矢作萌夏

AKB48の元メンバーで現在はシンガーソングライターとして活躍している矢作萌夏さん。
楽曲のジャンルはほとんどがJ-POPで、クセのないオーソドックスなメロディーで人気を集めています。
そんな彼女の楽曲のなかでも、特に音域が狭い作品としてオススメしたいのが、こちらの『夜想曲』。
中音~中高音域にまとまった楽曲のため、印象としては高さを感じるかもしれませんが、音域が狭い分、キー調整もしやすいので、ぜひレパートリーに加えてみてください。
幸福な通電ポップしなないで

世界観を重視した音楽性で知られるバンド、ポップしなないで。
エレクトリック系の作曲で知られており、機械的でありながらもファンタジックで幻想的な音楽性で、高い評価を集めていますよね。
そんな彼女たちの楽曲のなかでも、特にオススメしたいのが、こちらの『幸福な通電』。
ボーカルのかめがいあやこさんの声質が高いため、高い楽曲に思えるかもしれませんが、音域は非常に狭いので、適正キーに合わせれば誰でも簡単に歌えます。
十戒Ado

Adoさんというと中高音域でのシャウトやさまざまな表現を用いた高音域が印象深いのではないでしょうか?
確かにそういった部分も魅力なのですが、実は低音域も大きな魅力を秘めています。
中森明菜さんの名曲をカバーしたこちらの『十戒』では、そんなAdoさんの低音をたっぷりと味わえます。
古い楽曲ということもあって、ボーカルラインは非常にシンプルな仕上がりです。
その分、現代のポップスのようにごまかしは効きませんが、ピッチを追うことは簡単ですので、ぜひレパートリーに加えてみてください。
歌が苦手なゆとり世代の女性におすすめ!歌いやすいカラオケソング(21〜30)
初恋キラー乃紫

奇抜なメロディーと女性ウケに長けたリリックで人気を集めるシンガーソングライター、乃紫さん。
ジャンルレスな音楽性で知られているアーティストで、毎度、前作とは異なる雰囲気の楽曲をリリースしていますよね。
そんな彼女の名曲といえば、こちらの『初恋キラー』ではないでしょうか?
やや昭和チックな雰囲気を感じさせる楽曲ですが、トラックの新鮮さから、決して古くさい楽曲というわけではありません。
ボーカルはラップも交えたものですが、音域が非常に狭いため、歌いやすさはバツグンです。
カラオケのウケも良いので、ぜひレパートリーに加えてみてください。