郷ひろみの人気曲ランキング【2025】
1972年、デビュー曲「男の子女の子」が大ヒットしてから西城秀樹、野口五郎と共に新御三家と呼ばれ、一躍トップアイドルの仲間入りをはたした郷ひろみ。
以来数々のヒット曲をとばしました。
いまもなお、アイドルとして芸能界に君臨し続けています。
そんな彼の人気曲をまとめました。
郷ひろみの人気曲ランキング【2025】(41〜50)
オリジナル楽曲郷ひろみ50位
流れる音符に合わせて、郷ひろみさんがにしたんクリニックをアピールする楽曲を歌い上げるCMです。
冬をイメージした優しい雰囲気のバラードで、歌声から力強さも伝わってきますね。
音符と切り替わるようにして登場する3時のヒロイン、「にしたん」をさけぶ郷ひろみさんの展開など、コミカルな空気もしっかりと感じられるCMです。
郷ひろみの人気曲ランキング【2025】(51〜60)
100GO!回の確信犯郷ひろみ51位

郷ひろみさんの新たな一面を見せる楽曲。
過去の代表曲をサンプリングして現代風にアレンジした、ダンスチューンとなっています。
郷さんの魅力を存分に引き出し、プレイフルで情熱的な恋愛をテーマにした歌詞が印象的。
タイトルの一部を取り入れたフレーズが印象的で、恋の続きを強調していますね。
2021年8月にリリースされた本作は、郷さんの音楽的進化を象徴する作品として評価されています。
エネルギッシュな一面を感じさせる楽曲なので、パーティーなどで盛り上がりたいときにおすすめです。
2億4000万の瞳郷ひろみ52位

セクシーな男性アイドルとしてカリスマ性を誇っているアーティストとして人気のある元気さが持ち味の郷ひろみによる夏ソングです。
50代の男性にもジャストミートする世代で親しみやすくカラオケでも盛り上がることのできる歌いたくなる曲です。
HELL OR HEAVEN (地獄か天国)郷ひろみ53位

1978年7月にリリースされた郷ひろみさんの楽曲は、ディスコブームの真っ只中で生まれた名曲。
TBSドラマ『ムー一族』の挿入歌として使用され、若者を中心に大ヒット。
躍動的な歌声とアップテンポなディスコビートが特徴的で、当時のダンスフロアを熱狂の渦に巻き込みました。
郷ひろみさんのキャリアにおいても重要な1曲で、ライブでも定番曲として長く親しまれています。
本作は、「地獄か天国」という極端な選択をコミカルに描いており、人生の選択肢や決断の瞬間を軽妙に表現。
若い音楽ファンの皆さまも、ぜひチェックしてみてくださいね!
『2億4千万の瞳』替え歌『2億4千万の老後』郷ひろみ54位

郷ひろみさんの名曲『2億4千万の瞳』の替え歌、『2億4千万の老後』のアイディアをご紹介します。
日本の問題として有名な少子高齢化。
人は誰しも生まれてから老いていくものですが、少ない年金、バイトしなきゃ暮らせないといった老後の不安を、勢いで笑いに昇華した歌となっています。
「少ない年金での楽しみは銭湯ぐらい」という切ない歌詞がありますが、そんな内容であっても、最後のジャパン!
だけは声を出して盛り上がってしまう、不思議な魅力がありますね。
『お嫁サンバ』替え歌『おやじ三歩』郷ひろみ55位

耳に残るメロディとリズムにのせた歌詞が魅力の名曲をアレンジしてみましょう!
『お嫁サンバ』の替え歌『おやじ三歩』のアイデアをご紹介します。
覚えやすい歌詞と、男女の恋模様をコミカルに歌った歌詞がポイントの『お嫁サンバ』ですが、『おやじ三歩』は老後の健康に関するリアルな実情がつづられていますよ。
思わず「分かる、分かる」とつぶやいてしまう人も多いのではないでしょうか。
ユーモアのある歌詞に心をつかまれますね!
ハリウッド・スキャンダル郷ひろみ56位

1978年9月発売この画像は割と大人となった郷ひろみさんですが、詞の内容は気になる女性を誘いたくてもちょっと自信がない男の子で、お話しはどこにでもある恋愛状況を歌った曲ですが、今までとは違った郷ひろみさんの曲でもあります。