R&Bの名盤。一度は聴きたいおすすめのアルバム
1970年代あたりから定着しはじめた、ジャンル「R&B」。
ひとくちにR&Bといっても、時代ごとにスタイルが変わっており、現在にいたっては定義が曖昧なジャンルだと思います。
今回は、「フェイクなどのR&Bでよく使うボーカルテクニックをもりこんだ、グルーヴィーなトラック」をR&Bの定義として、R&Bの名盤を紹介したいと思います!
メジャーな曲もいくつか紹介していますが、日本のコアなR&Bのマニアでも、ほとんど知らないであろう非常にマイナーな曲もピックアップしてみたので、ぜひチェックしてみてください!
- 洋楽R&Bの名曲~最新の人気曲から往年の大ヒット曲まで【2025】
- ソウルミュージックの名盤。一度は聴きたいおすすめのアルバム
- 洋楽R&B人気ランキング【2025】
- 【2025】おすすめの洋楽R&Bラブソング・恋愛ソングまとめ
- 夏に聴きたいR&Bの名曲。おすすめの人気曲
- 洋楽のおすすめファンクバンド。海外の人気バンド
- オシャレなヒップホップ!洋楽JAZZY HIP HOPの名盤まとめ
- 【日本のR&B】注目の名曲&新しい曲、Japanese R&Bの代表曲
- 【まずはこの1枚】ジャズの名盤。必聴のアルバムセレクション
- 【最新】洋楽R&Bのトレンド早わかり!【2025】
- 邦楽のブラックミュージックの名曲。ブラックミュージック魂の注目作
- 【恍惚のため息がもれる】セクシーな洋楽
- 【決定版】70年代ディスコミュージックの名曲
R&Bの名盤。一度は聴きたいおすすめのアルバム(21〜30)
Thong SobgSisqo

2000年のクラブシーンの話題をさらったシスコの代表的な作品です。
ビルボードのトップ100の3位になりました。
冒頭のヴァイオリンのフレーズはビートルズの「エリナ・リグビー」にインスパイアを受けています。
フォクシー・ブラウンとの別ヴァージョンのPVも当時話題になりました。
BikingFrank Ocean feat Jay Z & Tyler The Creator

2013年にはグラミー賞を受賞している、アメリカのR&Bシンガー・ソングライター兼ラッパーのFrank Oceanによる曲。
2017年にシングル・リリースされました。
自転車の車輪のように人生が循環的であることからインスパイアを受けて完成した曲です。
R&Bの名盤。一度は聴きたいおすすめのアルバム(31〜40)
Blame ItJamie Foxx

タレントからプロデュースまで幅広い活動をする彼のサード・アルバム「イントゥイション」からのセカンド・シングルとして発表された楽曲です。
曲にTペインをフィーチャリンクし、グラミー賞などいくつもの賞にノミネートされました。
このアルバムの中で最も成功した曲でビルボードのHot100で2位にランクインしています。
Ascension (Don’t Ever Wonder)Maxwell

アメリカのR&B/ネオ・ソウル・シンガーであるMaxwellによって、1996年にリリースされたシングル。
彼の最初のヒットとなりました。
彼が、ブルックリンの小さな部屋で書いた曲のひとつです。
ビルボードのR&Bソング・チャートで、Top10にランクインを果たしています。
Try AgainAaliyah

アクション映画のサントラ「ロメオ・マスト・ダイ」に収録された一曲です。
独特のチキチキビートでブームを巻き起こしたティンバーランドによってプロデュースされました。
映画ロメオ・マスト・ダイの中でアリーヤは初めての女優業に挑戦しています。
ティンバーランドはこの曲について「デトロイトテクノに影響を受けてプロデュースした曲だ」と言っています。
Too CloseNext

アメリカのR&BグループであるNextによって、1997年にリリースされたシングル。
女性R&Bシンガーのコフィ・ブラウンのヴォーカルをフィーチャーしています。
アメリカのチャートで38週間、ランクインを果たした曲です。
この曲で披露されたダンス・スタイルは、”フリーキング”と呼ばれています。
On & OnErykah Badu

この曲は、オーガニック、ネオ・ソウルの女王である彼女の代表的な作品です。
1998年のベスト・フィーメールR&Bパフォーマンスを受賞しました。
ビルボードのR&Bチャートでネオ・ソウルとして初めてナンバーワンに輝いた歴史的名曲です。
PVはアリス・ウォーカーの小説「カラー・パープル」にインスパイアを受けています。





