RAG Musicレクリエーション
素敵なシニアライフ
search

【高齢者向け】10月を満喫できる壁面飾り

ハロウィンや運動会など、さまざまなイベントが開催される10月。

楽しいイベントに合わせて、家の中や高齢者の方が利用される施設にステキな壁面飾りをしてみませんか。

この記事では、10月のイベントを楽しめる壁面飾りのアイデアを紹介します!

ハロウィンはもちろん、10月に旬を迎える食べ物などをモチーフにしたさまざまなアイデアを集めました。

切って貼るだけなど、手軽にチャレンジしやすいものばかりなので、ぜひ高齢者の方と一緒に作ってみてくださいね!

【高齢者向け】10月を満喫できる壁面飾り(51〜60)

もみじの折り紙

一枚の折り紙を折って作る「落ち葉の折り紙」のアイディアをご紹介いたします。

紙の大きさを変えることで大小さまざまな落ち葉が作れ、自然な立体感と奥行きが生まれます。

赤や茶、黄色などの色を使い、複数枚を重ねて貼ることで立体感が演出され、よりリアルに見えますよ。

カレンダー一面に貼りつければ、秋の風景が鮮やかに広がり、室内を優しく彩ってくれます。

手指の運動にもなり、高齢者にも楽しく取り組める作品です。

ぜひ作ってみてくださいね。

コウモリおばけ

【折り紙 ハロウィン】コウモリおばけの折り方 / How To Make an Origami Mini Bat
コウモリおばけ

秋のカレンダー作りにぴったりな「コウモリおばけ」のアイデアをご紹介いたします。

黒や紫の折り紙にマス目状の折り線をつけ、それを目印に折っていきます。

細かく折ってコウモリの形を整えたら、その上にお化けの形を作っていきます。

出来あがったら顔を書き入れて完成です。

細かな折り作業は指先の器用さを養い、集中力も高めます。

黒やグレーの色合いがハロウィンらしさを演出し、たくさん飾ればにぎやかなカレンダーに仕上がりますよ。

ぜひ作ってみてくださいね。

サンマ

今月のカレンダーはサンマです。
サンマ

秋は、収穫できるものや旬を迎える食べ物が多い季節ですよね。

秋の味覚の1つであるサンマも、食卓にあがることもあるのではないでしょうか?

脂がのったサンマをお好きな高齢者の方も、いることでしょう。

そんなサンマを作って、カレンダーにしてみましょう。

画用紙や段ボールをサンマの形にカットし、アルミホイルを巻いてください。

すると、ピカピカ光るきれいなサンマが再現できますよ。

七輪の絵の上に乗せたり、画用紙で作ったお皿にのせるなど工夫をしてカレンダーを仕上げてくださいね。

サンマが食べたくなるぐらい、美味しそうなサンマの作品ですよ。

トンボ

【折り紙1枚でできる】簡単 可愛い トンボの折り方 ◇Origami Dragonflyとんぼ 蜻蛉 夏 秋 昆虫◇
トンボ

秋の空には、トンボが多く飛び交う時期でもありますよね。

枝にとまっているトンボの目の前で、指をくるくる回して目を回させたことがある高齢者の方もいらっしゃるのではないでしょうか?

そのような思いでもおもいだすような、トンボの折り紙でカレンダーを作ってみましょう。

1枚の折り紙で、トンボの体や羽も折って作りますよ。

もちろん、特徴があるトンボの目も同じ折り紙で作っていきます。

トンボと言えば、赤や黄色を思い浮かべますよね。

ですが、いろいろな折り紙でトンボを作ると、カラフルな仕上がりに。

ぜひお試しくださいね。

【高齢者向け】10月を満喫できる壁面飾り(61〜70)

手書きハロウィン

10月カレンダー #ハロウィン #short
手書きハロウィン

画用紙にフレームや日付、イラストを自由に書いてあなただけのカレンダーを作る「手書きハロウィン」のアイデアをご紹介いたします。

かぼちゃおばけ、魔女の帽子など、秋らしいモチーフを彩り豊かに描くことで、温かみのある作品に仕上がります。

フレームと日付の間隔や、縦横の維列を意識するといった細かな作業は手指の運動や認知機能、集中力の維持にも役立ちます。

高齢者の方にも気軽に楽しめる制作で、秋の季節を感じながら、心を込めて作ってみてください。

焼き芋とサツマイモ

【折り紙】焼き芋/サツマイモ*How to fold origami Sweet potato.
焼き芋とサツマイモ

秋の味覚を楽しむ気持ちを作品に込めた「焼き芋とさつまいも」のアイデアをご紹介します。

紫色の折り紙でサツマイモを作り、中に黄色い折り紙を差し込むと、まるで焼きたてのさつまいもを割ったような見た目に。

断面の表現を工夫することで想像力が広がり、手先を使う作業が指先の運動につながります。

背景に紅葉を添えるなど、秋らしさを加えるアレンジもできますよ。

楽しく作れて飾って美味しそうな、ほっこり温かみのあるカレンダー制作です。

筆文字アート 10月の手作りカレンダー

【筆文字アート】10月の手作りカレンダー(音声解説つき)
筆文字アート 10月の手作りカレンダー

筆ペンを使って、筆文字アートのカレンダーを作ってみましょう。

筆ペンならではの、味のある文字やイラストのあるカレンダーが作れますよ。

10月を連想するものは何が思い浮かびますか?

ハロウィン、運動会、焼き芋、キンモクセイなどでしょうか。

この10月のイメージがあるものを、筆ペンで描いていきます。

筆文字アートには、書道と違い書き順や正解がなく、自由に書けますよ。

高齢者の方の発想や、お好きな書き方で大丈夫です。

カレンダーの日付も、筆ペンで書くのもオススメです。

高齢者の方の個性が光る、世界に二つとないカレンダーが作れますよ。