RAG Musicレクリエーション
素敵なシニアライフ
search

【高齢者向け】10月を満喫できる壁面飾り

ハロウィンや運動会など、さまざまなイベントが開催される10月。

楽しいイベントに合わせて、家の中や高齢者の方が利用される施設にステキな壁面飾りをしてみませんか。

この記事では、10月のイベントを楽しめる壁面飾りのアイデアを紹介します!

ハロウィンはもちろん、10月に旬を迎える食べ物などをモチーフにしたさまざまなアイデアを集めました。

切って貼るだけなど、手軽にチャレンジしやすいものばかりなので、ぜひ高齢者の方と一緒に作ってみてくださいね!

【高齢者向け】10月を満喫できる壁面飾り(51〜60)

お地蔵さま パステルアート

ニコニコほっこり【お地蔵さま】パステルアート 簡単・初心者向け
お地蔵さま パステルアート

道端に並んでいるお地蔵さまを、一度は見た高齢者の方も多いかと思います。

お地蔵さまのある風景を、壁面飾りにしてみましょう。

パステルアートのお地蔵さまなら、お地蔵さまの優しい雰囲気がより一層感じられますね。

パステルという画材を粉にして、絵を描いていきますよ。

パステルで描く絵には色がつきますが、消しゴムで消せます。

色の濃淡を出したり、ぼかしやグラデーションなどのテクニックもあるそうですよ。

パステルアートに高齢者の方も慣れてきたら、いろいろなテクニックで描いていただくのもいいかもしれませんね。

四季折々の風景にマッチするお地蔵さま。

パステルアートのアイディアを参考にしてみてくださいね。

クモの巣

【ハロウィンの折り紙】繊細できれい♪ クモの巣の作り方 蜘蛛の巣の切り紙【壁面飾り】
クモの巣

10月のハロウィンにオススメの壁面飾りとして「クモの巣」をご紹介します!

クモの巣は繊細で作るのが難しいと思われがちですが、折り紙を折って切るだけで簡単にきれいなクモの巣ができるんです。

折り紙にハサミを入れる部分と残す部分を下書きすれば間違わずにカットできます。

ハサミを使って作業するので、高齢者施設のレクリエーションにもピッタリですよね。

切り紙で出来上がったクモの巣に感動すること間違いなし!

ぜひ作ってみてください。

ハロウィンのペーパーフラワーファン

【折り紙】ハロウィンの飾り・ペーパーフラワーファン /【Origami】Halloween Decoration・Paper Flower Fan
ハロウィンのペーパーフラワーファン

デイサービスなどの高齢者施設でおこなうハロウィンパーティーの飾りにぴったりな、ペーパーフラワーファンを作ってみましょう!

蛇腹に折った折り紙の端に、花びらの形になるように丸く切り込みを入れます。

これをふたつ作って広げると、お花の形のペーパーファンが完成!

小さいペーパーファンと組み合わせたり、クモの巣型に切った紙と組み合わせたりしてみましょう。

ペーパーファンに使う紙の色は、ハロウィンにあわせてオレンジや紫などにするのがオススメです!

いわし雲

kimie gangi 秋の壁面掲示「いわしの型紙で作る いわし雲」
いわし雲

空を見上げていわし雲が浮かんでいると「秋になったんだなぁ」としみじみと感じられるのではないでしょうか。

そんないわし雲は秋の壁面飾りのモチーフにもピッタリです!

高齢者施設の壁面にも使えるアイディアですので、ぜひ参考にしてみてください。

いわしのシルエットを描いた型紙を切って複数枚作り、白模造紙にいわし雲になるように並べていきます。

その上から青インクをスプレーすることで、秋空に浮かぶいわし雲が表現できます!

スプレーする時は離れたり近づいたりすることで、空の濃淡を調節してください。

コスモスなどの秋の花をプラスすれば美しい壁面アートが完成しますよ!

【高齢者向け】10月を満喫できる壁面飾り(61〜70)

窓のあるもみじの風景

秋の飾り もみじの壁面製作を、折り紙と紙の紐での作り方を紹介!10月11月の紅葉の時期に施設などの壁に作ってみてはいかがでしょう?【つくるモン】
窓のあるもみじの風景

丸い窓から見える紅葉の風景を、折り紙と紙ひもを使って表現した飾り付けです。

紙を使うことで全体的に柔らかい雰囲気に仕上がり、旅館や料亭の窓のような高級感が演出されることも大きな特徴ですね。

手順はシンプルで、まずは束ねて太くした紙ひもを使って窓枠の円と格子を作ります。

次に折り紙をカットして紅葉の木や葉を作って壁に配置します。

最後に紅葉に重ねるようにして、最初に作った窓枠を貼り付ければ全体の完成です。

それぞれのパーツの貼り付け方がポイントで、一部だけを貼り付けて残りが浮くようにすれば柔らかい雰囲気が演出されるのでオススメですよ。

もみじ

【壁面飾り】「紅葉」の作り方!無料型紙で簡単! 秋 もみじ 9月 10月 11月 画用紙 工作 壁面装飾 ペーパークラフト paper craft
もみじ

赤や黄色に色づいたもみじの美しさを壁面に表現してみませんか。

自宅の壁や高齢者が利用する施設の壁面をパッと華やかに演出してくれますよ!

黄色やオレンジ色、赤色の画用紙をもみじの葉っぱ、茶色を枝に使用します。

無料でダウンロードできる型紙を使って画用紙をカットするだけで、簡単に作れるので高齢者にもチャレンジしやすいと思います。

大きさの違うもみじをたくさん作るとボリュームがでますよね。

壁面に飾る場合はもみじの向きをランダムにすることで、自然な雰囲気が演出できるのではないでしょうか。

どんぐり

秋と言えばかわいらしいどんぐりがたくさん実る季節。

そんなどんぐりを壁面飾りのアイディアにいかがでしょうか。

紙や色紙を丸めるだけでオシャレで華やかな壁面飾りが完成しますよ!

紙を丸めて茶色の色紙で包めばどんぐりのできあがり。

指の力が弱い高齢者やお子さんは半紙やお花紙を使えば丸めやすくなります。

壁面に飾る際には枝や葉っぱ、落ち葉など色とりどりに飾ってみるとにぎやかです。

高齢者はどんぐりを拾ったあの頃を思い出しながら作ってみてくださいね!