【運動】オリンピック競技のレクリエーションアイデア
4年に一度のオリンピックを楽しみにしている子供は多いですよね!
知らないスポーツでも、見ていると応援したくなることがあります。
選手たちが一生懸命に競技をする姿を見ると、子供たちも「自分もやってみたい!」と思うこともあるでしょう。
こちらでは、オリンピックの競技を参考にした楽しいレクリエーションのアイデアを紹介します。
幼児から小学生まで体を気軽に動かせる内容なので、みんなで楽しみながら体を動かして、元気に楽しく遊んでくださいね!
- 小学生が盛り上がる!スポーツ系レクリエーション・運動のアイデアNEW!
- 小学生と作る手作りレクリエーション!盛り上がるアイデア集NEW!
- 室内レクリエーションで身体を動かす簡単ゲーム。大人が楽しめるアイデアNEW!
- 小学校高学年が夢中になる!室内スポーツ・運動レクリエーション特集NEW!
- リズムダンスで盛り上がろう!小学生向けレクリエーションNEW!
- 小学生が夢中になる!ユニークなレクリエーションのアイデア集NEW!
- チーム対抗レクリエーション!体育館で楽しめる競争&リレーまとめNEW!
- 小学生の室内お楽しみ会が盛り上がる!チーム協力ゲームのアイデアNEW!
- アレンジ鬼ごっこで盛り上がる!小学生向けレクリエーション集NEW!
- 小学校低学年の楽しいバランス遊び!室内のレクリエーションまとめNEW!
【運動】オリンピック競技のレクリエーションアイデア(21〜40)
スキー

今年こそ、スキーに挑戦してみてはいかがでしょうか?
広々したゲレンデを滑るのは、気持ちいいですよ。
体を動かすことが好きなら、なおさらおすすめのレクリエーションです。
スキー教室もありますので、ぜひ体験してみてください。
卓上カーリングゲーム

冬のオリンピックでみかける氷上のスポーツ、カーリング。
この動画では、テーブルの上でも気軽にカーリングを楽しめる簡単な工作を紹介しています。
クリアファイルを貼ることで、滑りをよくする工夫がされていますよ。
もしミニカーをお持ちなら、ただの紙や段ボールの上でも滑ってくれるので、もっと簡単です。
点数を書いておいて得点数を競ってみるのもおもしろいですね。
卓球

いまや、人気スポーツとなった卓球。
子供からお年寄り、男女といった幅広い人たちが一緒に楽しめます。
卓球台とラケットとボールさえあればよいので、道具の準備も簡単です。
男女のペアや、子供と大人のペアなどいろいろなダブルスが楽しめます。
競技としてはもちろん、軽く楽しみながら体を動かすのにも向いています。
運動不足解消にもぴったりな競技です。
カローリング

氷上のスポーツ、カーリング。
2018年の平昌オリンピックでは、カーリング女子が銅メダルを獲得し話題になりましたよね。
そんなカーリングを床の上でおこなえるのが、こちらの「カローリング」です。
ストーンの代わりとなる専用のジェットローラーを用意しなければならないので初期費用はかかりますが、一度購入すれば長く遊べます。
的を狙って投げるだけなら子供でも簡単にできますよ!
幅広い世代が参加する地域イベントの交流ゲームとしてオススメです!
風船バドミントン

名前のとおり、風船をシャトルに見立てておこなう風船バドミントンは、小さい子供でもお気軽に遊べるレクリエーションですよ。
紙皿や割り箸を使ったラケットも風船のシャトルも軽量のため、あまり体力がない方でも長く遊べるのが嬉しいですよね。
また、ラケットの紙皿部分に好きな絵を描いたりデコレーションしたりするのも、またゲームをやりたくなるモチベーションにつながるのではないでしょうか。
ゆったりとはいえ動く風船を正確にとらえる動体視力が鍛えられるため、オススメしたい競技です。
おわりに
幼児から小学生までが遊ぶのにピッタリな、オリンピックにちなんだレクリエーションを紹介しました!
おうちなど、どこにでも置いてあるようなアイテムを活用しているアイデアもたくさんありましたね。
みんなで楽しく元気よく体を動かして、自分だけの金メダルを目指しましょう!