RAG MusicRock
素敵なロック
search

PTP(Pay money To my Pain)の名曲・人気曲

2004年に結成し、活動を本格化させるが、2012年末に突如ボーカルのKが逝去し活動ができなくなってしまったPTP(Pay money To my Pain)。

現在のラウドシーンを牽引していた、今なお高い人気を誇るロックバンドです。

ヘビーなサウンドに激しいシャウトが印象的かと思えば、非常に奇麗なクリーントーンなど、ボーカルの多彩な表情に魅了されます。

PTP(Pay money To my Pain)の名曲・人気曲(21〜30)

13 MonstersPay money To my Pain

3rdアルバム『Remember the name』収録。

イントロから強烈なシャウト、そして3連ツーバスを連打とインパクトは抜群の曲、ですがサビは叙情的なメロディで少し色味が違います。

2サビ後、静かになってからラストサビへの流れが秀逸。

PTPの楽曲は緩急のつけ方に秀でているものが多いです。

Innocent in a silent roomPay money To my Pain

【DTM】Pay money To my Pain – Innocent in a silent room (Piano Arrangement)
Innocent in a silent roomPay money To my Pain

ベストアルバム『Breakfast』に収録されている楽曲です。

4thアルバム『gene』にも収録されています。

4thアルバムはKの遺作となったアルバムで、K本人が収録したものとPTPをリスペクトするアーティストたちをゲストボーカルとして迎え収録されたものから構成されていますが、この曲は生前に収録していたKの歌が収録されています。

大切な人に向ける思いがひしひしと伝わってくる楽曲になっています。

From Here To SomewherePay money To my Pain

1stシングル『Drop of INK』に収録されている楽曲です。

スローテンポですがヘビーでかっこいいです。

ギターはクリーンな音も駆使していますね。

ライブでも盛り上がるでしょうし、スローテンポですが勢いもあってまた聴きたくなる1曲です。

DeprogrammerPay money To my Pain

Pay money To my Pain – Deprogrammer (Music Video)
DeprogrammerPay money To my Pain

この曲は、ヘビーなノリの中にエレクトロの要素がたっぷりと盛り込まれています。

サビのゆったりしたリズムと打ち込みの音が共存しているカ所が特にかっこいいです。

同じようなことを他のアーティストもしてそうでしていない、唯一無二のサウンドです。

新体験。

ResurrectionPay money To my Pain

Pay money To my Pain – Ligarse~RESURRECTION (LIVE AT BLARE FEST.2020)
ResurrectionPay money To my Pain

PTPのボーカルKの死後に発表されたアルバム『gene』収録の1曲。

ゲストボーカルは日本ラウド界の至宝ColdrainのボーカルMasatoと、V系界屈指のシャウトを持つlynch.のボーカル葉月。

この手のジャンルが好きな方なら反応せずにはいられない豪華なラインアップ。

Masatoが制作にも携わっているせいか、楽曲はややColdrain色が感じられます。

All because of youPay money To my Pain

Pay money To my Pain – All because of you (Music Video)
All because of youPay money To my Pain

縦ノリのリズムとヘビーを感じられる『All because of you』。

ドラマチックな曲の展開がPay money To my Painのエモーショナルな世界観を作り出しています。

ギターの美しいアルペジオのシーンから後半にいくにつれて激しくなっていく展開が最高です!

Terms of surrenderPay money To my Pain

Pay money To my Painは曲の幅の広さも良いですよね。

この曲ではリズムパターンが曲中で何度も変わり、演奏陣の技術力の高さを感じられます。

特にドラムフレーズのすごさは一度聴いただけでも伝わってくるはずですよ。

Pay money To my Painのテクニカルな曲の一つです。