RAG MusicCM
素敵なCMソング
search

ポカリスエットのCM。夏や青春を感じさせるCMまとめ

大塚製薬のスポーツドリンク、ポカリスエットのCMは80年代から制作されており、現在でも毎年新しいCMを見かけます。

海を背景にした夏らしいシーンや、部活をテーマにした青春を感じさせるものなど、観ていて気持ちがたかぶるような演出がポカリスエットのCMの特徴ですよね。

また出演者や使用されるBGMも魅力の一つとして注目を集めています。

この記事ではこれまでに制作されたポカリスエットのCMを一挙に紹介していきますので、この機会にぜひご覧ください。

もくじ

ポカリスエットのCM。夏や青春を感じさせるCMまとめ(1〜20)

テレビCM 1996年

ポカリスエット CM 中山エミリ 1996

1996年のポカリスエットのCMソングです。

FIELD OF VIEWのセカンドシングルで、122.4万枚を売り上げ、ミリオンセラーを達成。

自身最大のヒット曲となりました。

作詞はZARDの坂井泉水さん、作曲は織田哲郎さんという、当時大ブレイクしたビーイング系の黄金コンビが担当しています。

CMのイメージキャラクターには中山エミリさんが起用され、ダチョウに乗ったり、空中ブランコに挑戦したりと、少女が青春を楽しむという内容です。

ポカリスエットイオンウォーター

森川葵 CM ポカリスエット イオンウォーター 「うるおいON」篇

ポカリスエットイオンウォーターのCMで流れていました。

back numberにとっては念願のポカリスエットのCMソングだったようで、いつかバンドでこのCMの曲を担当したいと思っていたようです。

この曲もこのCMのために書き下ろされた曲です。

「でも君が見えた」篇

ポカリスエット 2021年 新CM「でも君が見えた」篇

女優の中島セナさんが走り抜ける印象的な映像が話題になったポカリスエットのCM『でも君が見えた』篇に起用された楽曲です。

このCM、映像自体が非常にクリエイティブで人気を集めていたのですが、実は使用されている楽曲もすごいユニットの曲が使用されていたんですよね。

この曲を手掛けているA_oというユニットはBiSHのアイナ・ジ・エンドさんとROTH BART BARONによるもの。

最初は気付かなかったんですが、たしかにそれを知った上であらためて聴くと、アイナさんの歌声ですよね!

シンプルなアコギをバックに歌う彼女の大人っぽい歌声は普段とは少し異なった魅力がありますね。

アイナさんファンもそうでない方にもぜひ聴いてほしい1曲です。

「走る春」篇

綾瀬はるか/ポカリスウェット(走る春編)Mr.Children 未来 2005.03

2005年のポカリスエットのCMです。

イメージキャラクターは綾瀬はるかさん。

ポカリスエットのラッピング電車を追いかける制服姿の少女は、初々しく躍動感にあふれています。

CMソングはMr.Childrenの『未来』。

4曲入りシングル『次元 Four Dimensions』に収録され、92.6万を売り上げました。

『次元 Four Dimensions』には『未来』のほか、映画『フライ, ダディ, フライ』の主題歌『ランニングハイ』、日清食品『カップヌードル』のCMソング『and I love you』、幼児向け番組『ポンキッキーズ』主題歌の『ヨーイドン』が収録されています。

『未来』のビデオクリップには綾瀬はるかさん、平岡祐太さんが出演し当時話題になりました。

大塚製薬 ポカリスエット リターナブル瓶 Web動画「スカフィンのうた」篇

中村佳穂×OSRIN×土屋萌児!ポカリスエット リターナブル瓶Web動画「スカフィンのうた」+メイキング

ポカリスエットのリターナブル瓶のCM、ウェブ動画のために中村佳穂さんが書き下ろした楽曲です。

慌ただしく鳴り続けるサウンドと、浮遊感のあるゆったりとした歌声の重なりで、不思議な世界観が作り上げられていますね。

CMの内容がリターナブル瓶による未来に向けた取り組みを、ファンタジックな切り絵のアニメーションで描いたものということで、楽曲の独特な響きや世界観に、近未来のイメージが込められていることも伝わってきますね。

サウンドのスピード感と独特な展開で、ゆっくりと世界観に引き込まれていくような楽曲です。