RAG Musicartist
素敵なアーティスト
search

長渕剛さんの名曲で感じる熱い魂とフォークの原点

日本の音楽シーンに熱い魂を吹き込み続ける長渕剛さん。

1977年のデビュー以降、力強い歌声と心を揺さぶる歌詞で、深く染み渡るメッセージを自在に表現してきました。

『乾杯』や『ひまわり』に込められた希望、『激愛』の切ない思い、『家族』への深い愛情など、一曲一曲に刻まれたメッセージは、私たちの人生に寄り添い続けています。

魂の叫びと呼ばれる独特の歌唱力で、新たな地平を切り開いてきた長渕剛さんの珠玉の楽曲をご紹介します。

長渕剛さんの名曲で感じる熱い魂とフォークの原点(1〜10)

CLOSE YOUR EYES長渕剛

映画「YAMATO」と主題歌であり、とても温かい曲です。

大切な人を想いながら聴くと尚更この歌に触れられると思います。

静かな曲調で、眠る前などに聞くと落ち着いて眠れるかもしれないです。

剛さんの優しい言葉と一緒に。

RUN長渕剛

わたしにとって「ひまわり」の次に聞いて育ってきたものであり自分の父親にもあてはまっちゃうほどピンっとくる曲です。

お姉ちゃんと一緒によくその話をしているくらいで、このうたは、渋くかっこいいので大好きです(笑)

乾杯長渕剛

結婚する友人のために制作され、3rdアルバムの表題曲としてリリースされた楽曲『乾杯』。

オリジナルバージョンはもちろん、小学校の音楽の教科書に掲載されたり、数多くのアーティストによってカバーされたりなどの背景から、幅広い世代のリスナーに支持されている代表曲です。

イベント後のカラオケに大合唱しても盛り上がる、ハートフルなナンバーです。

長渕剛さんの名曲で感じる熱い魂とフォークの原点(11〜20)

順子長渕剛

長渕剛さんの初期のキャリアを決定付けた名曲中の名曲であり、1980年にシングルカットされて8週連続でオリコンチャート1位を獲得した大ヒット曲の『順子』。

失恋した男性の恨み節が全編に渡って繰り広げられる、なんとも寂しくどこか滑稽でもある歌詞と哀愁のメロディは長渕さんのシンガーソングライターとしての突出した才能を物語りますよね。

メロディはフォーキーな雰囲気ですが、サウンド・アレンジはファンク風で跳ねています。

カラオケでも鉄板の定番曲ですから、ぜひ歌いこなして盛り上がってください!

しゃぼん玉長渕剛

とんぼと似たようなところがあると思いますが、私はとんぼよりこちらのほうが好きかもしれません(笑)何故かはよくわからいですが、こっちのがしっくりきてサビにところに入ると一緒になってよく口ずさんでいます。

素顔長渕剛

しゃがれた声で熱く歌う長渕剛さんしか知らない方であれば、きれいなハイトーンで美しいメロディを歌うこちらの『素顔』のような曲を聴いたら驚くかもしれませんね。

長渕さんにとっては初期のキャリアにおいて出世作となった1979年のアルバム『逆流』に収録された楽曲で、フォークロック調の哀愁を帯びた旋律が70年代らしさ全開といった雰囲気。

1番は女性で2番は男性と視点が入れ代わる、いかにも70年代らしい私小説のような物語性のある歌詞をしっかり読みこむこともお忘れなく!

とんぼ長渕剛

ファンでなくても知っているのがこの歌!

代表曲といった感じですよね(笑)ドラマの主題歌でもあり、歌詞がなんといっても物語を凝縮させたようなもので何度聞いても、はっとさせられる曲ですね!

剛さんといえば、これ!

って(笑)