月9ドラマの歴代主題歌・挿入歌。人気ドラマの名曲、おすすめの人気曲
月9の愛称で親しまれているフジテレビの月曜夜9時は、数あるテレビドラマの中でもとくに人気の高い作品が多い枠ですよね。
これまでに数えきれないほどの名作が生まれてきましたが、ドラマと同じくその主題歌にも注目が集まることが多いんです。
そこでこの記事では、これまでに放送された月9の主題歌はもちろん、放送中のドラマの主題歌まで年代を問わずに一挙に紹介していきます!
今もなお人気の名曲から最新曲までありますので、ぜひじっくりと聴いて、お気に入りの曲を見つけてみてくださいね。
月9ドラマの歴代主題歌・挿入歌。人気ドラマの名曲、おすすめの人気曲(51〜60)
トップオブザワールドカーペンターズ

カーペンターズの懐かしい曲です。
ミムラ初主演のドラマで、初々しい感じが、この曲ととても合っているドラマでした。
爽やかな曲調で、とても聴きやすい曲です。
歌詞は英語ですが、頭に残り、つい口ずさんでしまう曲です。
EverythingMISIA

2000年に松嶋菜々子主演のテレビドラマ「やまとなでしこ」の主題歌として大ヒット、誰もが納得の名曲です。
ストリングスのアレンジが美しい本格的なバラード曲で、売上げ枚数も100万枚となり彼女を代表する一曲となりました。
恋の魔力KOH+

ガリレオの第1シリーズで共演していた福山雅治と柴咲コウのコラボ曲になっています。
この曲が使われた第2シリーズは、柴咲コウは出ていなかったのですが、歌手として参加していました。
女優さんですが、歌が上手なので聴きやすいです。
Way to Love唐沢美帆

月9主題歌に使われた曲です。
完全なる片思いっていうことではない曲ですが、「恋に落ちてく途中」という表現で、曲中の女の子と相手との恋がまさにこれから始まるのかなというニュアンスを感じさせます。
曲調はバラードなのでとても切なく胸がキュンってします。
サビの中の「独りの幸せはもう悲しいから」というのが、片思いでの幸せではなくて両思いで恋をしたいと伝えているような気がして片思い中に聴くと励まされます。
気になる相手に会いたい、わがままかもしれない恋心かなり共感できる曲です。
月9ドラマの歴代主題歌・挿入歌。人気ドラマの名曲、おすすめの人気曲(61〜70)
I’ll be there嵐

嵐のメンバーの相葉雅紀が主演を務める月9ドラマ「貴族探偵」主題歌。
探偵もののドラマの主題歌ということもあり、この楽曲の始まりはスクープを感じさせられますね。
ドラマともとてもマッチしており、世界観が作り込まれながらも今時感もプラスされた楽曲だと思います。
ShellyDEAN FUJIOKA

俳優、モデル、映画監督としても活躍し、日本以外でも人気を博しているシンガーソングライター、ディーン・フジオカさん。
2019年10月7日にリリースされたダウンロードシングル曲『Shelly』は、テレビドラマ『シャーロック アントールドストーリーズ』の主題歌として起用されました。
甘い歌声とスタイリッシュなアンサンブルのコントラストは、聴いているだけで楽曲の世界観に引き込まれる心地よさがありますよね。
3カ国語を使い分けたリリックにも注目してほしい、夜に聴きたくなるナンバーです。
Give Me LoveHey! Say! JUMP

主演の山田涼介がメンバーでもあるHey!Say!JUMPが主題歌を担当したドラマ「カインとアベル」は、旧約聖書「創世記」第4章に登場する兄弟の物語が原作になったドラマです。
出演途中で惜しくも死去された平幹二朗の遺作にもなりました。