RAG Musicバンド
素敵な邦楽バンド
search

ORANGE RANGE(オレンジレンジ)の名曲・人気曲

沖縄から世界へ躍り出たORANGE RANGEは、3人のボーカリストが織りなす個性豊かな歌声と、ロック、ヒップホップ、レゲエを融合させた独創的なサウンドで、音楽シーンに新風を巻き起こしてきました。

「上海ハニー」や「O2」などのヒット曲を次々と生み出し、その自由な音楽性とエネルギッシュなパフォーマンスは、多くのリスナーの心を掴んで離しません。

青春の1ページに刻まれた思い出の曲から、明日への活力をくれる応援ソングまで、心に響く楽曲の数々をご紹介します。

ORANGE RANGE(オレンジレンジ)の名曲・人気曲(1〜20)

上海ハニ―ORANGE RANGE

2003年7月16日に発売されたメジャー2枚目のシングルで、タイアップはありませんが、この曲でORANGE RANGEは一躍有名になりました。

恋をしたい男の心を歌った歌で、かなり刺激的な歌詞と夏を思わせるアップテンポな曲調が特徴的です。

Winter WinnerORANGE RANGE

冬のゲレンデを舞台に、恋愛模様を描いたORANGE RANGEのアップテンポな一曲です。

曇るゴーグルや降りたサンタクロースといった冬の情景が織り込まれ、高揚感あふれる歌詞が印象的。

2005年10月にリリースされたアルバム『ИATURAL』に収録された本作は、「お願い!

セニョリータ」の冬バージョンとして制作されたそうです。

サンバのリズムとホイッスルの連続コールが特徴的で、寒さを忘れさせるエネルギッシュな雰囲気が魅力。

スキー場で流れていたら思わず体が動き出しそうな、ウインタースポーツを楽しむ方にピッタリの一曲となっていますよ。

アスタリスクORANGE RANGE

アニメ「BLEACH」の初代OPテーマとして起用された一曲です。

インディーズ時代から「星」というタイトルで存在していた曲で、歌詞も星まつわる内容で構成されています。

疾走感のあるロック調の一曲になっています。

鬼ごろしORANGE RANGE

テンションが上がってくるおすすめの一曲です。

膿などでみんなではしゃいで遊んだり、ストレス発散のために暴れまわりたいときなどにかけるとテンションマックス、アドレナリンマックスになれるような感じのいい歌です。

Natural popORANGE RANGE

ひたすら楽しい時間を馬鹿見たく騒いで過ごしていた自分の学生時代を思い出します。

あのときは海苔だけで生きていた。

明日の事なんて明日考えればいいそんな感じでした。

でも今は大人になり、あの頃の純粋さや素直さはどこへ。

そんなことを考えさせられる歌です。