ORANGE RANGE(オレンジレンジ)の名曲・人気曲
沖縄から世界へ躍り出たORANGE RANGEは、3人のボーカリストが織りなす個性豊かな歌声と、ロック、ヒップホップ、レゲエを融合させた独創的なサウンドで、音楽シーンに新風を巻き起こしてきました。
「上海ハニー」や「O2」などのヒット曲を次々と生み出し、その自由な音楽性とエネルギッシュなパフォーマンスは、多くのリスナーの心を掴んで離しません。
青春の1ページに刻まれた思い出の曲から、明日への活力をくれる応援ソングまで、心に響く楽曲の数々をご紹介します。
ORANGE RANGE(オレンジレンジ)の名曲・人気曲(61〜80)
O-MO-IORANGE RANGE

メジャー1枚目のアルバム「1st CONTACT」に収録されています。
レゲエ調のゆるい曲に、男性目線のまっすぐな想いがのせられています。
ORANGERANGEにしては穏やかで優しい気持ちが伝わる告白ソングです。
ラヴ・パレードORANGE RANGE

映画「電車男」の主題歌としてヒットした一曲です。
メンバーが脚本を読んで作り上げた曲ですので、この映画のために作られた曲と言えるでしょう。
映画のフィナーレの雰囲気を感じさせる壮大なラブソングとなっています。
Sky HighORANGE RANGE
何か目標を立てて取り組んでいるとつきものなのが、挫折です。
この挫折を味わったとき立ち直れないと感じていました。
そんな時この曲と出会い少しずつ気持ちが楽になっていき、再起することが出来ました。
そんな弱い自分を支えてくれる一曲。
UN ROCK STARORANGE RANGE

ハードロックなサウンドと、ロックスターの生き様を描いたような歌詞が印象的な一曲。
タイトルの「UN」から、ロックスターになりきれないフラストレーションのようなものも感じ取れます。
2006年にリリースされたこの楽曲は、ホンダ・ストリームのCMソングとして起用され、スポーツ番組のテーマソングとしても採用されました。
オリコンチャートでは3位に初登場し、ORANGE RANGEの9作連続1位の記録を更新する形となりました。
本作は、音楽性の変化やメンバーの変更など、バンドの「顔変わり」期を象徴する楽曲でもあります。
ロックの魂を感じたい時や、自分の中の情熱を呼び覚ましたい時にぴったりの一曲ですね。
ロコローションORANGE RANGE

恋をしたくなる爽快感あふれる名曲!
沖縄出身のORANGE RANGEが贈る夏の王道ポップスです。
南国を思わせるトロピカルなサウンドと、恋に落ちる喜びを歌った歌詞が印象的。
2004年12月にリリースされ、大塚ベバレジ「MATCH」のCMソングとしても使用されました。
また、この曲を引っ提げて紅白歌合戦に初出場を果たしたことでも話題に。
アルバム『musiQ』『Squeezed』『ORANGE』『ALL the SINGLES』にも収録されています。
夏のドライブや海辺のBBQなど、開放的な気分を味わいたいときにぴったり。
聴くだけで元気になれる、そんな一曲です。