【女性】人気の邦楽カラオケランキング【2025】
邦楽の女性向け楽曲の人気カラオケランキングから、視聴回数が多い順に最新のランキングトップ100を一挙に紹介します!
カラオケで、どんな曲に需要があるのかが一目瞭然。
何を歌えば良いのかお悩みの方は、ぜひ参考にしてください。
プレイリストも毎週更新中です!
- 【女性】カラオケで歌いやすい曲ランキング【2025】
- 【女性】人気のカラオケランキング【2025】
- 女性におすすめの邦楽女性歌手・人気曲ランキング【2025】
- 【女性】カラオケで盛り上がる曲ランキング【2025】
- 女性に人気の名曲ランキング【2025】
- 【女性に歌ってほしい】男性が選ぶカラオケソング。惚れる曲【2025】
- 女性が好きな歌。邦楽の名曲、人気曲
- カラオケで盛り上がる曲ランキング【2025】
- 女性シンガーソングライターの歌詞がいい歌・人気曲ランキング【2025】
- 【女性向け】歌が上手くなる曲。カラオケ上達のための練習曲
- 【歌えたらすごい!】女性のかっこいいカラオケソング
- 【女性向け】カラオケで歌いやすくて盛り上がる楽曲
- 盛り上がるカラオケ。女性ランキング【2025】
【女性】人気の邦楽カラオケランキング【2025】(61〜70)
裸の心あいみょん64位

40代の方からすると、あいみょんさんは新しめの方だと思いますが、どの世代にも人気のアーティストで歌いやすい曲も多く、とてもオススメです!
その中で『裸の心』は、2020年リリース、ドラマ『私の家政夫ナギサさん』の主題歌なので、知っている方も多いかもしれませんね。
曲全体の音域は、F3~D#5と広めです。
Aメロは地声、サビの高音は裏声と使い分けたらとても歌いやすいと思いますよ。
曲の構成としてもサビにかけてだんだん盛り上がるため、歌うときもメリハリがつけやすそうですね!
裏声は切なさを出せる歌唱法です。
息をたくさん吸って頭をしっかり響かせましょう。
初恋キラー乃紫65位

奇抜なメロディーと女性ウケに長けたリリックで人気を集めるシンガーソングライター、乃紫さん。
ジャンルレスな音楽性で知られているアーティストで、毎度、前作とは異なる雰囲気の楽曲をリリースしていますよね。
そんな彼女の名曲といえば、こちらの『初恋キラー』ではないでしょうか?
やや昭和チックな雰囲気を感じさせる楽曲ですが、トラックの新鮮さから、決して古くさい楽曲というわけではありません。
ボーカルはラップも交えたものですが、音域が非常に狭いため、歌いやすさはバツグンです。
カラオケのウケも良いので、ぜひレパートリーに加えてみてください。
恋するフォーチュンクッキーAKB4866位

2013年8月にリリースされたAKB48の代表曲は、80年代ディスコをベースにしたアップテンポなサウンドと覚えやすい振り付けで大ヒットを記録しました。
初週約133万枚というセールスを誇り、老若男女が一緒に踊る映像が全国各地で話題になりましたよね。
歌詞はツイてない日々も前向きに変えていこうというメッセージが込められ、サビの掛け声も一体感を生み出してくれます。
パパイヤ鈴木さんによる簡単な振り付けはカラオケでも踊りやすく、誰もが歌える音域とキャッチーなメロディーでみんなで盛り上がれるはず。
知名度抜群なので選曲に迷ったときにもオススメです。
雪の華中島美嘉67位

冬の切ない恋心を繊細に表現した壮大なラブバラードは、中島美嘉さんの澄んだ歌声と、透き通るようなピアノの音色が印象的な名曲です。
静かな街並みに降り注ぐ雪の様子を繊細な言葉で紡ぎ、永遠の愛を誓う気持ちとはかなさが見事に表現されています。
2003年10月に発売されたこの楽曲は、冬の季節を代表する珠玉のバラードとして多くの人々の心に刻まれました。
大切な人への思いを込めながら、心を込めて歌ってみてはいかがでしょうか?
カタオモイAimer68位

Aimerさんの2016年の曲です。
泣くような歌声が特徴の『カタオモイ』。
基本的に裏声で歌われている曲というよりは、高いフレーズで裏声やミックスで歌うような場面があります。
初めて裏声に挑戦する方、裏声を練習している方にはいいかもしれません!
流れとしては「まず地声で歌えるようになる」→「高いと感じる部分をミックス気味で強く歌う」→「裏声にチャレンジする」の順番が一部分の裏声を出すコツです。
結局、地声も裏声も慣れていない方は思っているより息をつかいます。
腹式呼吸を意識してたくさん吸うことが大事です。
声を出すときは頭を響かせるイメージでなるべくやさしく出すことを意識してください!
夢見る少女じゃいられない相川七瀬69位

相川七瀬さんのデビューシングルで、1995年11月リリース。
「SUPER NOVA RACING」のCMソングとフジテレビ系ドラマ「Vの炎」エンディングテーマに採用され、デビューシングルながら36万8千枚の売り上げを記録した大ヒット曲になりました。
少しダークなイメージのロックソングに仕上げられていますね。
丁寧に歌えばリズムもテンポもメロディも、とても歌いやすいものだと思いますので、100点を狙いたい時の素材としては最適なのではないかと思います。
本当はカラオケで歌う時も、点数なんて気にせずにダークにクールに、そして自由に歌ってお楽しみいただきたい一曲なんですけどね。
本能椎名林檎70位

人間の本能的な欲望や衝動、そして葛藤を描いた椎名林檎さんの楽曲は、オルタナティブ・ロックをベースに、ジャズやクラシックの要素を織り交ぜた独特のサウンドが魅力です。
人間の持つ嫉妬や自己愛といった感情を赤裸々に描きながら、モラトリアムを脱した大人の現実が表現されています。
1999年10月に発売された本作は、日本テレビ系音楽番組『FUN』のエンディングテーマに起用され、オリコン週間チャートで2位を記録。
病院を舞台にした斬新な演出のミュージックビデオも話題を呼び、SPACE SHOWER MUSIC VIDEO AWARDSでBEST FEMALE VIDEO賞を受賞しました。
力強い歌声とメッセージ性の高い歌詞で、カラオケで自己表現を楽しみたい方にオススメの1曲です。





