RAG MusicCraft
素敵な手作りクラフト
search

ミサンガを手作りしよう!かわいくて作りたくなるデザイン集

ミサンガは、付けていると願いがかなうと言われているアイテムですね。

手首や足首につけ、一度つけたら外してはならないというルールがありますが、アクセサリーとして気軽に付けておられる方も多いでしょう。

運動会や体育祭にて、おそろいで身に着けるアイテムとしても人気ですよね!

この記事では、そんなミサンガの作り方を紹介しています。

ハート、お花、リボン、リーフなど、さまざまなデザインを紹介しているので、よければ参考にして作ってみてくださいね!

ミサンガを手作りしよう!かわいくて作りたくなるデザイン集(11〜20)

三つ編みで作る!ビーズミサンガ【3本】

3本だけで簡単🔰ミサンガ #マーブルーム#friendshipbracelet
三つ編みで作る!ビーズミサンガ【3本】

ビーズが編み込まれた3つ編みのミサンガを作ってみませんか?

手順はシンプルで、まずは3つ編みを2本に分けて、その間にビーズを通していくだけです。

同じことの繰り返しなので、手芸が苦手な方でも安心して取り組めると思いますよ。

どんなビーズを使うのか、じっくり考えてみてくださいね。

使うビーズの色や形に思いを込めると、世界に1つだけのオリジナルミサンガが完成します。

ただし、どんなビーズやひもを用意すればよいか悩んでしまうという方は、工作キットを購入するのもありです。

おわりに

ミサンガの手作りアイデアをご紹介しました。

編んでみたいデザインは見つかりましたか?

ミサンガに使う刺しゅう糸は100円ショップにても販売されていますよ。

同じデザインでも刺しゅう糸の色を変えればイメージも変わりますので、色選びも楽しみながら作ってみてくださいね。