RAG Music家族の歌
素敵な家族の歌
search

母の日の楽しい遊び。レクリエーションゲーム

5月の第2日曜日は「母の日」です。

毎年母の日にはお母さんに何かプレゼントをしている、という方も多いですよね。

小さいお子さんがいる家庭では、みんなで何かをしてみようと思っても、何をやっていいのかと悩んでいる方もいらっしゃるはず。

そこでこの記事では、お母さんへ日頃の感謝の気持ちを伝えながらみんなで楽しめるゲームやレクリエーションを集めてみました。

母の日だけではなく、お母さんの誕生日などにも楽しめるアイデアもあるので、お母さんへ感謝の気持ちを表したいときの参考にしてくださいね。

母の日の楽しい遊び。レクリエーションゲーム(11〜20)

かるた対決

Snow Man【カタログカルタ】本気バトル!“母の日ギフト”争奪戦
かるた対決

お正月に家族で仲良く楽しむカルタ取りを、母の日にも楽しんでみませんか?

普通に家にあるカルタを使ってもいいですが、手作りカルタを作るのもオススメです。

札の内容をお母さんにまつわる言葉にしたり、お母さんが欲しいものを札にして取れたらプレゼントしてあげるなど、さまざまな形で楽しめます。

読む内容を言葉の頭文字ではなく絵柄の説明だけにして、どのカルタのことを言っているのか推理しながら取るという難易度高めのカルタにしてもおもしろそうです。

家族でわきあいあいと楽しい時間を過ごしてみてくださいね!

けんけんぱ

【体育のコツ】ケンケンパ遊びで体づくり!リズム感覚やジャンプ力を育てよう!
けんけんぱ

地面に円を描いて、その上をリズミカルに飛んでいく遊びです。

子ども頃やった!

という方も多いのではないでしょうか。

小さなお子さんにとっては良い体づくりの運動になります。

どれだけ速く進めるか競い合ってもいいかもしれません。

ふうせんバレー

巨大風船でバレーボールしてみた(小学生編)後
ふうせんバレー

ふうせんをバレーボールに見立てた遊びです。

2チームに分かれて、ふうせんを落とさないように打ち合います。

普通のふうせんでも大丈夫ですが、動画のように大きなふうせんでやるのも楽しそうですね。

ぜひ大人数でトライしてください。

二人あやとり

あやとり「二人あやとり」【cozre公式】
二人あやとり

ヒモの形を崩さないよう、2人であやとりをリレーしていく遊びです。

どこをどうやれば、というのはネットで調べればやり方が出てきますが、自分たちで考えてみるのも楽しいですよ。

オリジナルの技を開発するのもアリですね。

手作りサヴォンジェム

母の日 ギフト 簡単DIY 手作り石けん サボンジェム作ってみた!【 こうじょうちょー 】
手作りサヴォンジェム

クリアソープを溶かして着色料で色を付けて型抜きをしたものを透明なクリアソープに沈めて作る、まるでアイスやお菓子のようなかわいい手作りせっけん、サヴォンジェムの作り方です。

作ってプレゼントするのもいいですがご家族そろって、みんなで一緒に作ってみるのはどうでしょうか?

空き缶積み

ポジティ部!空き缶つみ!
空き缶積み

空き缶をどれだけ高く積み上げられるか競う遊びです。

個人戦でも良いですし、チーム戦や大人対子どもでやってもおもしろいかも。

大量の空き缶を準備するのはちょっと大変かもしれませんが、室内でもできる楽しいゲームです。

母の日の楽しい遊び。レクリエーションゲーム(21〜30)

ビンゴ大会

ショートステイ陽だまりの幸望庵♬母の日😊BINGO大会!
ビンゴ大会

母の日のイベントを盛り上げるレクリエーションとして、ビンゴ大会は定番の遊びです。

参加者がビンゴカードを持ち、ランダムに数字が読み上げられるたびに該当するマスを埋めていきます。

縦や横、斜めのいずれかでそろった人が勝ちとなるため、誰でも気軽に参加できるのが魅力です。

母の日ならではの工夫として、数字の代わりにお母さんの好きなものや家族の思い出にちなんだ言葉を使うのも面白いでしょう。

景品を母の日のプレゼントに関連したものにすると、さらに特別な雰囲気に。

家族みんなで笑いながら楽しめるうえ会話も弾むため、感謝の気持ちを伝えるきっかけにもなります。

シンプルながら、母の日をより楽しく演出できるゲームです。