RAG MusicHouse-Techno
おすすめのハウス・テクノ
search

【定番】ナイトコアの名曲|最新の楽曲も紹介

LimeWireやYouTubeを中心に人気を集めるコアなジャンル、ナイトコア。

2002年にノルウェー出身のDJグループ、ナイトコアによって生み出されたジャンルで、彼らのグループネームがそのままジャンルの名前として定着しました。

そんなナイトコアの魅力は、どの曲も統一感があること。

ナイトコアはピッチを上げたリミックスのことを基本的な定義としているのですが、この高いピッチが統一感を生み出しており、どの作品も高い水準に仕上げられているのが特徴です。

今回はそんなナイトコアの定番の曲をピックアップしてみました。

【定番】ナイトコアの名曲|最新の楽曲も紹介

Anima LiberaEMI

「Nightcore」 → Anima Libera
Anima LiberaEMI

ナイトコアの作品として人気を集める、エミさんの名曲『Anima Libera』。

情報が少ないため、多くはわかりませんでしたが、恐らくはナイトコアのオリジナル・ソングだと思います。

全体的にユーロ・ダンスやユーロ・ビートの雰囲気がただよっている作品ですが、ユーロ・ダンスにただよいがちな古くささがありません。

全体の構成が現代的なエレクトロ・ミュージックと似ているため、このように感じるのかもしれませんね。

ClarityZedd

ドイツを拠点に活動し、現在のエレクトロ・ミュージック・シーンで圧倒的な支持を集める音楽プロデューサー、ゼッドさん。

エレクトロ・ハウスを広めた立役者の1人で、これまでに世界的な大ヒットを連発しています。

そんな彼のヒットソングの1つである、こちらの『Clarity』は王道のエレクトロ・ハウスに仕上げられたナンバーです。

誰でも1度は耳にしたことがあると思います。

ナイトコアにリミックスされたこちらのバージョンでは、疾走感が強調されています。

PoisonGroove Coverage

Groove Coverage – Poison (Official Video)
PoisonGroove Coverage

ドイツで絶大な人気を集めたユーロ・トランス・バンド、グルーヴ・ガヴァレージ。

世界的なヒットを記録しており、特にユーロビートやトランスの人気が高い日本では、根強いファンがいます。

そんな彼らの名曲が、こちらの『Poison』。

キャッチーなボーカルにまとめられた作品ですが、間奏では非常にディープなトランスが味わえます。

ナイトコアにリミックスされたこちらの作品でも、そういった楽曲の本来の良さを引き出しつつも、新しさを感じさせるアレンジが加えられています。

This Little GirlCady Groves

キャッチーなポップやポップ・ロックで人気を集める、アメリカ出身のシンガー・ソングライター、キャディ・グローブさん。

大変な酒豪で30歳という若さでなくなってしまいましたが、女子の気持ちをリアルに描いた作品は現在でも人気です。

そんな彼女の名曲である、こちらの『This Little Girl』は「女の子は誰しも殺人鬼になりえる」というインパクトの強い、メンヘラな雰囲気がただよう曲に仕上げられています。

ナイトコアにリミックスされることで、そういった雰囲気がより強調されているので、ぜひチェックしてみてください。

Around The WorldA Touch Of Class

オーストラリア、イタリア、イギリスなど、さまざまな国籍のアーティストによって結成されたドイツの音楽グループ、タッチ・オブ・クラス。

世界的に有名なグループで、ユーロ・ダンスの人気が高い日本でも有名です。

そんな彼らの最大のヒット・ソングが、こちらの『Around The World』。

個性的なメロディーが印象的な作品で、ナイトコアとの相性はバツグンです。

原曲よりも、よりシリアスに仕上げられているため、ぜひ聴き比べてみてください。