ド派手なパーティーチューンが聴きたくなる瞬間ってありますよね。
パリピ、パリピとなんだか俗称が独り歩きしていますが、誰だって今までに一度はパリピになっているはずです。
パリピのマインドの定義は置いておいて、パーティー好きの音楽ファンを熱狂させてきたヒットチューンを紹介いたします。
この記事では主にEDMを中心にご紹介できればと思っております、どちらかと言うと懐かしの名曲や人気曲にウエイトを置き選曲しました。
お好きな曲が見つかると幸いです!
どうぞご覧ください。
パーティー好き必見!〜パリピを熱狂させたEDM〜(1〜10)
Lean On (feat. MØ & DJ Snake)Major Lazer

アメリカのダンスユニット、メジャー・レイザー。
こちらの『Lean On (feat. MØ & DJ Snake)』は彼らの名曲です。
フィーチャリングしているDJスネークさんは、この曲で世界的な知名度を獲得しましたね。
ちなみに彼はレディー・ガガさんやカニエ・ウェストさんに楽曲を提供している、すご腕のDJなんですよ。
非常に有名な曲なので、聞き覚えのある方も多いと思います。
アゲアゲ系ではありませんが、ノリノリになれる作品です!
Don’t You Worry Child (feat. John Martin)Swedish House Mafia

スウェーデンの人気ハウスユニット、スウェディッシュ・ハウス・マフィア。
こちらの『Don’t You Worry Child (feat. John Martin)』は彼らのヒットソングで、なんとYouTubeでは6億回再生をこえているんですよ!
えげつない再生回数ですよね……。
この曲を聴いていただければ、その理由がなんとなく分かると思います。
というのも、この曲って良い意味でクセがないんでしょね。
非常にキャッチーなメロディーなので、大勢が参加するパーティーにうってつけだと思いますよ!
#SELFIEThe Chainsmokers

ザ・チェインスモーカーズの2人は今となってはシリアスなナンバーや、はかない失恋ダンスナンバーが代表的なヒット作のイメージですが、初期にヒットした曲はゴリゴリのメルボルンバウンス調のユニークなこの曲です。
当然真裏に入るバウンシーなベースラインがシャッフルダンスにぴったりと合います!
みんなでワイワイとシャッフルダンスのユニゾンを決める時にももってこいの曲ですね!
個人的には彼らはこのようなユーモアあふれる作風のほうがハマっているように思います。
animalsMartin Garrix

オランダ出身のDJ、マーティン・ギャリックスさん。
日本でもたいへん知名度の高いアーティストですね。
2014年にディミトリ・ヴェガスさんとライク・マイクさんとともにプロデュースをした『Tremor』は非常に大きな成功を収めましたね。
そんな彼の名曲である、こちらの『animals』は2013年にリリースされました。
この曲をキッカケにEDMを好きになった方も多いかもしれませんね。
イントロのサイケデリック・トランスのようなメロディーにも注目です!
パーティーにもってこいですよ!
ToulouseNicky Romero

オランダ出身のDJ、ニッキー・ロメロさん。
EDMも得意としていますが、エレクトロ・ハウスやプログレッシブ・ハウスなども得意としています。
幅広い音楽性ですよね!
こちらの『Toulouse』は2012年にリリースされたヒットソングです。
EDMといえばそうなのですが、ハウスの要素もおりこまれている不思議なメロディーが魅力的な作品です。
サウンドは非常にスタイリッシュでクールなイメージなのですが、グルーヴィーでもあるため、ノリノリになれますよ!
Wake Me UpAvicii

アヴィーチーさんの名曲『Wake Me Up』。
日本ではパリピっぽい曲というイメージを持つ方は多いと思います。
実は、この曲ってストレートな応援ソングなんですよね。
ティーンエージャーに向けた応援ソングとして作られているので、めちゃくちゃ熱く前向きなリリックがつづられています。
気になる方は、ぜひ和訳の方もチェックしてみてください!
きっと元気や勇気が湧いてくると思いますよ!
今は亡きアヴィーチーさんの魂がこめられた作品です。
Turn Down for WhatDJ Snake, Lil Jon

ジョージア出身の人気ラッパー、リル・ジョンさんとDJスネークさんがコラボレーションをした、こちらの『Turn Down for What』。
2013年にリリースされた、この曲はミュージックビデオが非常に高く評価され数々の賞を総なめにしました。
ジャンルに関しては、トラップミュージックにあたいします。
没入感の強いサウンドなので、ダウナーな雰囲気のパーティーにはもってこいだと思いますよ!
リリックでは、とにかく盛り上がろうぜ!!てきなことがつづられています。