号泣ソングランキング【2025】
今年流行した「号泣ソング」のランキングです。
今年も「泣ける歌」が結構ありましたね。
そんな、痛みを知っているからこそたくさんの人に共感された号泣ソング。
今年最も多く聴かれた曲をランキング順に紹介します。
号泣ソングランキング【2025】(11〜20)
蕾コブクロ15位

母への思いをつづった、心に染み入る楽曲。
テレビドラマ『東京タワー 〜オカンとボクと、時々、オトン〜』の主題歌として起用された本作は、コブクロの14枚目のシングルとして2007年3月にリリースされました。
アコースティックギターとストリングスが織りなす温かなサウンドに、小渕健太郎さんと黒田俊介さんの優しい歌声が重なり、聴く人の心を優しく包み込みます。
母との別れを乗り越え、夢に向かって歩む主人公の姿を描いた歌詞は、多くの人の共感を呼び、第49回日本レコード大賞を受賞。
大切な人を思う気持ちを再確認したい時に聴いてほしい、心温まるバラードです。
未来へKiroro16位

音楽の授業や合唱コンクールでもよく歌われ、卒業ソングとしても知られるKiroroの名曲です。
未来へ向かってゆっくりと歩んでいく、希望に満ちたあたたかな歌詞が、結婚式にもぴったりですね。
美しいメロディにさわやかな歌声が心にしみる一曲です。
366日HY17位

ケータイ小説をもとに制作された『赤い糸』のドラマ、映画の主題歌に起用された『366日』。
沖縄県出身のメンバーで構成されるミクスチャーバンド、HYが2008年にリリースしたアルバム『HeartY』に収録されました。
作品のストーリーにマッチした、切ない恋愛模様を描いた歌詞が特徴。
「失恋したあとも、相手のことを考えてしまう……」という誰もが共感するメッセージが胸に響きます。
ジャジーな演奏にのせた、仲宗根泉さんのソウルフルな歌声からも情熱が伝わる楽曲です。
あらゆる恋の悩みに寄りそう、壮大なバラードに耳を傾けてみてください。
変わらないもの奥華子18位

みなさんには忘れられない恋がありますか?
何かの拍子にふと思い出してしまう人はいますか?
普段は忘れていることが多くても、ハッと思い出してしまって急にしんみりしてしまったり泣けてくること、あると思うんです。
そんな時にオススメしたいのがこの曲、奥華子さんの『変わらないもの』です。
ずっと心にいる誰かのことを思って、切なさがこみ上げてくるような泣ける1曲。
この曲はアニメ映画『時をかける少女』の挿入歌にもなっていました。
このまま君だけを奪い去りたいDEEN19位

なんといっても歌唱力に定評のあるDEEN、そんな彼らが歌い上げるバラードは本当に傑作です!
男性が女性を独占したいと思う強い気持ちが現れた一曲、切ないメロディーラインに乗せて切々と歌い上げられるのを聴いたら、まちがいなくあなたも涙するはず!
水平線back number20位

聴く人の心に染み入るような温かなメロディが印象的な楽曲です。
2020年8月にback numberが制作した1曲で、インターハイ中止を受けて高校生たちへの応援ソングとして作られました。
子供の頃から夢を追い続けてきた人たちの思いに寄り添う歌詞は、挫折や困難に直面したときの切なさと、それでも前を向こうとする強さを優しく描いています。
過去の自分や大切な人との別れ、夢を諦めなければならない状況に置かれた人の心情を繊細に表現した本作は、聴くたびに新たな感情が芽生えてくる魅力を持っています。
つらい思いを抱えている時、心が折れそうな時、誰かに共感してもらいたい時にぴったりの楽曲です。
号泣ソングランキング【2025】(21〜30)
花束を君に宇多田ヒカル21位

ピアノとストリングスがフィーチャーされた透明感あるアレンジが印象的な宇多田ヒカルさんの配信限定シングル。
NHK連続テレビ小説『とと姉ちゃん』の主題歌として起用された本作は、2016年9月にリリースされたアルバム『Fantôme』にも収録されています。
言葉にできない思いを花束に託すという美しいメタファーが胸を打ちますね。
シンプルながらも深い感情を込めた歌詞と、優しく響く宇多田さんの歌声が見事に調和した楽曲です。
大切な人への感謝の気持ちを伝えたい時や、静かに心を落ち着かせたい時におすすめの1曲です。