RAG MusicWorld Ranking
素敵な洋楽ランキング
search

【50代】人気の洋楽ランキング【世代別】

洋楽の世代別、50代のソングランキングから視聴回数が多い順に最新のランキングトップ100を一挙に紹介します!

昔に流行った洋楽、今でも聴き続けている洋楽などあるかと思います。

思い出を振り返ってみたり、同世代は何を聴いているのかを知ったりできる機会になればいいです。

プレイリストも毎週更新中です。

【50代】人気の洋楽ランキング【世代別】(51〜60)

You Belong With MeTaylor Swift57

世界中から人気を集めるテイラー・スウィフトさん。

こちらの『You Belong With Me』は2008年にリリースされた曲で、グラミー賞の最優秀楽曲賞も受賞しました。

この時のテイラー・スウィフトさんはカントリー・ミュージックを中心に歌っていました。

実はカントリー・ミュージックって、めちゃくちゃ歌いやすいジャンルなんですよね。

その理由はシンプルなメロディーにあります。

この曲も日本でいうところの「こぶし」にあたるフェイクという技術が一切登場しません。

音痴の方でも結構歌いやすいと思いますよ。

Never Gonna Give You UpRick Astley58

Rick Astley – Never Gonna Give You Up (Official Video) (4K Remaster)
Never Gonna Give You UpRick Astley

80年代を代表するユーロビート系のディスコナンバー。

当時リック・アストリーの童顔と低音ボイスのギャップに惹かれた方も多いのではないでしょうか。

イントロを聴くとついつい体が踊り出しそうになってしまいますね!

当時ディスコでもこの曲で踊られた方も多いのでは。

歌うときはやっぱり声は超低音で行きましょう!

What Makes You BeautifulOne Direction59

One Direction – What Makes You Beautiful (Official Video)
What Makes You BeautifulOne Direction

One Directionの2011年リリースのアルバム『What Makes you Beautiful』収録曲。

アメリカのMTV Video Music Award 最優秀新人賞をはじめ、多くの賞を受賞した曲でもあります。

「歌の苦手な方でも歌いやすい洋楽」とのテーマでお勧め曲を紹介している本稿ですが、正直なところ、この曲、特にそんな要素はないと思います(笑)ミディアムテンポの、とても軽快にノリやすい曲ではあると思うので、英語の発音も含め、あまり細かいことは考えず楽しんで歌っていただければと思います!

メロディとしては、特にサビメロなんて、ほとんどタイトルを連呼するだけの、とてもシンプルなものなので、歌の苦手な方にも歌いやす曲には違いないと思いますよ〜!

I Want It That WayBackstreet Boys60

Backstreet Boys – I Want It That Way (Official HD Video)
I Want It That WayBackstreet Boys

1999年4月、アメリカのボーカルグループBackstreet Boysが放った究極のラブソングです。

恋人との距離感を描いた歌詞は、時に言葉が感情の深さを捉えきれない歯がゆさを表現しています。

メロディとハーモニーが織りなす美しさは、20年以上経った今でも色あせることなく、世界中の人々の心を捉え続けています。

サビの「Tell me why」という問いかけは、関係における答えのない疑問を象徴していますね。

比較的シンプルな歌詞構成ながら、歌い手の気持ちが込められた本作は、カラオケで仲間と一緒に歌えば、きっと青春時代の爽やかな記憶がよみがえってくることでしょう。

【50代】人気の洋楽ランキング【世代別】(61〜70)

Girls Just Want To Have FunCyndi Lauper61

Cyndi Lauper – Girls Just Want To Have Fun (Official Video)
Girls Just Want To Have FunCyndi Lauper

長い下積みの末にデビューを果たしたシンディ・ローパーさんの代表曲は、女性の自由と解放を歌い上げた楽曲として世界中で大ヒットしました。

1983年にリリースされたこの曲は、25カ国以上でトップ10入りを果たし、10カ国で1位を記録。

独特なボーカルと陽気なメロディは、今も多くの人々の心に響きます。

ミュージックビデオは低予算ながら斬新な内容で話題を呼び、1984年のMTVビデオ・ミュージック・アワードで最優秀女性ビデオ賞を獲得。

フェミニスト運動のアンセムとしても知られる本作は、カラオケやパーティーで盛り上がりたい時にぴったりの一曲です。

Last Friday NightKaty Perry62

Katy Perry – Last Friday Night (T.G.I.F.) (Official Music Video)
Last Friday NightKaty Perry

アルバム「Teenage Dream」収録曲です。

パーティーの後の散らかった部屋からPVが始まります。

とてもユーモアのある曲となっています。

地味な女の子がパーティーへ行きその結果どうなったのか…その結末にも注目の目でも耳でも楽しめる一曲です。

It’s My LifeBon Jovi63

Bon Jovi – It’s My Life (Official Music Video)
It's My LifeBon Jovi

アメリカのロックバンドのBON JOVIの楽曲。

この楽曲は、彼らの7枚目のアルバム『Crash』に収録され、アルバムからの最初のシングルとして日本では2000年5月10日にリリースされた。

超絶ハイトーンが出てくることの多いHM/HR系の曲にあって、この曲はそんなにハイトーンが必要な部分も多くないので、歌や高音が苦手な方でも比較的取り組みやすいんじゃないかと思います。

テンポもミディアム/スロー系の曲なので、英語を早口で発音しなくていいところも日本人には嬉しいかもしれないですね!