【高齢者向け】10月を満喫できる壁面飾り
ハロウィンや運動会など、さまざまなイベントが開催される10月。
楽しいイベントに合わせて、家の中や高齢者の方が利用される施設にステキな壁面飾りをしてみませんか。
この記事では、10月のイベントを楽しめる壁面飾りのアイデアを紹介します!
ハロウィンはもちろん、10月に旬を迎える食べ物などをモチーフにしたさまざまなアイデアを集めました。
切って貼るだけなど、手軽にチャレンジしやすいものばかりなので、ぜひ高齢者の方と一緒に作ってみてくださいね!
- 介護施設で役立つ!秋の壁面飾りのアイデア
- 【高齢者向け】みんなで作ろう!11月の壁面飾りのなすてきなアイディア
- 【高齢者向け】簡単!10月にオススメな工作
- 【高齢者向け】10月のイベントにまつわるレクリエーションゲーム
- 【高齢者向け】秋の壁飾りのアイデア
- 【高齢者向け】ハロウィン工作で盛り上がろう!楽しく作れる飾りのアイデア
- 【高齢者向け】秋を感じる簡単な工作。たのしい制作レク
- 【高齢者施設向け】秋を感じる!もみじの壁面飾りアイディア集
- 【高齢者施設向け】簡単!秋を感じる9月の工作アイディア
- 【高齢者向け】ハロウィンの楽しい壁面飾り。おばけやかぼちゃに、クモやお城まで
- 【高齢者向け】運動会の雰囲気を盛り上げる。壁面飾りアイデア集
- 【高齢者向け】10月のカレンダー作り。オススメのモチーフまとめ
- 【高齢者向け】9月におすすめの壁面飾りのアイデア
【高齢者向け】10月を満喫できる壁面飾り(71〜80)
ステッキ

ハロウィンの仲間たちを折り紙で作って、キュートなステッキに変身させちゃいましょう!
ハロウィンの装飾やお孫さんへのプレゼントなどにもぴったりですよ。
かぼちゃやオバケ、コウモリを折り紙で作り、折り紙を少しずらして三角に折り、端からくるくる丸めて作ったステッキと合体させます。
ハロウィンモチーフの折り紙は、難易度が低いものから高いものまで、さまざまな動画がアップされているので、高齢者の方が作りやすいものをピックアップしましょう!
ハロウィンのペーパーフラワーファン

デイサービスなどの高齢者施設でおこなうハロウィンパーティーの飾りにぴったりな、ペーパーフラワーファンを作ってみましょう!
蛇腹に折った折り紙の端に、花びらの形になるように丸く切り込みを入れます。
これをふたつ作って広げると、お花の形のペーパーファンが完成!
小さいペーパーファンと組み合わせたり、クモの巣型に切った紙と組み合わせたりしてみましょう。
ペーパーファンに使う紙の色は、ハロウィンにあわせてオレンジや紫などにするのがオススメです!
ハロウィンモンスター風船

秋の大きなイベントであるハロウィンにはおばけを中心としたさまざまなキャラクターが登場します。
そんなハロウィンのキャラクターたちを折り紙の風船にデザインを加えて作っていきましょう。
折り紙の形はどれも同じキューブ型なので、色のチョイスやデザインの描き方が重要ですね。
ジャック・オー・ランタンやミイラ男などの定番のモチーフをおさえつつ、自分なりにモンスターを考えていきましょう。
海外のモンスターだけでなく、日本の妖怪などを取り入れるのもおもしろそうですね。
【高齢者向け】10月を満喫できる壁面飾り(81〜90)
窓のあるもみじの風景

丸い窓から見える紅葉の風景を、折り紙と紙ひもを使って表現した飾り付けです。
紙を使うことで全体的に柔らかい雰囲気に仕上がり、旅館や料亭の窓のような高級感が演出されることも大きな特徴ですね。
手順はシンプルで、まずは束ねて太くした紙ひもを使って窓枠の円と格子を作ります。
次に折り紙をカットして紅葉の木や葉を作って壁に配置します。
最後に紅葉に重ねるようにして、最初に作った窓枠を貼り付ければ全体の完成です。
それぞれのパーツの貼り付け方がポイントで、一部だけを貼り付けて残りが浮くようにすれば柔らかい雰囲気が演出されるのでオススメですよ。
いわし雲

空を見上げていわし雲が浮かんでいると「秋になったんだなぁ」としみじみと感じられるのではないでしょうか。
そんないわし雲は秋の壁面飾りのモチーフにもピッタリです!
高齢者施設の壁面にも使えるアイディアですので、ぜひ参考にしてみてください。
いわしのシルエットを描いた型紙を切って複数枚作り、白模造紙にいわし雲になるように並べていきます。
その上から青インクをスプレーすることで、秋空に浮かぶいわし雲が表現できます!
スプレーする時は離れたり近づいたりすることで、空の濃淡を調節してください。
コスモスなどの秋の花をプラスすれば美しい壁面アートが完成しますよ!
おばけ

10月のハロウィンにピッタリの「ハロウィンおばけ」を壁面飾りにいかがでしょうか。
型紙通りに色画用紙をカットして貼り付けるだけ!
とても簡単に作れるので、高齢者でも手軽にトライできますし手先の訓練にもなりますよね。
型紙が無料でダウンロードできるのもうれしいです。
おばけの表情をひとつひとつ変えたり、帽子を色違いにしてもかわいいのではないでしょうか。
ハロウィンパーティーの準備でお孫さんたちと一緒に作るのも思い出に残りますよね。
もみじ

赤や黄色に色づいたもみじの美しさを壁面に表現してみませんか。
自宅の壁や高齢者が利用する施設の壁面をパッと華やかに演出してくれますよ!
黄色やオレンジ色、赤色の画用紙をもみじの葉っぱ、茶色を枝に使用します。
無料でダウンロードできる型紙を使って画用紙をカットするだけで、簡単に作れるので高齢者にもチャレンジしやすいと思います。
大きさの違うもみじをたくさん作るとボリュームがでますよね。
壁面に飾る場合はもみじの向きをランダムにすることで、自然な雰囲気が演出できるのではないでしょうか。





