男女問わず、歌いやすいONE OK ROCKの人気曲まとめ!
日本のロックバンドを引っ張る存在の一つ、ONE OK ROCK。
2005年に結成、07年にはメジャーデビュー。
海外での活動にも精力的なモンスターバンドです。
時には激しく時には美しく、ドラマチックで壮大な音楽性が彼らの持ち味。
ボーカルTakaさんの伸びやかな歌声にあこがれを持っている方はきっと多いのではないでしょうか?
「ワンオクの曲は高くて歌えない…」と言う声をよく耳にしますが、今回は比較的カラオケで歌いやすい楽曲をご紹介していきます!
ぜひONE OK ROCKのメンバーになったつもりでチャレンジしてみてください!
- ONE OK ROCKのカラオケ人気曲ランキング【2025】
- カラオケ初心者でも安心!男性が歌いやすい曲
- ONE OK ROCKのバラードソング・人気曲ランキング【2025】
- ONE OK ROCKの名曲・おすすめの人気曲
- カラオケで歌いやすい簡単な曲。おすすめの名曲、人気曲
- 【カラオケ】女性が歌いやすい曲を一挙紹介!
- 声が低い男性、低音が得意な男性の方にオススメのカラオケ曲
- 歌詞が最高。ONE OK ROCKの名曲
- 【カラオケ】セカオワ(SEKAI NO OWARI)の歌いやすい楽曲
- ONE OK ROCKの感動ソング・人気曲ランキング【2025】
- 【カラオケ】声が低い人でも歌いやすいボカロ曲まとめ
- RADWIMPSの歌いやすい曲|カラオケにおすすめの楽曲を厳選!
- 【男性向け】カラオケで盛り上がりたいときはこの曲!
男女問わず、歌いやすいONE OK ROCKの人気曲まとめ!(21〜30)
Always coming backONE OK ROCK

アコースティックギターの優しい音色から始まる本作は、ONE OK ROCKの魅力が詰まった1曲です。
2016年3月にリリースされ、NTTドコモのCMソングとして起用されました。
愛する人との関係における葛藤と再生をテーマに、ケンカや迷いを経験しながらも、最終的には互いの元に戻り絆を深めていく様子が描かれています。
Takaさんの繊細なボーカルが、感情の揺らぎを見事に表現しています。
アルバム『Ambitions』にも収録された本作は、大切な人との関係に悩んでいる方や、ONE OK ROCKの音楽性を知りたい方におすすめです。
カラオケでも歌いやすい曲なので、ぜひチャレンジしてみてはいかがでしょうか。
内秘心書ONE OK ROCK

読んで字のごとく「内に秘めた心を書く」という意味を持った1stシングル曲『内秘心書』。
バンドの初シングル作品にしてメジャーデビュー作となった楽曲で、疾走感のある王道のロックアンサンブルがテンションを上げてくれますよね。
全体をとおして音域が狭く、ONE OK ROCKの作品としてはキーも低いためカラオケでも歌いやすいのではないでしょうか。
また、演奏面でもシンプルなため、ボーカルに合わせて楽曲を選ぶ時にもおすすめのロックチューンです。
Good GoodbyeONE OK ROCK

切なさと感謝が織り交ぜられた楽曲です。
2015年2月のアルバム『35xxxv』に収録されているこの曲は、シンプルなアレンジに乗せて別れの瞬間の複雑な感情を表現しています。
印象的な歌詞から始まり、別れを避けられない状況へと物語は進んでいきます。
ともに過ごした時間への感謝の気持ちが随所に込められており、前向きな気持ちで新たな一歩を踏み出そうとする姿勢が感じられる1曲です。
ONE OK ROCKのバラードの中でも特に感情豊かな楽曲として、多くのファンに愛されています。
英語の歌詞が少し苦戦すると思いますが、裏声を使えばとても歌いやすい1曲なので、カラオケで歌ってみてください。
MatterONE OK ROCK

ONE OK ROCKのこの楽曲は、自己肯定感や存在意義をテーマにした力強いメッセージが込められています。
聴く人の心に響く歌詞と、エモーショナルなロックサウンドが魅力的です。
本作は2024年12月にリリースされ、ワールドツアーのアンコールで披露されたことで話題を呼びました。
自分の価値を見つめ直したい時や、前向きな気持ちになりたい時にオススメの1曲です。
ライブでの臨場感あふれるパフォーマンスも、きっとファンの心に残ることでしょう。
カラオケでもぜひ歌ってほしい1曲です。
Bedroom WarfareONE OK ROCK

オリコンの週間アルバムチャートにおいて史上初となる、国内版と海外版が2作同時にトップ5入りを果たした8thアルバム『Ambitions』に収録されている『Bedroom Warfare』。
浮遊感を感じさせるエモーショナルなボーカルと重厚なアンサンブルが印象的なナンバーです。
音程の大きな跳躍もなく音を外しにくいため、あまりカラオケに慣れていない方にも歌いやすいですよ。
ただし、全体をとおして音域の幅が広いため、常に声を張り上げるのではなく抑えて歌う部分を意識しながら挑戦してみてくださいね。
the same as…ONE OK ROCK

英語と日本語が織り交ざった歌詞が印象的なONE OK ROCKの楽曲です。
アルバム『人生×僕=』に収録され、映画『GOOD MORNING EVERYONE!』のテーマソングにも起用されました。
愛する人との絆や家族の大切さを歌った本作は、感動的なメロディと共感を呼ぶ歌詞で多くのリスナーの心をつかんでいます。
2016年に「Eastern Breakthrough Male Band」でClassic Rock Roll of Honour Awardsを受賞したONE OK ROCKらしい、エモーショナルな歌声とドラマチックなサウンドが魅力です。
カラオケで歌いたい方にもおすすめですよ。
Takaさんのように伸びやかな歌声で歌ってみてはいかがでしょうか。
Clock StrikesONE OK ROCK

フロントマンであるTakaさんの人生のテーマをタイトルとした6thアルバム『人生×僕=』に収録されている楽曲『Clock Strikes』。
ゲームソフト『龍が如く 維新!』の主題歌として起用された楽曲で、浮遊感と奥行きを感じさせるロックアンサンブルに乗せた叙情的なメロディが印象的ですよね。
全体的にキーが高いですが音域の幅は広くないため、ご自身に合ったキーに設定すればカラオケでも気持ちよく歌えますよ。
ただし、メロディへの歌詞の乗せ方が特徴的なため、人前で歌う前にはしっかり覚えてから挑戦しましょう。