RAG MusicWorld Music
素敵な世界の音楽
search

ポルカの名曲。おすすめの人気曲

素朴で親しみやすいメロディと、速いテンポで思わず体を動かしたくなってしまうようなチェコ民謡の「ポルカ」という音楽ジャンルを皆さまはご存じでしょうか。

ジャンルの名前を知らずとも、実際にポルカの有名な曲を聴けばピンとくる方も多いはず。

日本では子供向けに『みんなのうた』で紹介されたこともありますし、変わったところで言えば、2000年代にフラッシュ・アニメーションや初音ミクが歌唱したことによって有名になったポルカの曲もあるのですよ。

本稿はそんな楽しい「ポルカ」の名曲たちをまとめた記事となっていますから、ぜひお子さまと一緒にお楽しみくださいね!

ポルカの名曲。おすすめの人気曲(21〜30)

ハンガリー万歳!

Eljen a Magyar Polka Op. 332 · Johann Strauss Chamber Orchestra
ハンガリー万歳!

ポルカ・シュネル「ハンガリー万歳!

(Eljen a Magyar!)」作品332。

ヨハン・シュトラウス2世は1869年、ハンガリー自治2周年を祝ってこの作品を贈ったとされています。

演奏はシュトラウス・チェンバー・オーケストラ、ホースト・ゾームさんの指揮です。

メキシコ組曲より「ポルカ」

メキシコ組曲より 「ポルカ」   E.Angulo 作曲
メキシコ組曲より「ポルカ」

メキシコ組曲より第5曲「ポルカ」。

作曲者のエドゥアルド・アングロ(Eduardo Angulo)はメキシコの音楽家で、さまざまな楽器の組み合わせによる室内楽、また合唱や管弦楽の作品も手がけています。

演奏はマンドリンアンサンブル「小次郎組」コンサートの模様。

ポルカの名曲。おすすめの人気曲(31〜40)

騎手

Jockey Polka von Josef Strauss
騎手

ポルカ・シュネル「騎手(Jockey-Polka)」作品278。

作曲者のヨーゼフ・シュトラウスは競馬好きで、この他にも競馬を題材とした作品を残しています。

演奏は、オーバーヴァルト・サロン・オーケストラ、ラズロ・モルナールさんのヴァイオリン・指揮です。

チック・タック・ポルカ

Strauss – Christian Benda “Tik-Tak Polka” New Year Concert
チック・タック・ポルカ

ポルカ・シュネル「チック・タック・ポルカ(Tik-Tak-Polka)」作品365。

ヨハン・シュトラウス2世は、喜歌劇「こうもり」の中のメロディを用いてこのポルカを作りました。

クリスチャン・ベンダさんの指揮と、オーケストラ・フィルアルモニカ・ディ・トリノ。

町と田舎

Johann Strauss – Stadt und Land, Polka Mazur (Vienna Philharmonic Orchestra, Zubin Mehta)
町と田舎

「町と田舎(Stadt und Land)」作品322。

ヨハン・シュトラウス2世作曲のポルカ・マズルカ。

1868年、造園業者協会主催の謝肉祭プロムナード・コンサートのために作曲されました。

演奏はウィーン・フィルハーモニー管弦楽団、ズビン・メータさんの指揮。

クラップフェンの森で

J.Strauss”Im Krapfenwald”Polka,Svilen Simeonov conducts Strauss Festival Orchestra
クラップフェンの森で

ポルカ・フランセーズ「クラップフェンの森で(Im Krapfenwald’l)」作品336。

ヨハン・シュトラウス2世が一年のうち半分をパヴロフスクで過ごすようになった時期の作品。

シュトラウス・フェスティバル・オーケストラの演奏、指揮はSvilenシメオノフさん。

小さな水車

Josef Strauss: Moulinet, Krauss & VPO (1952) ヨーゼフ・シュトラウス 小さな水車 クラウス
小さな水車

「小さな水車(Moulinet)」作品57。

ヨーゼフ・シュトラウス作曲のポルカ・フランセーズ(フランス風ポルカ)。

「Moulinet」には水車と風車の意味がありますが、近年は「水車」を用いてるようです。

演奏はスペイン・レオン・オドン・アロンソ交響楽団。