山の楽しい遊び。レクリエーションゲーム
「山へ遊びに行くと言っても、何をしたらいいのだろう?」と素朴な疑問が浮かぶことはありませんか?
また、会社やサークルの旅行で山へ行くことになった幹事さんは、楽しくて仲間との絆を深められる企画を用意したいですよね。
山には四季折々のさまざまな楽しみ方があります。
ぜひ参考にしてみてください。
山の楽しい遊び。レクリエーションゲーム(21〜30)
ロッククライミング

ロッククライミングとは、まさに岩壁をよじ登ることです。
ロープのほかボルトやカラビナなどの器具を使って登ります。
自分の体だけで低めの壁をよじ登っていくボルダリングから始めてロッククライミングに挑戦する人も多いようです。
夜のレクリエーションはこれで決まり☆コドモに戻って花火をしてみよう♪

大人になるとしなくなることNo.10くらいには入っているであろう、花火。
見にいくことはあるんですけど、場所がないのもあってしなくなりますよね、花火。
山遊びやアウトドアに行ったなら、ここぞとばかりにやらない手はありません。
しっとりと線香花火も、つもる話に花が咲くかもしれません♪
山料理

「山料理」をテーマにしたレシピ本もあるようですから、関心も高いのでしょう。
「ここで美味しいものが食べられたら」と考える登山者も多いに違いありません。
それに自然のなかで食べるだけでなく料理をするというのも楽しいのでしょうね。
星を見る

山へ行ったら、ぜひ夜空を見上げてみてください!
街中とは違って人工の光がほとんどない山から見る星空は、まさに感動モノです。
降るような満天の星に、思わず「わぁ~」と声が漏れてしまうかも。
キャンプや山小屋で宿泊する際は、星空観察タイムを設けてみるのはいかがでしょうか?
仲間と一緒に星座を探したり、流れ星を見つけたりするのも楽しいですよ。
星空の下で静かに過ごす時間は、きっと心に残る思い出になるはずです。
さあ、みんなで星空を見上げて、素敵な夜を過ごしましょう!
登山

山の遊びといったらまず挙げられるのが登山でしょう。
山は季節によって全く違う様子が見れますし、登った達成感や、頂上からの景色は最高の一言です。
ただし、山で命を落とすことがないよう、万全の装備で望みましょう。