【50代】人気の洋楽ランキング【世代別】
洋楽の世代別、50代のソングランキングから視聴回数が多い順に最新のランキングトップ100を一挙に紹介します!
昔に流行った洋楽、今でも聴き続けている洋楽などあるかと思います。
思い出を振り返ってみたり、同世代は何を聴いているのかを知ったりできる機会になればいいです。
プレイリストも毎週更新中です。
- 50代に人気の洋楽アーティストランキング【2025】
- 【40代】人気の洋楽ランキング【世代別】
- 【60代】人気の洋楽ランキング【世代別】
- 50代の男性におすすめの洋楽。世界の名曲、人気曲
- 50代の女性におすすめの洋楽。世界の名曲、人気曲
- 60代に人気の洋楽アーティストランキング【2025】
- 【50代】カラオケで歌いやすい洋楽ランキング【2025】
- 【2025】心に響く感動の洋楽。おすすめの名曲まとめ
- 【50代】カラオケで盛り上がる洋楽ランキング【2025】
- 30代に人気の洋楽アーティストランキング【2025】
- 洋楽の感動する歌ランキング【2025】
- 40代の男性におすすめの洋楽。世界の名曲、人気曲
- CMに起用された80年代の洋楽ヒット曲。懐かしいCMソングまとめ
【50代】人気の洋楽ランキング【世代別】(21〜30)
Uptown GirlBilly Joel22位

ブルーカラーのダウンタウンガイがアップタウンガールに恋して、必死で口説き落とす様がMVでミュージカル仕立てで描かれ、女性としてはいつ見てもお姫様気分になれて楽しい。
ちなみにこのMVに出ているクリスティ・ブリンクリーに恋い焦がれたビリーがついに彼女のハートを射止めるきっかけにもなった曲というのは有名な話。
役になりきって歌えそう。
What A FeelingIrene Cara23位

アイリーン・キャラのヒット・シングル。
1983年公開の映画「フラッシュダンス」の主題歌としても有名ですね。
日本ではテレビドラマ「スチュワーデス物語」の主題歌としても使用されていました。
このイントロを聴くだけでもうすでに体が動き出す人が多いのではないでしょうか。
ぜひダンスしながら歌いましょう!
Like A VirginMadonna24位

女性アーティストとして歴史上最も成功を収めた存在であり、60代後半を迎えた今も現役として活躍する現在進行形の伝説にして「クイーン・オブ・ポップ」なマドンナさん。
世界的に2,100万枚を売り上げた傑作アルバム『Like A Virgin』の表題曲は、初期マドンナさんを代表する名曲ですよね。
プロデュースを務めたナイル・ロジャースさん、トニー・トンプソンさんとバーナード・エドワーズさんのリズム隊というシックの面々に支えられてマドンナさんのキュートな歌声が際立つ80年代らしい大ヒットソングですが、『ジョジョの奇妙な冒険』では第6部「ストーンオーシャン」において登場する脱走防止用のブレスレット型手錠の名称として「ライク・ア・ヴァージン」が登場しますよ。
君こそすべてCHICAGO25位

シカゴは1969年にデビューしてから40年以上にわたって活躍した息の長いグループである。
ヒット曲は50曲に近く、2016年にはロックの殿堂入りを果たした。
この曲はシカゴを代表するバラードで甘いラブソングで1985年に3位を記録した。
Call meBlondie26位

現在50代の兄が、夢中になっていて、このシングル・レコードを発売当時買ってきて、毎日、毎日、飽きずに聴いていたのを思い出して選曲。
笑。
当時の超セクシーなデボラ・ハリーが頭に今もパッと頭に浮かぶ、テンションの上がる一曲です。
今は昔の面影がほとんどありませんけれども、この曲で当時を思い出したら、やはり盛り上がる事必須。
Lost in LoveAir Supply27位

ラッセル・ヒッチコックの透明感のあるハイトーンボーカルと爽やかなバラード、さらに海と潮風をイメージさせるアルバムジャケットのおかげもあって特に女性に人気がありました。
当時のサーファーの娘たちのテーマソングのような感じもありました。
Private EyesDaryl Hall & John Oates28位

ホール&オーツの1981年に2週連続全米ナンバー1に輝いた超有名曲。
テレビCMでも流れていましたね。
このホール&オーツは日本でも大変人気があり、他にもヒット曲がたくさんあるのですが、カラオケ歌うならこのナンバー1拓でしょう!
大変盛り上がることができて思わず合いの手を入れたくなるポップなナンバーです。