【余興や宴会に】会社でウケる面白い歌まとめ【2025】
会社に入って数か月、だいぶ場の空気に慣れてきたところで宴会のお知らせが……そんな時に確実に場を盛り上げたいと意気込んでいるそこのあなた!
こちらの記事では会社内での宴会や飲み会、カラオケなどで間違いなく盛り上がる鉄板の邦楽をまとめて紹介しています。
最新のトレンドはもちろん、TikTokなどのリバイバルヒットで昭和世代にも若い世代にも喜ばれる鉄板の名曲などバラエティ豊かな選曲でお届けします。
振付が特徴的な曲にかんしては、ぜひ完コピして余興に臨んでくださいね!
【余興や宴会に】会社でウケる面白い歌まとめ【2025】(31〜40)
酔わせてモヒートゴールデンボンバー

ゴールデンボンバーと言えば、「女々しくて」が有名すぎますが、他にも盛り上がる曲はたくさんあります。
この酔わせてモヒートはプロモありきなのですが、渡辺直美さんも登場しますし、歌詞のストーリー性が高いので、ついつい見入ってしまう11曲です。
女々しくてに飽きた方はぜひチャレンジしてみてください。
赤いスイートピー松田聖子

松田聖子さんのぶりっこソングの定番です。
マイクを両手で持って過剰なまでにぶりっこアピールをすると盛り上がることまちがいなしです。
ちなみに職場に怖いお局さんがいる時は逆効果なので、チョイスしない方が良いですね
IFDA PUMP

ラップとボーカールパートに分かれて披露すると盛り上がることまちがいなし。
またBサビ以降のラップパートを参加者にレスポンスを求めるとさらにヒートアップします。
ラップパート直後に食い気味でサビを入れることを忘れずに!!
虹L’Arc〜en〜Ciel

この曲はHYDEらしさがあふれている曲なので、モノマネを意識して歌うと良い意味で気持ち悪さが出てウケると思います。
また、プロモで「るろうに剣心」の映像が使われている場合があるので、この場合はアニメ好きの心もつかむことができます。
恋星野源

逃げ恥の大ヒットで知らない人はいないといっても過言ではない1曲です。
恋ダンスは見た目以上に本当に難しいんですが、何となく踊るだけでも盛り上がりますし、プロモがあれば他のみんなも自然と踊りまねをしだすので、カラオケの中盤戦にもってこいな1曲です。
【余興や宴会に】会社でウケる面白い歌まとめ【2025】(41〜50)
へーこきましたねMEN’S 5

もの哀しいメロディーにシンプルで下品な歌詞が乗ることで、何とも言えないおもしろさがこみあげてきます。
まじめに歌えば歌うほどウケることまちがいなしです。
早くなる部分は外さないようしっかり練習しましょう。
愛が生まれた日藤谷美和子、大内義昭

デュエット曲の王道です。
ダンディと艶っぽさが融合することで、カラオケボックス内をムーディーな雰囲気に包み込むことが可能です。
ハモリが難しいんですが、カラオケのハモリ機能を利用すれば、それっぽく聴こえますよ。