山の楽しい遊び。レクリエーションゲーム
「山へ遊びに行くと言っても、何をしたらいいのだろう?」と素朴な疑問が浮かぶことはありませんか?
また、会社やサークルの旅行で山へ行くことになった幹事さんは、楽しくて仲間との絆を深められる企画を用意したいですよね。
山には四季折々のさまざまな楽しみ方があります。
ぜひ参考にしてみてください。
山の楽しい遊び。レクリエーションゲーム(11〜15)
気分はまるでターザン?!絶叫マシンにもまけない「ジップライン」って?

ジップラインというのは、木の間や渓谷などにロープを張り巡らせ、そこにワイヤーをひっかけ、高低差を利用して滑り降りる遊びです。
そのあたりの木にロープを張ってもできなくはないですが、やっぱり動画くらいの大掛かりなものになると楽しさも怖さもハンパじゃありませんね…。
燃えろよ燃えろ!キャンプといえばこれだよね♡

キャンプや山遊びといえばキャンプファイアは外せませんね。
火の用心が必要ですが、大きな炎を間近で見る迫力や火のリアルな質感は、ほかの遊びでは味わえないものです。
動画ではキャンプファイアの薪の組み方をご紹介♪アウトドア初心者の方も、トライしてみてはいかがでしょう?
木登り

木を天然のジャングルジムだと思って遊んでみましょう。
手ごろな木を見つけて登るシンプルな楽しみ方からロープを使ってターザンごっこへの挑戦までバリエーションはさまざま。
とはいえ、やはり安全が最優先。
複数での行動で安全な木を見分けて、くれぐれも慎重に。
木にしがみつくだけでも自然のパワーをもらえそうです。
釣り

山にある渓流で魚を釣るのはいかがでしょうか。
釣りそのものが楽しいですし、釣った魚をその場で食べるのも格別です。
装備を揃える奥深さもありますし、熱中できる要素がたくさんあります。
ハマると一生の趣味になることまちがいなしです。
山コーヒー

「山で飲むコーヒーは格別」という声は多いようです。
缶コーヒーや家から保温できる水筒に入れて持参するという方法もありますが、現地でお湯をわかしてドリップコーヒーは味わう……想像するだけでも、おいしそうですね。