【50代】人気の洋楽ランキング【世代別】
洋楽の世代別、50代のソングランキングから視聴回数が多い順に最新のランキングトップ100を一挙に紹介します!
昔に流行った洋楽、今でも聴き続けている洋楽などあるかと思います。
思い出を振り返ってみたり、同世代は何を聴いているのかを知ったりできる機会になればいいです。
プレイリストも毎週更新中です。
【50代】人気の洋楽ランキング【世代別】(21〜30)
ベイブStyx29位

この曲はスティクスのメンバーの一人が、奥さんを家に残して旅立っていく、という内容の歌詞です。
中年男性の方、単身赴任をしたり、妻を残して出張に行ったりと、奥様に寂しい思いをさせた方いませんか?
そういった方にオススメの曲です。
We’re All AloneBoz Scaggs30位

アメリカ人歌手、ボズ・スキャッグスが1976年に発表したアダルト・コンテンポラリー(AOR)というジャンルを代表する楽曲です。
日本でもドラマや映画に使われているので、多くの人が必ず耳にしたことのある曲です。
歌うのにそんなに難しくはないと思いますので、甘くしっとりと切なげに歌いあげましょう
【50代】人気の洋楽ランキング【世代別】(31〜40)
StrangerBilly Joel31位

ネクタイ姿にGパンでピアノを弾きながら歌う姿が印象的で、さすが洗練されたニューヨークのソングライターとあこがれていたファンも多かったのですが、何よりもカッコよかったのはポップなロックンロールからバラードまでその都会的なサウンドでした。
この曲はアメリカよりも特に日本で人気の曲でした。
ヒムRupert Holmes32位

ルパート・ホルムズはバンド活動からソロに転向したシンガーだが、売れる前はプロデューサーやソングライターなどの仕事もしていた。
この曲は「エスケイプ」と共に彼のヒット曲で女性に自分ともう一人のどちらを選ぶのか問いただす内容である。
Take Me Home Country RoadsOlivia Newton-John33位

色んなミュージシャンが歌っているけど、「フィジカル」を出す前の春風の妖精のようなオリビアが歌うカントリーロードは特に爽やか。
いつ歌っても目の前に大自然の春の景色が広がる幸せな曲。
みんなでタンバリンやカスタネット叩いて、鈴でも鳴らしながら歌うと雰囲気倍増。
California GirlsDavid Lee Roth34位

ヴァン・ヘイレンのボーカル、デヴィッド・リー・ロスが歌うビーチボーイズのカバー曲。
このデヴィッド・バージョンは本家を超えたと言っても過言ではないくらい自分の物にしていますよね!
PVでは水着のオネーサンがいっぱい出てくるといったデイヴらしい作りでしたよね。
ぜひとも夏の暑い日に歌いたいナンバーです。
Upside DownDiana Ross35位

ディスコファンクのテイストが色濃いサウンドスタイルに伸びやかなボーカルが存在感を確立しているダイアナロスによる応援ソングです。
ディープな雰囲気ながらも40代の女性からの人気も高く、カラオケでも盛り上げてくれる華やかがありおすすめできます。