ポカリスエットのCM。夏や青春を感じさせるCMまとめ
大塚製薬のスポーツドリンク、ポカリスエットのCMは80年代から制作されており、現在でも毎年新しいCMを見かけます。
海を背景にした夏らしいシーンや、部活をテーマにした青春を感じさせるものなど、観ていて気持ちがたかぶるような演出がポカリスエットのCMの特徴ですよね。
また出演者や使用されるBGMも魅力の一つとして注目を集めています。
この記事ではこれまでに制作されたポカリスエットのCMを一挙に紹介していきますので、この機会にぜひご覧ください。
- 楽曲や演出が話題に!ポカリスエットのCM曲まとめ
- アクエリアスのCMまとめ。アクティブなイメージを伝える演出が魅力!
- カルピスのCMまとめ。青春や懐かしさを感じる演出が魅力!
- 日本コカ・コーラのCM。コーラやいろはすなど人気商品のCMまとめ
- 【青春系】カルピスの爽やかな歌・人気のCMソング【2025】
- 武田薬品とアリナミン製薬のCM。薬や栄養ドリンクのCMを一挙紹介
- 伊藤園のCMまとめ。お〜いお茶のCMなどを紹介
- ポッキーのCM。印象に残るCMまとめ【江崎グリコ】
- ダイドードリンコのCMまとめ。飲料のCMを一挙に紹介
- コカ・コーラのCM。出演者や使用楽曲が話題の有名なCMまとめ
- SEA BREEZEのCM。爽やかで青春を感じるCMまとめ
- オッズパークのCMまとめ。こだわりの演出が魅力のCMたち
- 大正製薬のCM。リポビタンDほか、薬やドリンクのCMまとめ
ポカリスエットのCM。夏や青春を感じさせるCMまとめ(21〜30)
テレビCM 1995年

1995年にリリースされた、セカンドシングルです。
ポカリスエットのCMには中山エミリさんが起用されました。
オリコンウィークリーチャート最高位は15位を獲得。
作詞はLetit goと佐藤あつしさん、作曲は佐藤あつしさんが担当しました。
佐藤あつしさんは音楽グループHΛLのメンバーとして活動し、浜崎あゆみさんの編曲で2002年の第44回日本レコード大賞で編曲賞を受賞しています。
Letit goは、1995年3月にデビューしましたが、同年9月にはボーカルが脱退、ボーカルチェンジをへて2枚のアルバムを発表するも、翌1996年には活動を休止しています。
ポカリスエットWebムービー 「君に、胸キュン。」

吉田羊さんと鈴木梨央さんが阿波おどりをする姿が印象的なポカリスエットのCM。
このときに2人が歌っていた曲は、YMOの『君に、胸キュン』です。
2人がカバーする際に曲のアレンジやプロデュースを手掛けたのは、なんとYMOのメンバーである高橋幸宏さん!
ボーカル収録の際にもお2人は高橋さんから直接指導も受けたそうです。
女性らしいポップなアレンジで、かわいらしさにあふれていますね!
CMでのお茶目な2人のダンスにもピッタリです。
大塚製薬 ポカリスエット「春のメヌエット」篇吉田羊、鈴木梨央、村田みゆ

吉田羊さんと鈴木梨央さん、村田みゆさんの3人が笑顔でメヌエットを奏でる様子を見せる、ハッピーな雰囲気のCMです。
光の差し込み方も印象的で、その後のポカリスエットを手にした姿からも、春のあたたかさがしっかりと伝わってきます。
笑い声を中心としたコミュニケーションだからこそ、ハッピーがより強調されてるように思えてきますね。
ポカリスエット「チアって、」篇

こちらは、2025年1月の全日本高等学校・中学校チアリーディング選手権大会の応援CMです。
チアリーディングに打ち込む学生たちの姿を描いた映像が印象的で、迫力のある演技や真剣な眼差しに心を打たれた方は多いはず。
そんな学生たちの青春が詰まった映像のバックに流れる楽曲はロックバンドAtomic Skipperの『2度とない瞬間を』。
すべての頑張る人へ届けるストレートな応援ソングに仕上げられており、疾走感のあるロックサウンドも相まって、聴いているとどんどん前向きになれますよ。
「青い夢」篇

2016年のポカリスエットのCMです。
CMソングは『青い夢』で、作詞作曲歌唱すべてをシンガーソングライターの高井息吹さんが担当しました。
高井息吹さんは国立音楽大学を卒業し、「マイナビ2018」「東京建物」「トヨタL&F」「タイガー魔法瓶」などのCMも手がけています。
CMイメージキャラクターは八木莉可子さん。
たゆたうような浮遊感のあるナンバーと、水の中に浮かぶ少女のコントラストが美しい幻想的なCMです。
「ポカリNEO合唱 ボクらの夏」篇

ポカリスエットは2016年から学生とポカリダンスでコラボレーションしてきました。
しかし2020年は学生同士で集まれなかったので、TikTokで募集した学生の自撮り動画を使って合唱しました!
原曲は2というバンドの楽曲で、「今だ!!」というフレーズが印象的な楽曲です。
汐谷友希さんを中心に、それぞれがそれぞれの場所で歌い、思い思いのダンスなどの動きを披露しています。
いろんなことをあきらめたり、我慢した2020年。
そんな中でも「今」という時代を生きる学生のみなさんの熱を感じる歌声は圧巻です!
東京マラソン2019応援webムービー「東京サプライ少女2019 Why do you run?」篇 フルVer.

誰もが一度は思うことのある身近な感情を熱く歌う関西のバンド、キュウソネコカミが2018年にリリースしたシングル。
アニメ『メジャーセカンド』のオープニングテーマとして書き下ろされ、4代目ポカリガールに選ばれた大村のえみさんが出演したWEBムービー「東京サプライ少女 2019」篇にも起用されました。
挫折心にとことん寄りそうような歌詞が身にしみて、頑張れと言われてるわけではないのにどことなく「やってやろう!」と内なる魂が燃えるような熱さを感じます。
昨日よりも少し先へ、そんなことをイメージしながら燃えていけるナンバーです。





