RAG Musicあそび·レク
素敵なあそび·レクリエーション
search

山の楽しい遊び。レクリエーションゲーム

「山へ遊びに行くと言っても、何をしたらいいのだろう?」と素朴な疑問が浮かぶことはありませんか?

また、会社やサークルの旅行で山へ行くことになった幹事さんは、楽しくて仲間との絆を深められる企画を用意したいですよね。

山には四季折々のさまざまな楽しみ方があります。

ぜひ参考にしてみてください。

山の楽しい遊び。レクリエーションゲーム(1〜10)

トレッキング

【尾瀬ヶ原トレッキング2016】1/2 初夏の尾瀬ヶ原 20kmを歩く鳩待峠-竜宮-見晴 尾瀬登山
トレッキング

山歩きと聞くと頂上を目指すイメージがありますが、トレッキングはもっと気楽に楽しめる山遊びなんです。

頂上を目指さずに、山の自然を満喫できるのが魅力。

四季折々の景色や植物、動物たちとの出会いを楽しめますよ。

会社やサークルの旅行でも、みんなでワイワイ歩くのにぴったり。

体力に自信がない方も、ゆっくりペースで歩けるので安心です。

山の空気を吸いながら、仲間との会話を楽しむのもいいですね。

トレッキングで新しい山の魅力を発見してみませんか?

バーベキュー

【肉まみれ】秋のBBQを楽しみ尽くす!【ゼビオドーム】
バーベキュー

山の中で食べるお肉やお魚、野菜は格別ですよね。

食品を持ち込んで食べるのはもちろんのこと、その場で釣った魚や採った山菜を料理するのも自然を感じられるのでおすすめです。

自然を汚さないように火の始末や後片付けは忘れずに!

山菜採り

釣りガール山で本命を狩る(山菜採り)
山菜採り

2月から6月にかけては、さまざまな種類の山菜が生えています。

たとえば春ならば、フキノトウやゼンマイで、天ぷらの材料としてもおなじみ。

そんな季節の山菜採りに挑戦してみませんか。

毒を持つ野草もあるので要注意。

また採取が禁止されている山もあるので、事前に確認しておきましょう。

山の楽しい遊び。レクリエーションゲーム(11〜20)

気分はまるでターザン?!絶叫マシンにもまけない「ジップライン」って?

【高速】ジェットコースター並みに速くて長いアスレチックみたいな場所があった!?
気分はまるでターザン?!絶叫マシンにもまけない「ジップライン」って?

ジップラインというのは、木の間や渓谷などにロープを張り巡らせ、そこにワイヤーをひっかけ、高低差を利用して滑り降りる遊びです。

そのあたりの木にロープを張ってもできなくはないですが、やっぱり動画くらいの大掛かりなものになると楽しさも怖さもハンパじゃありませんね…。

燃えろよ燃えろ!キャンプといえばこれだよね♡

キャンプや山遊びといえばキャンプファイアは外せませんね。

火の用心が必要ですが、大きな炎を間近で見る迫力や火のリアルな質感は、ほかの遊びでは味わえないものです。

動画ではキャンプファイアの薪の組み方をご紹介♪アウトドア初心者の方も、トライしてみてはいかがでしょう?

木登り

【木登り】林業のプロが木登りすると…(木登り器を使う)
木登り

木を天然のジャングルジムだと思って遊んでみましょう。

手ごろな木を見つけて登るシンプルな楽しみ方からロープを使ってターザンごっこへの挑戦までバリエーションはさまざま。

とはいえ、やはり安全が最優先。

複数での行動で安全な木を見分けて、くれぐれも慎重に。

木にしがみつくだけでも自然のパワーをもらえそうです。

釣り

山釣りキャンプ2016春 fishing camp
釣り

山にある渓流で魚を釣るのはいかがでしょうか。

釣りそのものが楽しいですし、釣った魚をその場で食べるのも格別です。

装備を揃える奥深さもありますし、熱中できる要素がたくさんあります。

ハマると一生の趣味になることまちがいなしです。