山の楽しい遊び。レクリエーションゲーム
「山へ遊びに行くと言っても、何をしたらいいのだろう?」と素朴な疑問が浮かぶことはありませんか?
また、会社やサークルの旅行で山へ行くことになった幹事さんは、楽しくて仲間との絆を深められる企画を用意したいですよね。
山には四季折々のさまざまな楽しみ方があります。
ぜひ参考にしてみてください。
- アウトドアで盛り上がる楽しいレクリエーションゲーム
- 【すぐ遊べる!】小学生にオススメの盛り上がるレクリエーションゲーム
- 子どもが喜ぶ楽しい自然の遊び。レクリエーションゲーム
- キャンプで盛り上がる楽しい遊び。レクリエーションゲーム
- みんなでできる遊び・ゲーム。楽しい遊びのアイデア集
- 屋外レクの人気ランキング
- 高校生が本気で盛り上がるレクリエーション!楽しいアイデア集
- 【遠足にも!】小学生向けの野外レクリエーション&ゲーム。体験遊び
- 室内で楽しめる簡単なレクリエーション・ゲームまとめ
- 中学生にオススメの野外レクリエーション。楽しい外遊びまとめ
- BBQで盛り上がるゲーム。楽しいレクリエーション
- 中学生向けの楽しい遊び。レクリエーションゲーム
- 【小学生】林間学校で楽しめるゲーム・レクリエーションまとめ
山の楽しい遊び。レクリエーションゲーム(11〜20)
山コーヒー

「山で飲むコーヒーは格別」という声は多いようです。
缶コーヒーや家から保温できる水筒に入れて持参するという方法もありますが、現地でお湯をわかしてドリップコーヒーは味わう……想像するだけでも、おいしそうですね。
ATV四輪バギー

山野でもモータースポーツを楽しみたい、という人におススメなのが「ATV四輪バギー」です。
「ATV」とは「All Terrain Vehicle」の略。
「全地形対応車」のことです。
つまり悪路を走れるクルマです。
日本各地でにATV四輪バギー体験サービスを提供する施設があります。
興味のある人はチェックしてみてください。
これが未来の登山スタイルかも☆セグウェイで山に行ってみよう

セグウェイってとっても未来感というか、ワクワク感のある乗り物ですよね。
自分の足があるとは思いつつも、バットゥザフューチャーのような、わかりやすい未来を感じさせてくれます。
動画ではなんとオフロード仕様のセグウェイが紹介されています。
山遊びにも、持っていったら楽しそう☆
ハンモックで憩う

自然の中でゆったりとした時間を過ごしたい方におすすめなのが、ハンモックでの読書や昼寝です。
手作りでも市販品でも、お好みのハンモックを持って山に出かけてみましょう。
適当な木を見つけたら設置して、ゆらゆらと揺られながらのんびり過ごすのはいかがですか?
木々のざわめきや鳥のさえずりを聞きながら、本を読んだり、空を眺めたり。
想像するだけでワクワクしてきませんか?
自然を満喫しながらリラックスできる、山ならではの楽しみ方です。
パラグライダー

「空を飛びたい」。
そう思ったら山に行きましょう。
全国各地に山の斜面を利用したパラグライダー場があります。
パラグライダーとは四角いパラシュートを使って滑空が楽しめるスカイスポーツで、パラグライディングともいいます。
インストラクターと2人での「タンデムフライト」なら初心者でも気軽に空の楽しさを味わえるそうです。
ホーストレッキング

乗馬場の敷地から出て馬に乗って山野を散歩するのが「ホーストレッキング」です。
全国各地に体験できる施設があります。
特別な技術は必要ないようです。
馬の背中から、いつもとは違った景色を楽しめます。
子供からお年寄りまでが気軽に試せるそうです。
山の楽しい遊び。レクリエーションゲーム(21〜30)
ロッククライミング

ロッククライミングとは、まさに岩壁をよじ登ることです。
ロープのほかボルトやカラビナなどの器具を使って登ります。
自分の体だけで低めの壁をよじ登っていくボルダリングから始めてロッククライミングに挑戦する人も多いようです。