月9ドラマの歴代主題歌・挿入歌。人気ドラマの名曲、おすすめの人気曲
月9の愛称で親しまれているフジテレビの月曜夜9時は、数あるテレビドラマの中でもとくに人気の高い作品が多い枠ですよね。
これまでに数えきれないほどの名作が生まれてきましたが、ドラマと同じくその主題歌にも注目が集まることが多いんです。
そこでこの記事では、これまでに放送された月9の主題歌はもちろん、放送中のドラマの主題歌まで年代を問わずに一挙に紹介していきます!
今もなお人気の名曲から最新曲までありますので、ぜひじっくりと聴いて、お気に入りの曲を見つけてみてくださいね。
月9ドラマの歴代主題歌・挿入歌。人気ドラマの名曲、おすすめの人気曲(1〜10)
まぶたVaundy

海外での活動も視野に入れていることから、アーティスト名や作品名にあえて和製英語を使っているシンガーソングライター、Vaundyさん。
テレビドラマ『女神の教室〜リーガル青春白書〜』の主題歌として起用された21作目の配信限定シングル曲『まぶた』は、ギターのカッティングをフィーチャーしたスタイリッシュなアンサンブルがキャッチーですよね。
常に向き合い続けるのではなく目線を少し変えることで見える世界があることを教えてくれるリリックは、煮詰まってしまった人間関係を改善するヒントにもなるのではないでしょうか。
Vaundyさんのアーバンなセンスが光る、どこかノスタルジックなメロディーが印象的なナンバーです。
Flashback feat. Daichi Yamamotoミイナ・オカベ

爽やかなメロディーにノスタルジックな歌詞が絡み合う、ミイナ・オカベさんとDaichi Yamamotoさんのコラボ楽曲『Flashback feat. Daichi Yamamoto』。
2023年にEP『Flashback EP』でお披露目されたこの楽曲は、逃亡犯、シェフ、報道キャスターの運命が交差するドラマ『ONE DAY~聖夜のから騒ぎ~』の世界観を色濃く反映させています。
歌詞は、記憶と愛をめぐる切なさを優しい声で包み込んでおり、聴く人の心に深い共感を呼び起こすもの。
ジャジーなサウンドは、都会の騒がしさを忘れて静かな夜にひたるのにぴったりですよ。
カメレオンKing Gnu

メンバーそれぞれの幅広い音楽的バックグラウンドと高い演奏技術でJ-POPシーンを席巻している4人組ミクスチャーロックバンド、King Gnu。
テレビドラマ『ミステリと言う勿れ』の主題歌として起用された5thシングル曲『カメレオン』は、叙情的な歌声をフィーチャーしたスタイリッシュなアンアンブルが印象的ですよね。
どこかミステリアスなリリックは、ドラマ作品の空気感とも相まって楽曲の世界観に引き込まれてしまうのではないでしょうか。
哀愁を感じさせるメロディーが印象的な、ドラマチックなナンバーです。
月9ドラマの歴代主題歌・挿入歌。人気ドラマの名曲、おすすめの人気曲(11〜20)
あなたに恋をしてみましたchay

2015年に放送されたドラマ『デート〜恋とはどんなものかしら〜』の主題歌です。
作品のために制作されたこの曲は、60年代のポップスを思わせるレトロなメロディーが非常に特徴的。
一周回って新しいものを体現したようなこの曲は、大きな人気を集めました。
ふたつの唇EXILE

2009年にリリースされ、ドラマ『東京DOGS』の主題歌となったEXILEの『ふたつの唇』。
寒い季節を彩るウインターバラードとして、多くのリスナーの心に温かな光をともしました。
本作は、互いの存在そのもので語り合う恋人たちの深い絆をたたえるメッセージが歌われています。
歌詞の中にちりばめられた細やかな感覚は、見えない愛の形を描く手法として見事なもの。
さらに、男女の距離感を実に繊細に表現していて、EXILEの力強い歌声がさみしい冬の夜にぴったり合いますね。
愛する人との大切な時間を再確認させてくれる曲、といえるでしょう。
心得Uru

透明感の中に奥行きを感じさせる歌声で、デビュー前から注目を集めていたシンガーソングライター、Uruさん。
『紙一重』との両A面でリリースされた13thシングル曲『心得』は、テレビドラマ『風間公親-教場0-』の主題歌として起用されました。
生きていく上で大切な気持ちを教えてくれるメッセージは、ドラマ作品のストーリーともリンクし心を癒やしてくれますよね。
ピアノをフィーチャーしたドラマチックなアンサンブルが心を震わせる、心が洗われる美しいバラードナンバーです。
KISSしてKOH+

ドラマ『ガリレオ』の主題歌、KOH+の『KISSして』。
2007年にリリースされたこの曲は、福山雅治さんが手掛け、柴咲コウさんのエネルギッシュなパフォーマンスが光ります。
明るいメロディーには、ドラマのシリアスなトーンとは対照的な、明るい未来への希望が込められているんです。
自分だけの「とっておき」を大切な人にささげたくなるような歌詞は、心を奪われること間違いなし。
恋愛の高揚感や困難を乗りこえる勇気を与えてくれる1曲です。
大好きな人に勇気を出して近づきたい、そんなあなたの背中をこの曲は押してくれますよ。