RAG Music家族の歌
素敵な家族の歌
search

母の日の楽しい遊び。レクリエーションゲーム

5月の第2日曜日は「母の日」です。

毎年母の日にはお母さんに何かプレゼントをしている、という方も多いですよね。

小さいお子さんがいる家庭では、みんなで何かをしてみようと思っても、何をやっていいのかと悩んでいる方もいらっしゃるはず。

そこでこの記事では、お母さんへ日頃の感謝の気持ちを伝えながらみんなで楽しめるゲームやレクリエーションを集めてみました。

母の日だけではなく、お母さんの誕生日などにも楽しめるアイデアもあるので、お母さんへ感謝の気持ちを表したいときの参考にしてくださいね。

母の日の楽しい遊び。レクリエーションゲーム(21〜30)

キックベース

第41回大阪市各区子ども会対抗親善キックベースボール大会2回戦 VS 大道南 2014年7月6日
キックベース

サッカーボールでする野球、と表現するのが分かりやすいかもしれません。

ピッチャーが転がしたボールを蹴って飛ばす、団体スポーツです。

全国大会も開かれています。

ぜひとも広い場所、大人数でやりたい遊びですね。

バドミントン

親子参加歓迎バドミントンin埼玉・川口~0924ダイジェスト~
バドミントン

ラケットでシャトルを打ち合うスポーツです。

オリンピックでも採用されているので、テレビで見たことのある人は多いでしょう。

ただ、河原でのんびり落とさないように打ち合うだけでも楽しいですよ。

母の日におでかけするなら、チャレンジしてみてはいかがでしょうか。

母の日の楽しい遊び。レクリエーションゲーム(31〜40)

ベーゴマ

昔ながらのコマ遊びです。

金属でできたコマを回して、相手の回転を止めたり陣の外に弾き出した方が勝ち。

ヒモの巻き方なんかには練習が必要ですが、慣れれば白熱の試合が楽しめますよ。

ベーゴマのデザインの見比べなんかもおもしろいです。

ペットボトルボーリング

水を入れたペットボトルを並べ、ボールを転がして当て、どれだけ倒せるか勝負するゲームです。

ボールを転がすだけなのでお子さんや高齢者の方でもチャレンジできますね。

ペットボトルのサイズ、並べ方などで難易度調整ができます。

七並べ

七並べ トランプ ルール 遊び方 やり方
七並べ

トランプを使ったゲームです。

出されているカードの隣の数字を順番に出していく、というのが基本的なルールです。

とてもシンプルな遊びなのでルールが分かりやすく、小さなお子さんとやれば数字の勉強にもなりますよ。

人狼ゲーム

【大人数】男女で騙し合い!人狼ゲームやってみた!【ボンボン学園】
人狼ゲーム

人気の「人狼」で遊んでみるのはどうでしょうか?

村人の中に紛れこんだ人狼が誰なのか当てる推理ゲームです。

ヒントは会話のみ。

みんなで話し合って誰が人狼なのか絞りこんでいきます。

しかし人狼側はもちろん気付かれないように振る舞います。

頭を使う心理戦にドキドキする遊びです。

伝言ゲーム

【対決】学校の教室で日本語禁止伝言ゲームやってみた!
伝言ゲーム

お題を順番に言い合い、最後の人までうまく言葉を伝えるという遊びです。

シンプルに「何を言ったか」を当てるのもいいですし、お題を問題にして、最後の人はその問題の答えを言う、というやり方にするのもおもしろいですよ。

絵を描いて伝えていく、イラスト伝言ゲームというルールも楽しいです。