大森靖子の名曲・人気曲
激情派女性シンガーソングライター、大森靖子。
活動開始から2014年まで事務所に所属せずにセルフプロデュースで活動していました。
彼女の歌詞に現れる感性、言葉選び、感情を爆発させるライブやこだわりを持って続けている活動などとても魅力的なアーティストです。
大森靖子の名曲・人気曲(11〜20)
劇的JOY!ビフォーアフター大森靖子

パステルカラーを感じさせるようなポップな楽曲に女の子の本音を詰め込んだ歌詞が印象的な楽曲です。
美容室で「玉城ティナちゃんにしてください」など、現在の身の回りにある言葉やでき事を歌詞にするという作詞方法が現れており、遊び心のある1曲ですね。
魔法が使えないなら大森靖子

しっとりとしたギターの弾き語りから始まり、徐々にヒートアップしていく感情的な1曲。
手作り感のあるMVが印象的です。
彼女本来の歌唱力が楽しめる楽曲です。
ライブでは畳み掛けるように歌う様子に釘付けにされることまちがいなしです。
ちなみにこの曲が収録されている「魔法が使えないなら死にたい」のジャケットは椎名林檎の「勝訴ストリップ」のオマージュとなっています。
さようなら大森靖子

2012年リリース1枚目のシングル「PINK」に収録されている楽曲。
この曲をライブでアカペラで観客1人ひとりの顔を見ながら歌う姿が非常に印象的です。
ライブ中にステージから見える観客のみんなの顔が大好きだと語っていました。
力強い歌声で力のこもったメッセージを伝えてくれる魅力的な1曲です。
イミテーションガール大森靖子

キャンディや風船ガムのようにカラフルでポップなバブルガムベースとも言えるような楽曲がとても可愛らしくて印象的です。
しかしそんな明るい楽曲とは裏腹に歌詞に潜む闇が際立っています。
明るさの裏側にあるメッセージが何なのか、そこを知りたくなる1曲です。
マジックミラー大森靖子

ファンとのかかわり合いを歌ったこの曲は2015年発売の3枚目のシングルに収録されています。
ファンの方が抱く感情を吸い取り音で返す、ということを意識して作られた曲だそうです。
そういった部分を知ってから歌詞を見るとまた見え方が変わってきますね。
絶対絶望絶好調大森靖子

メジャーファーストシングルに収録されているこの楽曲は、とにかくサビのメロディのキャッチーさが素晴らしいです。
聴いているのが非常に心地よく、ついつい口ずさみたくなります。
恋する女の子の気持ちを身近な言葉たちで表現された歌詞が印象的です。
大森靖子の名曲・人気曲(21〜30)
非国民的ヒーロー大森靖子

2016年の3枚連続リリース企画の2枚目に収録されているこの曲は神聖かまってちゃんのギターボーカル、の子が客演として参加しています。
歌詞は切ない内容を歌っていますが、の子が作曲した曲はポップで明るい曲調となっています。