RAG Musicレクリエーション
素敵なシニアライフ
search

【高齢者向け】10月を満喫できる壁面飾り

ハロウィンや運動会など、さまざまなイベントが開催される10月。

楽しいイベントに合わせて、家の中や高齢者の方が利用される施設にステキな壁面飾りをしてみませんか。

この記事では、10月のイベントを楽しめる壁面飾りのアイデアを紹介します!

ハロウィンはもちろん、10月に旬を迎える食べ物などをモチーフにしたさまざまなアイデアを集めました。

切って貼るだけなど、手軽にチャレンジしやすいものばかりなので、ぜひ高齢者の方と一緒に作ってみてくださいね!

【高齢者向け】10月を満喫できる壁面飾り(21〜30)

ハロウィン ガーランド

【折り紙】ハロウィンガーランド🎃Halloween Garland
ハロウィン ガーランド

切り絵で作る、ハロウィンのガーランドを紹介します。

好きな色の折り紙を用意して5センチ幅で三等分にしたら、それらをのりで貼ってつなげて長くします。

じゃばら折りしたら、かぼちゃやおばけ、コウモリなど、ハロウィンらしい図案を描きましょう。

図案の通りハサミで切って広げたら、かわいいガーランドの完成です!

貼る、描く、切る、作業としてはこれだけなので、高齢者の方も短時間で作れますよ。

ハサミで切りにくい円などは、パンチを使うと便利です。

ハロウィンの飾り ペーパーフラワー

【ペーパーフラワー】折り紙で作るハロウィンの飾り 【Paper Flower】 Halloween decoration
ハロウィンの飾り ペーパーフラワー

10月には、近年日本にも根付いてきたイベント、ハロウィンがあります。

そこで、折り紙を使ったペーパーフラワーを作ってみませんか?

じゃばら折りした折り紙の端を丸く切り、重ねて接着するだけなので、高齢者の方も気軽に挑戦してもらえます。

折り紙は何色でも良いですが、ハロウィンカラーにしたい場合は、オレンジ色、紫色、黒色などを使ってみてくださいね。

ペーパーフラワーは折り紙のほか、お花紙や画用紙を使っても作れるので、お好みの質感のものを使ってみてくださいね。

かぼちゃのガーランド

【ハロウィン簡単工作】手作りかぼちゃのガーランドの作り方 工作キット 小学生や幼児も 小学校受験 制作 飾り halloween garland diy  高齢者レク 壁面飾り 秋の工作
かぼちゃのガーランド

ハロウィンにかかせない、かぼちゃをガーランドにして飾ってみましょう!

画用紙で切り出したり、折り紙で折ったかぼちゃにひもを通す方法が手軽ですよね。

また、立体的なかぼちゃを作れば、華やかさが一気に増します。

その他には、輪っかにした大中小の紙をそれぞれ組み合わせて、かぼちゃの形を作るという方法もあります。

作ったかぼちゃに目や口をつければハロウィンのジャックオランタンにもなるので、お好みで試してみてくださいね。

折り紙もみじのリース

秋の飾りに!折り紙 紅葉 もみじのリース☆autumn Origami maple werath
折り紙もみじのリース

折り紙で作った紅葉を輪になるように、組み合わせて貼り付けたシンプルな飾り付けです。

挿しこめる隙間ができる紅葉の折り方が、特に重要なポイントですね。

輪を完成させるには6つの紅葉が必要ですが、色が交互になるように組み合わせた方が美しいかと思います。

色の組み合わせやバランスなども考えつつ、さまざまな色で作った紅葉で輪っかを作ってみましょう。

飾りやすくするために裏に紙を重ねて丈夫にしたり、表に紅葉のパーツを貼り付けて立体感を高めるのもオススメですよ。

りんご

【高齢者レク】りんごの木 柿の木【秋の製作】Apple tree and persimmon tree
りんご

甘酸っぱくてかわいらしい秋の味覚であるりんごを壁面飾りのアイディアにいかがでしょうか。

牛乳パックを再利用して作ります。

牛乳パックを細長くカットしたものを輪っかにしてホチキスでとめ、りんごの土台を作ります。

その土台をお花紙で緩めに包むことで、ふんわりとした立体感のあるりんごが表現できます。

軸や葉っぱも和紙や折り紙で作り、最後に模造紙などで作った木の幹に飾ってくださいね。

高齢者施設のレクリエーションで協力して作ればたくさん実をつけたりんごの木の大作ができあがるので、ぜひチャレンジしてみてください!

ハロウィンのお城

kimie gangi 10月 壁面飾り 切れ端で作る「ハロウィン 城」意外と簡単 #HalloweenCastel #DIY #作り方 #ハロウィーン #Halloween
ハロウィンのお城

ハロウィンの壁面飾りのアイディアをお探しなら、エレガントな雰囲気を演出できる「ハロウィンのお城」はいかがでしょうか。

黒と黄色の2色の画用紙があれば作れるので、手軽にトライできますよね!

切った紙をつぎ足しながら作っていくので、小さな紙や切れ端でも作れるのが魅力です。

少し時間はかかりますが、上へ上へと広がりを意識しながら紙を貼っていくだけなので意外と簡単に作れます。

アドリブでお好みのお城ができあがるのもワクワクできますよ!

壁面だけではなく、自宅や高齢者施設の窓に飾るのもオススメです。

魔法使い

【壁面飾り】「ハロウィン魔法使い 女の子①」壁面飾りの作り方!無料型紙で簡単!秋 冬 10月 ほうき 画用紙 工作 壁面装飾 ペーパークラフト paper craft
魔法使い

10月のハロウィンの壁面飾りを考えている方にオススメ!

「魔法使い」をご紹介します。

魔法使いの帽子をかぶり、ほうきを持って空を飛んでいる様子をかわいらしく表現できますよ。

動画では女の子バージョンを紹介していますが、男の子や動物などにアレンジしてみてもよいかもしれません。

とてもかわいらしい魔法使いなのでお孫さんと一緒に作って壁面に飾り、ハロウィンパーティーを開けば思い出にも残りますよね!

ぜひ参考にしてみてください。