RAG Music
素敵な音楽
search

過去を歌った名曲。おすすめの人気曲

みなさんには「これを聴くと過去を思い出してしまう」みたいな思い出ソングはありますか?

楽しかったこと、つらかったこと、いい思い出ばかりじゃなくても二度と同じ体験はできませんよね。

そんな過去を思い出してしまう、懐かしい気持ちにさせてくれる楽曲をピックアップしました。

昔の恋人を思い出すようなラブソング、幼かった頃や家族との日々を思い出す楽曲など、新旧いろいろと集めてみました。

じっくりと聴いてみて、ひさしぶりのあの人に連絡をしてみようかな?という気持ちの後押しをしてくれるかもしれません。

過去を歌った名曲。おすすめの人気曲(41〜50)

ハナウタ~遠い昔からの物語~エレファントカシマシ

エレファントカシマシ「ハナウタ〜遠い昔からの物語〜」
ハナウタ~遠い昔からの物語~エレファントカシマシ

太古の昔からの記憶と壮大な愛を歌ったのが、エレファントカシマシの『ハナウタ〜遠い昔からの物語〜』です。

2009年にリリースされたアルバム『昇れる太陽』に収録された楽曲で、サントリー焼酎「はなうた」のコマーシャルソングとして書き下ろされました。

アルバム『昇れる太陽』はオリコンアルバムチャートで第3位にランクインしているんです。

人類が受け継いできた歴史と愛する人への気持ちを一つなぎにする歌詞は、制作者である宮本浩次さんのセンスが光ります。

中島みゆき

糸 – 中島みゆき(フル)
糸中島みゆき

人と人とのつながりを縦糸と横糸に例えた美しいバラードが、中島みゆきさんの優しく力強い歌声で心に染み渡ります。

運命的な出会いと、それによって織りなされる人生の温かな布を描いた歌詞は、深い共感を呼び起こす傑作です。

アルバム『EAST ASIA』に収録された本作は、1992年10月の発表以来、多くの人々の心に寄り添い続けています。

1998年にはTBS系ドラマ『聖者の行進』の主題歌として起用され、より幅広い層に愛される存在となりました。

出会いや別れ、新たな門出など、人生の節目に心を癒やしてくれる一曲です。

結婚式や記念日など、大切な人との絆を祝福したい場面にピッタリの楽曲として、多くの方に親しまれています。

会いたい沢田知可子

愛する人を失った深い悲しみと、再会を願う切ない想いを優しく包み込むような沢田知可子さんの歌声が印象的なバラード。

恋人との美しい思い出から突然の別れ、そして今も心に残る強い愛情が、繊細な歌詞とメロディーで表現されています。

本作は1990年6月にリリースされ、アルバム『I miss you』からシングルカットされた1曲。

テレビ朝日系『トゥナイト』のエンディングテーマや日本製粉のCMソングとして使用され、徐々に話題を集めミリオンセラーを記録しました。

人生で大切な人を失った経験のある方や、遠く離れた誰かを想う方の心に、きっと深く響くことでしょう。

メロディー玉置浩二

玉置浩二 『メロディー』Live at Tokyo International Forum 1997/11/22
メロディー玉置浩二

過去への郷愁と失われたものへの思いを優しく包み込む珠玉のバラード曲。

玉置浩二さんの繊細な歌声が心に染み入る本作は、まっすぐな言葉で紡がれた詩とシンプルな旋律が見事に調和しています。

アコースティックギターの温かな音色に乗せて、大切な思い出を抱きしめながら前を向いて生きていく決意が静かに歌われます。

1996年5月にリリースされた本作は、年月を重ねるごとに多くのアーティストにカバーされ、評価を高めてきました。

ゆったりとした夜のドライブや、1人で物思いにふける静かな時間に寄り添う、心温まる1曲です。

キヲクEvery Little Thing

「キヲク」MUSIC VIDEO / Every Little Thing
キヲクEvery Little Thing

Every Little Thingの切ない恋心を描いたバラードです。

過ぎ去った愛に対する懐かしさと哀愁が溢れる1曲。

失われた思い出を振り返りながらも、前に進もうとする強い意志が感じられます。

2015年9月にリリースされ、TBS系ドラマ「しあわせのシッポ」の主題歌として起用されていたんですよ。

透明感のある歌声とピアノやストリングスの繊細なサウンドが、歌詞の情感をより一層引き立てています。

大切な人との別れを経験した方や、懐かしい思い出に浸りたい気分の時にぴったりの曲。

心が揺さぶられる余韻を残してくれるはずです。

思い出をかけぬけてMy Hair is Bad

切ない恋愛ソングが得意なMy Hair is Badさん。

この曲も夏の思い出を振り返る、胸がキュンとするような青春ソングです。

2024年6月にリリースされ、映画『クレヨンしんちゃん オラたちの恐竜日記』の主題歌にもなりました。

過去の楽しかった日々と、未来への希望が詰まった歌詞が心に響きます。

サビで力強く響くメロディーに、思わず涙ぐんでしまうかもしれません。

アルバム『ghosts』にも収録されているので、じっくり聴いてみるのもおすすめ。

夏の終わりに聴くと、より一層せつなさが募る1曲です。

ガラスのメモリーズTUBE

ガラスのメモリーズ〜さよならイエスタデイ〜あー夏休み 2005 // TUBE [歌詞]
ガラスのメモリーズTUBE

1992年にリリースされたTUBEの15枚目のシングル『ガラスのメモリーズ』。

韓国でもカバーソングがリリースされている楽曲です。

この曲の中では主人公の女性が純情だった自分を懐かしむような歌詞構成となっています。

楽曲はTUBE独自の世界観を思う存分投影した作品です。