【運動】オリンピック競技のレクリエーションアイデア
4年に一度のオリンピックを楽しみにしている子供は多いですよね!
知らないスポーツでも、見ていると応援したくなることがあります。
選手たちが一生懸命に競技をする姿を見ると、子供たちも「自分もやってみたい!」と思うこともあるでしょう。
こちらでは、オリンピックの競技を参考にした楽しいレクリエーションのアイデアを紹介します。
幼児から小学生まで体を気軽に動かせる内容なので、みんなで楽しみながら体を動かして、元気に楽しく遊んでくださいね!
【運動】オリンピック競技のレクリエーションアイデア(21〜30)
パルクールを取り入れたレク

子供の運動能力向上を目指して取り組みましょう!
パルクールを取り入れたレクのアイデアをご紹介します。
パルクールとは、フランス発祥のカルチャーで、走る、跳ぶ、登るなどの移動動作を取り入れることで、心身を鍛え、芸術的な移動を目指すトレーニングです。
近年では、SNSでも目にすることが増えましたよね。
今回は、やわらかい素材で作られた箱やマットでコースを作り、パルクールに挑戦してみましょう。
重心の移動や体の使い方がわかる、素晴らしいアイデアですね。
シャトル運びリレー

子供から大人まで楽しめるシャトル運びリレーを紹介します。
チームに分かれたらバドミントンで使うシャトルをラケットの上に乗せてよーいスタート!
シャトルが落ちないようにラケットを平衡に保ちながらコーンをくるっと回って戻ります。
次の人にラケットとシャトルをそのまま渡し、全員が先にゴールしたチームが勝ちというルールです。
シャトルを落としたら落としたところからまたやり直しなので落とさないように慎重に、そして速やかに走るのが勝利のポイントですね。
ルールもシンプルで分かりやすいのでぜひ参考にしてみてくださいね。
スキー

今年こそ、スキーに挑戦してみてはいかがでしょうか?
広々したゲレンデを滑るのは、気持ちいいですよ。
体を動かすことが好きなら、なおさらおすすめのレクリエーションです。
スキー教室もありますので、ぜひ体験してみてください。
オリンピック競争

オリンピックで開催されている種目をテーマにした競技のアイデアです。
運動場や体育館に設置されたコースに挑戦しながら、アトラクションのように楽しめる競技に取り組みましょう!
聖火ランナーが火を灯すセレモニーの様子を表現したり、平均台などの体操の競技を取り入れるのもオススメです。
ゴールに向かう直線のコースには、ハードル走や跳び箱を設置することで、より白熱する競争になりますよ。
年長児にもやりがいや達成感を感じてもらえるアイデアを取り入れてみてくださいね。
卓上カーリングゲーム

冬のオリンピックでみかける氷上のスポーツ、カーリング。
この動画では、テーブルの上でも気軽にカーリングを楽しめる簡単な工作を紹介しています。
クリアファイルを貼ることで、滑りをよくする工夫がされていますよ。
もしミニカーをお持ちなら、ただの紙や段ボールの上でも滑ってくれるので、もっと簡単です。
点数を書いておいて得点数を競ってみるのもおもしろいですね。