月9ドラマの歴代主題歌・挿入歌。人気ドラマの名曲、おすすめの人気曲
月9の愛称で親しまれているフジテレビの月曜夜9時は、数あるテレビドラマの中でもとくに人気の高い作品が多い枠ですよね。
これまでに数えきれないほどの名作が生まれてきましたが、ドラマと同じくその主題歌にも注目が集まることが多いんです。
そこでこの記事では、これまでに放送された月9の主題歌はもちろん、放送中のドラマの主題歌まで年代を問わずに一挙に紹介していきます!
今もなお人気の名曲から最新曲までありますので、ぜひじっくりと聴いて、お気に入りの曲を見つけてみてくださいね。
月9ドラマの歴代主題歌・挿入歌。人気ドラマの名曲、おすすめの人気曲(41〜50)
How’re you doing,Guys?チェッカーズ

熱い想いを込めた情熱的な1曲ですね。
恋愛の駆け引きや大胆なアプローチを歌った歌詞が印象的です。
チェッカーズのアルバム『I HAVE A DREAM』に収録されたこの曲は、1991年6月にリリースされました。
フジテレビの月9ドラマ『学校へ行こう!』の主題歌として起用されたこともあり、多くの人に愛されています。
恋愛に悩む人や、思い切った行動を起こしたい人にぴったりの曲です。
チェッカーズさんの魅力が詰まった本作を聴けば、勇気をもらえること間違いなしですよ。
流星コブクロ

コブクロらしい曲調に、優しい、大きく包み込む愛が歌詞に詰まった曲です。
声もすてきなので聴きやすいです。
忙しかった一日を終えて、夜にゆっくり出来る時間に、小さな音でかけながら自分の時間を楽しむときに使いたい曲です。
青空の下、キミのとなり嵐

嵐のメンバーでもある相葉雅紀が初の月9主演の主題歌です。
嵐らしいさわやかな曲になっています。
サビの部分が、韻を踏むような歌詞になっているので、カラオケで歌うととても盛りあがる曲になっています。
かっこよく歌える方におススメです。
TRUE LOVE藤井フミヤ

藤井フミヤさんのソロデビュー曲として1993年11月にリリースされた本作。
フジテレビ系月9ドラマ『あすなろ白書』の主題歌として起用され、多くの人の心を掴みました。
過去の恋愛を振り返り、その切なさと美しさを歌い上げる歌詞が印象的です。
失われた愛とそれに伴う切なさをテーマに、過去の恋人との幸せだった日々を懐かしむ様子が描かれています。
シンプルで心に残るメロディと感情豊かな歌詞が、多くの人々の共感を呼んでいるんですよ。
結婚式の定番ソングとしても人気があり、幸せな場面を彩る楽曲として広く親しまれています。
恋愛の思い出に浸りたい時や、大切な人への想いを再確認したい時におすすめですよ。
ノーダウトOfficial髭男dism

ヒゲダンの略称で知られ、複雑でありながらも絶妙なポップ性を持った楽曲がファンを魅了している4人組ピアノポップバンド、Official髭男dism。
メジャー1stシングル『ノーダウト』は、デビュー曲でありながらテレビドラマ『コンフィデンスマンJP』の主題歌として起用されました。
ユーモアかつミステリアスなリリックは、ドラマ作品のストーリーがオーバーラップしますよね。
ファンキーなビートとキャッチーなメロディーが絶妙なコントラストを生み出している、聴いているだけでテンションが上がるポップチューンです。
Bittersweet嵐

2014年にオンエアされた「失恋ショコラティエ」という漫画原作のドラマ主題歌です。
嵐の24枚目のシングルでメンバーでもある松本潤と、石原さとみによるスイートラブコメディです。
甘くて切なくてほろ苦い思いがグルーヴィーなサウンドに弾けます。
Motion西内まりや

2017年にオンエアされた「突然ですが、明日結婚します」の主題歌は、主演をつとめる西内まりやの自身7枚目のシングルとなるダンスナンバー。
相手役のflumpoolのボーカリスト・山村隆太のドラマデビューも話題になりました。