RAG Music応援ソング
素敵な応援ソング
search

【応援ソング】頑張って!メッセージが熱い曲

仕事や学校、もしくは私生活での簡単には乗り越えられない困難や悩みごと……誰だって経験がありますよね。

  • 「どんなに頑張ってもうまくいかない……」
  • 「もう少し頑張りたいけど、頑張れない」
  • 「もう、ここで諦めてしまおうかな……」

そんな風にあなたも悩んでいるのではないでしょうか?

もしくは、重要な仕事やテストなど、「今が頑張りどころだからもうひと踏ん張りしたい!」と考えているかもしれませんね。

そんなときにあなたが聴きたい曲はどんな曲ですか?

  • とにかく熱く背中を押してくれる曲
  • 自分の悩みを理解して受けて止めてくれる曲
  • 優しく励ましてくれる曲

など、あなたのことを歌ってくれているような曲に出会いたいですよね。

そこでこの記事では、熱いメッセージを込めて、あなたを応援してくれる曲を紹介しますね!

誰かに背中を押して励ましてもらいたい時に本当に聴いて欲しい曲を編集部で厳選しましたので、ぜひ聴いてみてくださいね!

わたしは、あなたがもう一歩進めるように願っています。

【応援ソング】頑張って!メッセージが熱い曲(161〜170)

InvincibleFILLミTRAX

今日を、明日を生きる力を与えてくれる、熱量の高いハードコアチューンです。

「まっさら青春トラベラー」をテーマに掲げて活動しているアイドルグループ、FILLミTRAXによる楽曲で、2023年4月にリリースされました。

迫力のあるシンセサウンドに圧倒される、音量を上げて聴きたくなる作品です。

その音像と歌詞に込められた意志の強いメッセージがぴたりと合致。

大切な試合、試験の前なんかに聴くと集中力を高めてくれるかもしれません。

ワンダーラストGENERATIONS from EXILE TRIBE

GENERATIONS / ワンダーラスト (Music Video) [YouTube Version]
ワンダーラストGENERATIONS from EXILE TRIBE

晴れやかなダンスチューンでテンションを上げていきましょう!

ダンスボーカルグループ、GENERATIONS from EXILE TRIBEによる楽曲『ワンダーラスト』は2023年にリリースされたアルバム『X』の1曲目に収録された作品。

東海ラジオ放送の野球中継番組『東海ラジオ ガッツナイター』テーマソングに起用されました。

勢いのある曲調とキャッチーなメロディー、パッと華やぐ歌声に元気がもらえます!

「自分のやりたいことをやろう!」という歌詞には勇気付けられる、ハッピーな応援ソングです!

Go for itGRANRODEO

戦い続けよう、無我夢中で走り続けようというような直球で胸にぐさっと来る曲です。

嫌なことから逃げようと思っていた気分も聴いて少し変わりそうですね。

諦めたり、後ろ向きになっている人はこの曲を聴いて、自分と見つめ合ってほしいです。

一粒大の涙はきっとHi-Fi CAMP

【PV】一粒大の涙はきっと / Hi-Fi CAMP
一粒大の涙はきっとHi-Fi CAMP

試合に負けて悔しくなったり、泣きたくなったときに聴くことをオススメします。

泣いてもその涙は無駄にならない、次の一歩へつながるというような曲で、諦めずに戦う人を支えてくれる曲となっているので、この曲を聴いて頑張ってください。

一斉ノ喝采LiSA

LiSA『一斉ノ喝采』 -MUSiC CLiP-(ABEMA・テレビ朝日 FIFA ワールドカップ カタール 2022 番組公式テーマソング)
一斉ノ喝采LiSA

TikTokでバズったことでも記憶に新しいのが『一斉ノ喝采』です。

こちらはロックシンガーのLiSAさんが「FIFA ワールドカップ カタール 2022」の特別番組のために書き下ろした1曲。

アップテンポかつ重厚感のあるサウンドに合わせて、自分を信じることの大切さが歌われています。

ネガティブな感情についても描かれているので、きっと誰もが共感できるはずです。

それからサッカーの応援を思わせる掛け声が、やる気を引き出してくれる曲でもあります。

ケセラセラMrs. GREEN APPLE

Mrs. GREEN APPLE「ケセラセラ」Official Music Video
ケセラセラMrs. GREEN APPLE

タイトルの『ケセラセラ』の意味、ご存じですか?

「なんとかなるさ」というような気持ちを軽くする言葉で、昭和30年代に流行した言葉がすっかりと日本では定着したという造語のような言葉。

Mrs.GREEN APPLEが歌うこの曲は失敗してしまって気持ちが落ち込んだり、自分を責めてしまったりという時にぜひオススメしたいナンバー。

「なぜ自分はこうなんだろう」と自問自答することがある方や「自分のことが大嫌いだ」という方はぜひ聴いてみてください。

きっと「自分のことを大切にできるのは自分だけだ」と気付かされますよ。

ひなたSUPER BEAVER

2005年に活動を開始したロックバンド、SUPER BEAVER。

彼らの『ひなた』は、何かを挑戦する人の背中を押すような歌詞が魅力的なナンバーです。

この曲は「失敗するのは苦しいけど、挑戦せずに耐えている方がつらいから前に進もうよ」というメッセージが、大変な時をのりこえる勇気を与えてくれるはず。

そんな頑張る人々を描いたミュージックビデオもとってもすてきなので、ぜひ楽曲とあわせてチェックしてみてくださいね!