RAG Musicカラオケ♪
素敵なカラオケソング
search

【女性】人気の邦楽カラオケランキング【2025】

邦楽の女性向け楽曲の人気カラオケランキングから、視聴回数が多い順に最新のランキングトップ100を一挙に紹介します!

カラオケで、どんな曲に需要があるのかが一目瞭然。

何を歌えば良いのかお悩みの方は、ぜひ参考にしてください。

プレイリストも毎週更新中です!

【女性】人気の邦楽カラオケランキング【2025】(71〜80)

Anytime Anywheremilet78

milet「Anytime Anywhere」MUSIC VIDEO (TVアニメ『葬送のフリーレン』エンディングテーマ)
Anytime Anywheremilet

miletさんの配信限定シングルで、2023年9月リリース。

日本テレビ系テレビアニメ『葬送のフリーレン』エンディングテーマに採用されています。

ボーカルメロディにロングトーンを多用したミディアムテンポの楽曲で、特にサビなどのファルセット(裏声)で歌われる箇所を中心に、miletさんのとても魅力的なビブラートが楽しめる楽曲となっています。

ファルセットのロングトーンでのビブラートの参考材料として最適な楽曲の一つだと思いますので、ぜひ原曲をよく聴いて歌ってみてください。

Ado79

ユニバーサル・スタジオ・ジャパン『ハロウィーン・イベント』の公式テーマソングで、ゾンビダンスが有名になった曲ですね!

高音シャウト、低音の語り、ラップ調とたくさん盛り込まれた超難曲です。

私もレッスンの中で生徒さんと一緒に覚えた曲です!

もちろん歌いこなせたらとっても楽しく気持ちいいです!

歌詞だけを見ると難しい言葉もあるので、原曲を聴きながら一つひとつ確実に覚えるのがオススメです。

とにかくテンポが速く次から次へと歌わないといけない曲ですが、力みすぎると喉がつぶれてしまったり、抜きすぎると迫力に欠けるので、息をしっかり使って裏声を強く出すとかっこいい声で歌えますよ!

また、ダンス曲でもあるので余裕が出てきたら体を揺らしたりしながら歌うとリズムにハマって声も出しやすくアクセントなどもしやすくなるかなと思います!

時代中島みゆき80

普遍的なテーマと深い歌詞で心に響く名曲を、中島みゆきさんが1975年に発売されました。

人生の喜びや悲しみ、出会いや別れを描きながら、つらい時も必ず乗り越えられるという希望のメッセージが込められています。

6月10日は時の記念日ですが、まさに時代の流れとともに生きる私たちの姿を優しく包み込んでくれる曲です。

本作は1993年から2000年まで郵政省の年賀はがきのCMソングとして起用され、より多くの方々に親しまれてきました。

高齢者の方にとって懐かしい思い出とともに、人生の道のりを振り返るきっかけとなるでしょう。

デイサービスのカラオケや音楽レクリエーションの場面でもおすすめです。

穏やかなメロディーとともに、皆様で心温まるひとときをお過ごしください。

【女性】人気の邦楽カラオケランキング【2025】(81〜90)

恋愛レボリューション21モーニング娘。81

モーニング娘。 『恋愛レボリューション21』 (MV)
恋愛レボリューション21モーニング娘。

モーニング娘。

の楽曲として知られているこの作品は、2000年12月にリリースされ、多くのファンの心を掴みました。

本作のモテポイントは、なんといってもそのノリの良さとポジティブな歌詞。

カラオケで歌えば、場の雰囲気を一気に盛り上げることができるでしょう。

特筆すべきは、間奏部分の振り付け。

これを覚えて披露すれば、相手の注目を集めること間違いなしです。

恋する女性の皆さん、本作を歌って、思いを寄せる男性の心をゲットしてみてはいかがでしょうか?

貴方の恋人になりたいのです阿部真央82

Mao Abe / 阿部真央 – 貴方の恋人になりたいのです[Official Music Video]
貴方の恋人になりたいのです阿部真央

時に男性の声にも聞こえるほどの音域を持ち、インパクトのある世界観をフィーチャーした楽曲で人気を博しているシンガーソングライター、阿部真央さん。

2ndシングル『貴方の恋人になりたいのです』は、阿部真央さん自身が経験した学生時代の片思いを描いたナンバーです。

好きな人としたいことや聞きたいことを紡いだメッセージは、歌詞のストーリー同様になかなか一歩を踏み出せない方の気持ちを代弁してくれていますよね。

カラオケで歌えば男性が聴き入ってしまうであろう、センチメンタルなポップチューンです。

サウダージポルノグラフィティ83

ポルノグラフィティ『サウダージ』MUSIC VIDEO
サウダージポルノグラフィティ

2000年にリリースされたポルノグラフィティのミリオンセラーを記録した大ヒット曲『サウダージ』は、近年Z世代の間でもTikTokなどを通じてZ世代の間でも大人気の楽曲です。

ラテン調のサウンドを大胆に取り入れ、一度聴けば忘れられないくらいにキャッチーなメロディの素晴らしさは時代をこえて人気というのも納得の名曲ですよね。

2021年にはあの「THE FIRST TAKE」で披露され、改めて注目されたことも記憶に新しいですが、カラオケでも大人気で実際歌いやすい曲ですから高得点を狙いたい方にもおすすめです。

ラテン特有の情熱的なリズムを意識して、サビ前のやや早口なメロディは滑らかに歌えるように練習してみるといいですよ。

元彼女のみなさまへコレサワ84

コレサワ「元彼女のみなさまへ」【Lyric Video】
元彼女のみなさまへコレサワ

若い世代を中心として絶大な人気を誇るコレサワさんは、基本的に顔出しはせずMVなどには「れ子ちゃん」というクマ女子で登場することでも知られている大阪出身のシンガーソングライター。

抜群のメロディセンスと女性の本音を時に赤裸々に描く巧みな言葉選びが特徴的な歌詞で歌われる楽曲は、カラオケでも大人気ですよね。

今回紹介するタイトルのインパクトも印象的な『元彼女のみなさまへ』は、2024年にリリースされた配信シングルでカラオケボックスでの場面を模したMVも特徴的なヒット曲。

カントリー風の軽快なサウンドと、少し言いづらい心情をあくまで明るく表現する歌詞とキャッチーなメロディはさすがのセンスですよね。

全体的にやや音程は高めながらメロディラインは歌いやすいですし、声が低い方はキーを調整すれば十分対応できますよ。

跳ねたリズムを意識して、スムーズにつないでいくパートと歯切れよく歌うパートとのコントラストをしっかり出すようにしてみてください!