RAG MusicRanking
素敵な音楽ランキング
search

号泣ソングランキング【2025】

今年流行した「号泣ソング」のランキングです。

今年も「泣ける歌」が結構ありましたね。

そんな、痛みを知っているからこそたくさんの人に共感された号泣ソング。

今年最も多く聴かれた曲をランキング順に紹介します。

号泣ソングランキング【2025】(71〜80)

Philosophy[Alexandros]71

音楽的な成長を感じさせる4人組ロックバンド・[Alexandros]のシングル曲。

2020年1月にリリースされたこの楽曲は、NHKの若者向けプログラム『18祭(フェス)』のタイアップソングとして起用されました。

力強いバンドアンサンブルとボーカルが印象的な約6分に及ぶ楽曲で、若者の反骨精神や葛藤を表現する歌詞が心に響きますよね。

イントロから徐々に盛り上がる構成が特徴的で、クライマックスではエモーショナルな展開を見せています。

自分らしさを大切にしたいけれど、周囲と比べて落ち込んでしまう。

そんな青春時代の悩みに寄り添ってくれる一曲です。

LA・LA・LA LOVE SONG久保田利伸/NAOMI CAMPBELL72

久保田利伸 – LA・LA・LA LOVE SONG with NAOMI CAMPBELL [Official Video Short ver.]
LA・LA・LA LOVE SONG久保田利伸/NAOMI CAMPBELL

久保田利伸さんは、まさにグローバルな活躍をされているシンガー・ソングライターです。

この「LA・LA・LA LOVE SONG」は、人気テレビドラマ「ロングバケーション」の主題歌としてメガヒットを飛ばしました。

アメリカでも発売されたシングル曲です。

夏の終わりアイビーカラー73

アイビーカラー【夏の終わり】Music Video
夏の終わりアイビーカラー

日本らしい、情緒美しい雰囲気にあふれたアイビーカラーの夏うた。

2019年の1曲です。

もうキーボードの音色を聴いているだけで泣けてしまいますね……。

切なさに胸に締め付けられそうです。

ノスタルジーな夏の終わりのはかなさやドラマチックな展開に涙腺をくすぐられます。

別れの歌のようにも思えますが、もしかすると花火が消える瞬間が恋のはじまりなのかもしれませんね。

とっても繊細で美しいアイビーカラーの魅力があふれた1曲です。

OverMr.Children74

アルバム「Atomic Heart」の最後に収録されている、Mr.Childrenの初期の曲「Over」。

ファンの間でも人気の高い曲の一つです。

失恋ソングで切なくも明るい雰囲気がミスチルの持ち味です。

楽曲の「Over」の内容は、「ここで終わり、ここから始まっていく」の二つの意味を持っています。

言葉にできないオフコース75

大切な人との別れ、愛する人との出会い、そして言葉にできないほどの感情。

オフコースが1982年2月に発表したこの珠玉のバラードは、そんな人生の機微を優しく歌い上げています。

小田和正さんの透明感のある歌声と美しいメロディが、心の奥深くに染み渡ります。

本作は、アルバム『over』に収録され、『君におくる歌』との両A面シングルとしてリリース。

1999年には生命保険会社のCMソングとして採用され、再び多くの人々の心を揺さぶりました。

誰かを思う気持ちがあふれ出すとき、大切な人への感謝を伝えたいときに、ぜひ聴いていただきたい1曲です。

DOLLSJanne Da Arc76

激しさの中に潜む切なさが胸を打つ、Janne Da Arcの楽曲。

2004年5月に発表された本作は、メジャーデビュー5周年を記念する3週連続シングルの第1弾として話題を呼びました。

オリコンチャートで7位を記録し、ゴールド認定も獲得。

失われた恋を描く歌詞は、聴く人の心に深く響きます。

別れを切り出す方も切り出される方もつらいという状況は、共感してしまう方も多いのではないでしょうか。

失恋の痛みを抱えた人や、大切な人との別れを経験した方に寄り添う1曲です。

何度でもDREAMS COME TRUE77

何度でも – DREAMS COME TRUE(フル)
何度でもDREAMS COME TRUE

ドラマ「救命病棟24時」主題歌にもなったドリカムの楽曲。

東日本大震災以後、被災者へのエールとして再度ラジオやテレビ等で注目されヒットしました。

「何度でも立ち上がる」という力強いメッセージとメロディーが、凹んだ時に背中を押してくれる名曲です。