RAG Musicあそび·レク
素敵なあそび·レクリエーション
search

【運動】オリンピック競技のレクリエーションアイデア

4年に一度のオリンピックを楽しみにしている子供は多いですよね!

知らないスポーツでも、見ていると応援したくなることがあります。

選手たちが一生懸命に競技をする姿を見ると、子供たちも「自分もやってみたい!」と思うこともあるでしょう。

こちらでは、オリンピックの競技を参考にした楽しいレクリエーションのアイデアを紹介します。

幼児から小学生まで体を気軽に動かせる内容なので、みんなで楽しみながら体を動かして、元気に楽しく遊んでくださいね!

【運動】オリンピック競技のレクリエーションアイデア(21〜30)

ミニアーチェリー

【ワークショップ】 作ってあそぼう!アーチェリー
ミニアーチェリー

アジアやヨーロッパをはじめ、世界中で人気を集めるアーチェリー。

的に向かって弓を射る、シンプルながらも奥深いゲーム性が楽しめる競技です。

デコレーションボールを詰めたストローの端に切り込みを入れて、矢を製作します。

続いて、輪ゴムと竹ひごを組み合わせて弓を作りましょう。

的を描いたイラストを貼り付けたら準備完了。

デコレーションボールの先にテープを取り付けて、弓を射ることで的に当てます。

体をあまり動かさずに、じっくり取り組める競技なので、オススメですよ。

風船バドミントン

暑い日は室内遊び!風船バトミントンをしよう♪
風船バドミントン

名前のとおり、風船をシャトルに見立てておこなう風船バドミントンは、小さい子供でもお気軽に遊べるレクリエーションですよ。

紙皿や割り箸を使ったラケットも風船のシャトルも軽量のため、あまり体力がない方でも長く遊べるのが嬉しいですよね。

また、ラケットの紙皿部分に好きな絵を描いたりデコレーションしたりするのも、またゲームをやりたくなるモチベーションにつながるのではないでしょうか。

ゆったりとはいえ動く風船を正確にとらえる動体視力が鍛えられるため、オススメしたい競技です。

おわりに

幼児から小学生までが遊ぶのにピッタリな、オリンピックにちなんだレクリエーションを紹介しました!

おうちなど、どこにでも置いてあるようなアイテムを活用しているアイデアもたくさんありましたね。

みんなで楽しく元気よく体を動かして、自分だけの金メダルを目指しましょう!