RAG MusicVocaloid
素敵なボカロ
search

男男デュエットが映えるボカロ曲。熱く盛り上がる名曲たち

男男デュエットが映えるボカロ曲。熱く盛り上がる名曲たち
最終更新:

ボカロのデュエット曲の中でも「男×男」をテーマに楽曲をまとめた記事です!

ボカロが好き、そして歌うのが好きという方々にオススメな内容。

スタイリッシュでクールな作品、歌っているうち泣けてきてしまう感動ソングなどをご紹介しています。

どの曲も、個性豊かな男男コンビネーションにシビれてしまいます。

友だち同士で歌えば盛り上がること間違いなし!

2つの声質を楽しめる、そんな奥深い音楽体験があなたを待っていますよ!

男男デュエット(1〜10)

シュガーレスポーションまぼえむ

シュガーレスポーション / まぼえむ feat.鏡音レン・KAITO
シュガーレスポーションまぼえむ

カフェでの甘いひとときに連続殺人事件の影が忍び寄る、スリリングなデュエットソングです。

2022年2月に公開された本作は、その物語性の高さが聴き手を惹きつけます。

軽快なメロディーとは裏腹に、衝撃的な結末を迎える歌詞の世界観に思わず生唾を飲み込んでしまうんです。

友人と歌えば、2人の役になりきってこのミステリアスな物語にどっぷりひたれると思います。

ライラCagayake

ライラ – KAITO & 鏡音レン
ライラCagayake

どうしようもなく惹かれてしまう相手への感情が渦巻く、Cagayakeさんの作品です。

この曲は2025年1月に発表、KAITOの包み込むような低音と鏡音レンのクリアな高音が艶やかな交差します。

そんなボーカルワークとクールなエレクトロニックサウンドの相性がばつぐん。

そして歌詞に落とし込まれた、報われない恋の苦しみに胸が締め付けられるんです。

行き場のない思いに悩む方は、2人の歌声に自分を重ねてしまうかもしれませんね。

氷点火まぼえむ

氷点火 / まぼえむ feat.鏡音レン・KAITO
氷点火まぼえむ

凍てついた心が嫉妬と執着の炎へと変わる、暴力的で病的な愛憎劇を描いた、まぼえむさんの楽曲です。

力強い歌声と囁くような歌声が、まるで加害者と被害者のように交錯し、聴く者の心を激しく揺さぶります。

冷たい関係性の中に燃え上がる支配欲や罪の意識といった、ダークで耽美な世界観がたまらないんですよね。

この目を離せなくなるボカロ曲をぜひチェックしていってください。

フラジールぬゆり

フラジール[ゲームサイズ ver.] / 鏡音レン × KAITO
フラジールぬゆり

ボカロPのぬゆりさんが2016年9月に公開した『フラジール』の、鏡音レンとKAITOが歌ったバージョンです。

スタイリッシュなサウンドアレンジに、脆く壊れてしまいそうな心を映し出したような歌詞世界に引き込まれます。

独白のようでありながら特定の誰かに向けた言葉のようにも聞こえる歌詞が、聴く人にさまざまな物語を想像させます。

ぜひじっくり聴き込んでみてください!

OVERDRIVEめろくる

OVERDRIVE / めろくる&WEEZL feat. KAITO,鏡音レン
OVERDRIVEめろくる

KAITOと鏡音レンが激しく火花を散らす、めろくるさんとWEEZLによる合作ソングです。

2025年2月に公開された本作。

互いを挑発し合いながらも共に限界を超えようとする熱い闘志が、攻撃的なエレクトロサウンドに乗って見事に表現されています。

作者自身がリズムゲームに関連する投稿をしている点も、ファンの心をくすぐりますね。

最終的に力強いエールで締めくくられる構成は、友人と一緒に歌って最高の気分を味わうのにぴったり。

気分を上げたい時にぜひとも!

メデュサビッチまぼえむ

メデュサビッチ / 鏡音レン・KAITO
メデュサビッチまぼえむ

嫉妬と支配欲という、人の心の暗部をスタイリッシュに描いたまぼえむさんの楽曲。

この楽曲は2022年8月に公開された作品で、ピアノサウンドを主軸にしたクールなエレクトロサウンドが中毒性ばつぐん。

歌詞には自分以外の全てを軽蔑するような態度と、その裏に隠された強烈な執着心が投影されていて、その物語性にドキドキしてしまいます。

このスリリングな感情のぶつかり合いを、ぜひご自身で体感してみてください。

オリフィスに殉ずすこやか大聖堂

オリフィスに殉ず / KAITO・鏡音レン – すこやか大聖堂【VOCALOIDオリジナル曲】
オリフィスに殉ずすこやか大聖堂

すこやか大聖堂さんが手がけた、KAITOと鏡音レンのデュエットソング。

廻り定められた終焉へと向かうはかなくも美しい物語が、疾走感あふれるビートに乗せて描かれています。

KAITOの深みのある歌声と、レンの繊細な歌声が織りなすハーモニーは圧巻。

壮大な世界観を持つ音楽にひたりたい方や、友人と感情を込めて熱く歌い上げたい作品をお探しの方にぴったり。

ドラマチックな音像に、思わず引き込まれてしまうでしょう。