RAG Musicカラオケ♪
素敵なカラオケソング
search

ゆとり世代の方におすすめしたい、女性に歌ってほしいナンバー

ゆとり世代の方におすすめの、カラオケで女性に歌ってほしい楽曲をご紹介します。

気になる男性と一緒に行くカラオケでも活躍してくれること間違いなしですよ。

キュートなアイドルソング、クールなロックチューン、歌唱力が際立つバラードナンバーなどなど、ご自身のキャラクターに合ったものや、逆にギャップを狙った選曲の参考にしていただければ幸いです。

もちろん、女性同士で行くカラオケでも盛り上がる楽曲が多いので、ぜひチェックしてみてくださいね!

ゆとり世代の方におすすめしたい、女性に歌ってほしいナンバー(1〜20)

リッケンバッカーリーガルリリー

リーガルリリー – 『リッケンバッカー』Music Video
リッケンバッカーリーガルリリー

音楽が持つ力と向き合う姿を描いた、心に刺さる音楽への思いが込められた作品です。

17歳のたかはしほのかさんの手によって紡ぎ出された歌詞は、音楽への真摯な姿勢と、時に人を生かすこともあれば追い詰めることもある音楽の両義性を表現しています。

オルタナティブロックとシューゲイザーの要素を取り入れたサウンドと、透明感のある歌声が独自の世界観を作り上げています。

2016年10月に発売されたミニアルバム『the Post』に収録され、2019年には舞台『365日、36.5℃』のタイアップ曲として起用されました。

本作は、音楽を愛する全ての人に寄り添い、自分だけの音楽を追求する大切さを教えてくれる一曲です。

絶対的な関係赤い公園

赤い公園 – 絶対的な関係 (MV Full Ver.) 【フジテレビ土ドラ「ロストデイズ」主題歌 】
絶対的な関係赤い公園

人間関係の微妙な距離感と複雑さを、わずか100秒に凝縮した作品です。

赤い公園のエッジの効いたサウンドと、相手を理解したいという純粋な気持ちを描いた歌詞が見事に調和しています。

短いながらも強烈な印象を残す楽曲構成と、津野米咲さんの鋭い洞察力が光る本作は、2014年3月に発売されたシングルとなっています。

同年1月から放送されたフジテレビ系土曜ドラマ『ロストデイズ』の主題歌に起用され、オリコンシングルチャートで自己最高位となる20位を記録しました。

思い通りにいかない人付き合いに悩むすべての人に寄り添う、心温まる楽曲となっています。

スケッチあいみょん

あいみょん – スケッチ 【OFFICIAL MUSIC VIDEO】
スケッチあいみょん

あいみょんさんの新曲『スケッチ』。

少し前までは流行りのJ-POPを取り入れた、やや奇をてらった作品を多くリリースしていた彼女ですが、ここ最近は原点に帰ってフォークを中心にリリースしています。

本作も例にもれず、彼女が最も得意としているおだやかなフォークソングに仕上げられています。

音域はやや広めですが、ごく一部のフレーズでファルセットが登場するだけで、全体的には中音域でまとまっている非常に歌いやすい作品です。

カラオケで高得点を狙うにはもってこいでしょう。

君の夢を聞きながら、僕は笑えるアイデアを!あいみょん

あいみょん – 君の夢を聞きながら、僕は笑えるアイデアを! 【OFFICIAL MUSIC VIDEO】
君の夢を聞きながら、僕は笑えるアイデアを!あいみょん

あいみょんさんといえばルーツであるフォークミュージックを取り入れたJ-POPが印象的ですよね?

新曲であるこちらの『君の夢を聞きながら、僕は笑えるアイデアを!』はそんな彼女の音楽性が遺憾なく発揮された作品です。

明るくある程度の力強さもある作品ですが、音域は狭い部類で、ボーカルラインも急激な音程の上下を要するフレーズは一切登場しません。

地声でゆったりと歌えるので、低音ボイスの20代女性でも十分に高得点を狙えます。

vip?日食なつこ

日食なつこ – ‘vip?’ Official Music Video
vip?日食なつこ

ピアノ弾き語りアーティストとして人気を集める女性シンガーソングライター、日食なつこさん。

声がめちゃくちゃに低いアーティストというわけではありませんが、力がいい感じに抜けた低音ボイスを持っていますよね。

そんな彼女の楽曲のなかでも、特にオススメしたいのが、こちらの『vip?』。

サビのボルテージが上がってからの一気に下がる低いパートは、低い声の魅力を引き立ててくれます。

ぜひレパートリーに加えてみてください。