RAG Musicあそび·レク
素敵なあそび·レクリエーション
search

箱の中身はなんだろな!怖いけれど楽しい盛り上がる定番ネタ

「箱の中身はなんだろな」は、パーティーやイベントを盛り上げる定番の人気ゲーム!

中身が見えない箱の中に手を入れて、触った感触だけで何が入っているかを当てるという単純なルールながら、ドキドキ感と意外性で老若男女に愛されています。

たわしやスライムなど、触り心地が特徴的なアイテムを使えば、箱に手を入れた瞬間の驚く表情や反応で会場が大いに盛り上がることは間違いありません。

この記事では、イベントを最高に盛り上げる箱の中身の定番アイテムから意外性のある面白い小物まで、オススメの素材を紹介します!

盛り上がる!箱の中身の定番アイテム(1〜10)

粘土

超ドキドキ!箱の中身はなんだろなゲームをやってみた☆まさかの箱から中身を出しちゃった!? 親子de遊び♪
粘土

粘土は工作の時間などでも触る機会が多いもので、すぐに正体に気が付く可能性も高いかと思います。

リアクションや考える時間を持ってもらうためには、使用する粘土や形を工夫して出題するのがオススメですよ。

形を複雑にしておくと、そちらに意識が向いて、粘土という素材のことを忘れてもらえるかもしれませんよ。

強く触ると形が変わってしまうので、それだけでも徐々に答えから離れるかもしれないところも、考え込ませるためのポイントですね。

#箱の中身はなんだろな
手

手を入れる人は箱の中が見えなくても、周りからは入っているのもが見えている場合がありますよね。

そんな当てる人だけが見えないという状況を利用して、誰かの手をお題にしてみるのはいかがでしょうか。

当てる人はアイマスクで視界をふさいでおき、お題を担当する人は正面から手を入れておきましょう。

そんなものはまさか入っていないだろうという思い込みによって、触ったときのリアクションも大きいものが期待されそう。

手を動かすのかどうかでもリアクションは変わりそうですね。

虫のおもちゃ

[箱の中身は何だろな?]VOCALチーム「さよなら青春」の挑戦!
虫のおもちゃ

虫が苦手な女性って多いですよね。

コキブリやハエはわかるのですが、中にはチョウチョやトンボもムリという方も。

男の子は小さい頃にカブト虫やクワガタムシを飼う機会があるので、そういう意味では虫に対する免疫があるのかな?

100円均一のお店に売っているおもちゃの虫も盛り上がるアイテムの一つです。

虫かごに本物の虫を入れてそばに置いておくと臨場感が増しますよ。

「〇〇さん、虫は大丈夫ですか?」の一言で、箱の中に入っているものを勝手に虫だと思い込んでくれちゃいますよ!

盛り上がる!箱の中身の定番アイテム(11〜20)

楽器

デイサービスあすみる本日のレク🎵
楽器

楽器の中にもさまざまな種類があり、どのようにすれば音が鳴るのかというところでも大きな違いがありますよね。

そんな楽器を見た目ではなく、触った感触だけでイメージできるのかを試していく内容です。

触れたことがある楽器がお題だった場合には、すぐに答えにたどり着けるかもしれませんね。

触っている中でヒントとして音が出た方がわかりやすいので、打楽器をはじめとした、アコースティックなものをお題にするのがオススメですよ!

文房具

★箱の中身はなんだろな?はてなBOXのミステリー~当てられないと何かが起こる!?~★
文房具

2段階ドッキリともなる品がこの文房具。

今バラエティーグッズ売り場で「ビリビリシャーペン」などのビリビリグッズが簡単に手に入るんです。

「箱の中身はなんだろな」ゲームをして「なんだ、ただのシャープペンシルかぁ」と思ってカチッとペンを押すと「ギャー、ビリビリしたよ!!」となる運びです。

ちゃんとビリビリに強い人を選んでくださいね。

絵の具をたくさんの出したパレットを置いて、「手が絵の具だらけになっちゃったよ!!」も鉄板の面白さです!

【ドキドキ】箱の中身はなんだろなゲームがヤバすぎて姉妹で発狂!【ぷにるんず】
人

究極の中身はなんだろうな?と考えると、それは「人」だと思うんですよね。

テレビのバラエティー番組でもラストの問題は箱の中に「人」が入っていることが多いです。

手をかんだり、手を触ったりと、ベタだけどやっぱり盛り上がるんですよね。

そこで、このゲームを利用して愛を告白するというのはどうでしょう。

箱の中身を発表するときに「じゃじゃーん、中身は〇〇さんでしたー」と紹介された後に告白をするんです。

告白がうまくいってもうまくいかなくてもきっと盛り上がると思いますよ!

動くおもちゃ

[箱の中身は何だろな?]DANCEチーム「NA」の挑戦!
動くおもちゃ

このゲームの何が一番怖いかといいますと「中に入っている動物にかまれる、刺される」です。

実際に動物が入っていることはまずなく、またかむような生き物を入れるはずもなく、すべては人の想像力が作り出した「恐怖」なんですよね。

その流れからすると動くおもちゃは「怖いものベスト3」に入る恐怖アイテムかも。

それがリアルなタランチュラや本物そっくりなヘビだったりすると、「もうホント無理!!」となって大盛り上がり!

絶対に欲しい1品です!