RAG Musicartist
素敵なアーティスト
search

岡村孝子の名曲・人気曲

90年代、同世代の女性たちから共感を得る歌詞と曲で絶大な支持をうけ、OLの教祖と呼ばれたシンガーソングライター、岡村孝子の楽曲をご紹介します。

岡村孝子さんといえば「夢をあきらめないで」が大変有名ですよね。

夢を応援してくれるような歌詞から、予備校のCMソングや甲子園を目指す高校球児が題材となる映画「逆境ナイン」の主題歌にもなりました。

また彼女は女性ボーカルデュオあみんとしての活動も知られています。

岡村孝子の名曲・人気曲(31〜40)

父ちゃんが死んだら流す予定の曲岡村孝子

「この曲を聴いて、涙が出ないわけがない!」って言えるぐらい、素敵な感動的な曲です。

この曲を聴いていると、岡村孝子さんのお父様って、本当に優しい方だったんだなということがわかります。

自分が年をとっても、親って亡くなると、やっぱり寂しいものですね。

ありがとう岡村孝子

「ありがとう」というタイトルの曲は、他にも多数存在します。

この曲は、岡村孝子さんを応援してくれるすべての人に捧げている曲だと思います。

メロディーが、かわいらしく童謡を聴いているような、気持ちになり心が、ほっこりしてきます。

ささやかだけど、あたたかい曲です。

未来へのたすき岡村孝子

タイトルからして、「未来へのたすき」なんて、粋な言葉ですよね。

さすがは、岡村孝子さん、と言いたいです。

この歌を歌っておられるお二人は、木漏れ日がとてもよく似合っておられます。

どうやったら、未来とか希望とかが似合う人になれるのでしょうね。

とっても素敵で憧れます。

世界中メリークリスマス岡村孝子

岡村 孝子 世界中メリークリスマス
世界中メリークリスマス岡村孝子

80年代を代表する名曲がここに。

岡村孝子さんの温かな歌声と、愛と平和のメッセージが詰まった珠玉のクリスマスソングです。

サビで鳴り響くジングルベルの音色とともに、冬の夜空に舞い散る粉雪を思わせるメロディーが心に染み入りますね。

岡村さんの優しく透き通った歌声が、クリスマスの夜の静けさと温もりを見事に表現しています。

この楽曲は、2014年11月にリリースされたベストアルバム『T’s BEST season 2』に収録。

「After Tone VI ver.」として新たなアレンジが施され、より魅力的な一曲に仕上がっていますよ。

大切な人と過ごすクリスマスの夜や、一人で静かに過ごしたい時など、さまざまなシーンで心に寄り添ってくれる本作。

クリスマスソングの新たな定番として、末永く愛され続けることでしょう。

オードシェル(天の水)岡村孝子

とっても神秘的な伴奏で、うっとりとしてしまいます。

いろいろつらいことがあっても、それも運命なんでしょうね。

悲しい別れが訪れても、前向きに天を、空を見つめて生きていきたいですね。

ずっと暗い夜は続かないようになっているのです。

静かに、前を見つめて行く、そんな決意が伝わって来ます。

岡村孝子の名曲・人気曲(41〜50)

Winter Story岡村孝子

岡村孝子 「Winter Story」(Official Full ver.) Takako Okamura
Winter Story岡村孝子

あみんとしての活動の後、ソロアーティストとしても活躍した岡村孝子さん。

いくつかの名曲を残してきた彼女ですが、その中でも特にオススメしたいのがこちらの『Winter Story』。

本作の音域は広くはなく、ボーカルラインも起伏の少ないものに仕上がっています。

音域が広くないということは、キーを下げても低い部分を十分に発声できるので、間違いなく歌いやすい楽曲と言えるでしょう。

ぜひレパートリーに加えてみてください。

ひまわり あみん岡村孝子

「待つわ’07」「ひまわり」 あみん
ひまわり あみん岡村孝子

いくつになっても素敵な、お二人です。

でも、さすがはだてに年月を重ねていないなと思えるような、充実した歌いぶりです。

やはり長い人生を振り返ってみてこそ、歌える歌もありますからね。

でも、いつも光のある方向を目指しているお二人の姿勢が、にじみ出る歌です。

若いころは、失恋ソングが多かった岡村孝子さんですが、この曲を聴いていると、お幸せそうで良かったと思いました。