GO!GO!7188の人気曲ランキング【2025】
シングル「浮舟」をきっかけにスマッシュヒット、アルバム「鬣」がオリコンにランクインし、世にその名を広めた、スリーピースロックバンドです。
今回はそんな彼らをご紹介します。
これまでに人気のあった曲を再生回数が多かった順にランキング形式でリストアップしました。
ぜひご覧ください。
GO!GO!7188の人気曲ランキング【2025】(41〜50)
西部GO!GO!718850位

動画をみていただければ、GO!GO!7188がライブバンドと呼ばれる所以がお分かりいただけるのではないでしょうか。
イントロから盛大に盛り上げていき、Bメロのキメ、サビまでの流れはお祭りのような雰囲気も感じられる、非常に格好良い曲です。
GO!GO!7188の人気曲ランキング【2025】(51〜60)
食わずギライGO!GO!718851位

GO!GO!7188は本当に1曲1曲に個性があって、聴いていて飽きないです。
この曲は結構明るい曲なのですが、意外に歌詞は明るくなく、GO!GO!7188らしいものとなっています。
歌詞をしっかり聴いていただけると、共感してしまう人も多いのではないでしょうか。
A.M.7:30GO!GO!718852位

6枚目のシングル「あぁ青春」に収録されている楽曲。
まだ若い女の子の朝の状況を歌った曲で、サビの独特の歌詞が特徴的なナンバーですね。
全体の曲調はハードナンバーで、重たく表現されているこの曲は、GO!GO! 7188らしい曲ですね。
こいのうた / Koi No UtaGO!GO!718853位

かつて活躍したスリーピース・ロックバンドのGO! GO! 7188による楽曲です。
クランチトーンでのギタープレイによる、シンプルでストレートなサウンドをバックに、メロディアスで力強い歌声が響いています。
中間のギターソロもとてもかっこいいです。
大人のくすりGO!GO!718854位

GO!GO!7188の3枚目のアルバムの「鬣」に収録されてる曲。
錠剤の飲めなかったアッコが大人になると錠剤しか処方されないことを歌にした曲。
タイトルもキャッチーで、メロディーもGO!GO!7188ならではのロックなナンバーです。
ライブで最高に盛り上がるファンも好きな曲だと思います。
本音風船GO!GO!718855位

アルバム「魚磔」に収録されている曲。
ミディアム調のロックナンバー。
サビでのロックな曲には珍しいというか、全くないわけではないんですが、ワルツのリズムと言うかズン・チャッチャーと続くリズムがまた面白いなと思わせてくれる曲です。
東京GO!GO!718856位

重い静かなベースラインから始まり、ギターが乗り、歌が乗り、ゆっくりと始まっていく曲。
全体的にベース重視の重い曲になっていますが、GO!GO!7188の雰囲気とよく合っていて、非常に格好いい曲になっています。