RAG MusicEDM
おすすめのEDM
search

パーティー好き必見!〜パリピを熱狂させたEDM〜

パーティー好き必見!〜パリピを熱狂させたEDM〜
最終更新:

ド派手なパーティーチューンが聴きたくなる瞬間ってありますよね。

パリピ、パリピとなんだか俗称が独り歩きしていますが、誰だって今までに一度はパリピになっているはずです。

パリピのマインドの定義は置いておいて、パーティー好きの音楽ファンを熱狂させてきたヒットチューンを紹介いたします。

この記事では主にEDMを中心にご紹介できればと思っております、どちらかと言うと懐かしの名曲や人気曲にウエイトを置き選曲しました。

お好きな曲が見つかると幸いです!

どうぞご覧ください。

パーティー好き必見!〜パリピを熱狂させたEDM〜(1〜10)

BlackoutNEW!Blasterjaxx

Blasterjaxx – Blackout (Official Music Video)
BlackoutNEW!Blasterjaxx

EDMフェスティバルのメインステージで絶大な支持を集める、オランダ出身のDJ/プロデューサー・デュオ、ブラスタージャックス。

2019年9月にリリースされた本作は、初のフル・アルバム『Perspective』直後に放たれた、彼らの真骨頂であるビッグルーム・ハウスの醍醐味が詰まった一曲です。

強烈なシンセリフと重厚なキックが織りなすサウンドは、まさにクラブのフロアを揺らすための設計。

ハードウェルさん、アフロジャックさんといった著名DJからも早くから支持され、世界中のダンスフロアで盛り上がりを見せてきました。

派手なドロップへ向けて高まる期待感と、一気に解き放たれるエネルギーは、思わず両手を突き上げたくなる爽快感そのもの。

フェスやクラブで最高潮に盛り上がりたい方には、ぜひチェックしていただきたい一曲です。

Lean On (feat. MØ & DJ Snake)Major Lazer

Major Lazer & DJ Snake – Lean On (feat. MØ) [Official 4K Music Video]
Lean On (feat. MØ & DJ Snake)Major Lazer

アメリカのダンスユニット、メジャー・レイザー。

こちらの『Lean On (feat. MØ & DJ Snake)』は彼らの名曲です。

フィーチャリングしているDJスネークさんは、この曲で世界的な知名度を獲得しましたね。

ちなみに彼はレディー・ガガさんやカニエ・ウェストさんに楽曲を提供している、すご腕のDJなんですよ。

非常に有名な曲なので、聞き覚えのある方も多いと思います。

アゲアゲ系ではありませんが、ノリノリになれる作品です!

Get Up (Rattle)NEW!Bingo Players ft. Far East Movement

Bingo Players ft. Far East Movement – Get Up (Rattle) (Official Music Video) | Ministry of Sound
Get Up (Rattle)NEW!Bingo Players ft. Far East Movement

2012年にクラブで火がついたビンゴ・プレイヤーズのインストトラック『Rattle』に、ファー・イースト・ムーブメントがラップを乗せてヴォーカルバージョン化した作品です。

エレクトロハウスとヒップホップが融合したサウンドは、まさにハンズアップ系の代表格。

ビルドアップから一気に展開するドロップのキレ味が抜群で、クラブのフロアは一瞬で熱狂の渦に包まれます。

英国チャートでは2週連続1位を獲得し、オーストラリアやフランスなど世界各国でトップ10入りを果たしました。

アニメ映画『The Secret Life of Pets』の予告編にも起用されています。

夜通し踊り続けたい方にぴったりの、パーティーアンセムです。

LouderNEW!Dimitri Vegas, Like Mike & VINAI

Dimitri Vegas, Like Mike & VINAI – Louder (OUT NOW)
LouderNEW!Dimitri Vegas, Like Mike & VINAI

世界トップクラスのEDMシーンを牽引するベルギーの兄弟デュオ、ディミトリ・ベガス&ライク・マイクとイタリアのプロデューサーデュオ、ヴィナイによる強力なコラボレーションです。

2015年にリリースされました。

エレクトロハウスとビッグルームを掛け合わせた本作は、まさにフェスティバルのピークタイムを想定した圧倒的な構成が光ります。

ドラマティックなビルドアップから一気に炸裂する破壊的なドロップまで、クラブフロアを揺るがす迫力あるサウンドが詰め込まれています。

重厚なシンセコードと劇的な展開がフロア全体を一体化させ、思わず両手を天に突き上げたくなるような高揚感を生み出すでしょう。

実際にライブでは2014年から未発表トラックとして使われていたという背景もあり、観客からの熱い反応を得てきた実績があります。

DJ Mag誌で世界第1位を獲得した彼らのセットを象徴する、まさにアンセム級の一曲です。

TocaNEW!Carnage feat Timmy Trumpet & KSHMR

Carnage feat. Timmy Trumpet & KSHMR – Toca (Official Music Video)
TocaNEW!Carnage feat Timmy Trumpet & KSHMR

クラブフロアで圧倒的な盛り上がりを見せる楽曲が、カーネージさん、ティミー・トランペットさん、そしてカシミアさんという3名のプロデューサーがコラボレーションした作品です。

2015年6月にリリースされたこの曲は、バッハの『トッカータとフーガ ニ短調』をビッグルーム・ハウスとして再構築した意欲作。

クラシカルなイントロから一気にドロップへと向かう構成は、フェスティバルでのアンセムとして定着しています。

ティミー・トランペットさんのライブ・トランペット演奏が加わることで、電子音と生楽器が融合した唯一無二のサウンドが完成しました。

BPM128の心地よいテンポ感と、メルボルン・バウンスのエッセンスが絶妙にミックスされた本作は、クラブで両手を挙げて踊りたくなること間違いなしです。

Bigroom Never DiesNEW!Hardwell & Blasterjaxx feat. Mitch Crown

Hardwell & Blasterjaxx feat. Mitch Crown – Bigroom Never Dies (Official Music Video)
Bigroom Never DiesNEW!Hardwell & Blasterjaxx feat. Mitch Crown

2018年7月にリリースされた本作は、オランダを代表するDJハードウェルさんとブラスタージャックスがタッグを組んだビッグルーム・ハウスの王道アンセムです。

ボーカルにはミッチ・クラウンさんが参加しており、フェスのメインステージで鳴らされることを想定した壮大なサウンドが魅力となっています。

約130BPMのテンポに乗せて、シンセサイザーのリードメロディと重厚なキックドラムが響き渡り、ビルドアップからドロップへと展開する構成は、まさにクラブフロアで両手を挙げずにはいられない高揚感を生み出します。

タイトルが示す通り、ビッグルームというジャンルの継続と復権を掲げたメッセージ性も込められており、大規模フェスやクラブイベントで盛り上がりたい方には最高の一曲です。

Don’t You Worry Child (feat. John Martin)Swedish House Mafia

Swedish House Mafia ft. John Martin – Don’t You Worry Child (Official Video)
Don't You Worry Child (feat. John Martin)Swedish House Mafia

スウェーデンの人気ハウスユニット、スウェディッシュ・ハウス・マフィア。

こちらの『Don’t You Worry Child (feat. John Martin)』は彼らのヒットソングで、なんとYouTubeでは6億回再生をこえているんですよ!

えげつない再生回数ですよね……。

この曲を聴いていただければ、その理由がなんとなく分かると思います。

というのも、この曲って良い意味でクセがないんでしょね。

非常にキャッチーなメロディーなので、大勢が参加するパーティーにうってつけだと思いますよ!