人気のR&B。邦楽アーティストランキング【2025】
R&Bは世界中で人気があり、今では音楽シーンの中で重要なジャンルの1つとなりました。
もともとはブラックミュージックが発展してできたジャンルですが、もちろん日本でも人気があり、R&Bの影響を受けたアーティストはたくさんいます。
今回はそんな邦楽のR&Bアーティストを人気ランキングで紹介いたします。
人気のR&B。邦楽アーティストランキング【2025】(1〜10)
PSYCHOFurui Riho8位

北海道出身のシンガーソングライター、Furui Rihoさんが2023年8月にリリースした『PSYCHO』。
この曲は普段は口にしないような心の内をこっそりと打ち明けているかのような歌詞、ちょっとダークサイドな気持ちが歌われているのにR&B調の楽曲がそうさせるのか、思わず体が動き出してしまいそうなダンサブルなナンバー。
Furui Rihoさんの持ち味でもあるクールなイメージが楽曲にハマっていますよね。
MVもキュートなので合わせてどうぞ。
LOVE DEEPER (Prod. m.c.A・T)Reiko9位

日本のR&Bの歴史に新たな1ページを刻むような、REIKOさんの楽曲です。
本作は、久保田利伸さんが1986年に発表した名盤『SHAKE IT PARADISE』収録の『流星のサドル』を公式サンプリングしたことで話題となりました。
原曲の作者である久保田利伸さん本人が「ネタ元より数倍Funky!」と絶賛したというエピソードからも、その完成度の高さがうかがえますね。
愛を改めてかみしめたい時、この曲を聴けばきっと、優しさに満ちた気持ちになれるはずです。
STAY TUNESuchmos10位

ジャズとクラブミュージックが融合したジャンルであるアシッドジャズを感じる1曲といえばSuchmosの『STAY TUNE』です。
バンドメンバーはアシッドジャズを代表するイギリスのバンド・ジャミロクワイを敬愛しているのだとか。
疾走感あふれるタイトなリズムにエレピとギターのカッティングが加われば、ファンキーでオシャレなサウンドの出来上がりです。
Suchmosが注目されるきっかけとなった楽曲であり、ビルボード総合チャートで第10位にランクインしたダンスチューンなんですよね。
人気のR&B。邦楽アーティストランキング【2025】(11〜20)
MILLION PLACESXG11位

2025年5月に世界的なワールドツアー「The first HOWL」のファイナル公演となった東京ドーム公演を無事成功させたヒップホップ/R&BガールズグループXGの楽曲は、国境を超えて築いた絆を讃える心温まる1曲。
トラップビートに乗せて反復的なシンセが奏でるメロディが印象的で、世界各地のステージで共有した大切な瞬間への想いが込められています。
2025年5月14日に東京ドームで行われたファイナル公演と同日にリリースされた本作は、CD BOXとしては「LEFT RIGHT」のY2Kバージョンやライブ音源など全4曲が収録され、充実の内容となっています。
旅の描写と感情的な表現を通じて、国籍や文化を超えて繋がったファンへの感謝が伝わる楽曲なので、ワールドワイドな音楽の魅力を感じたい方に強くおすすめです。
WE AREeill12位

ブラックミュージックをベースに独自の音楽性を開拓するシンガーソングライター、eillさん。
彼女の『WE ARE』は低音がきいたビートに絡むような、彼女のエモーショナルな歌声がクセになります。
おしゃれな曲調でありながら、歌詞は人間の弱い部分やそれに立ち向かう自分を歌った深い内容で、そのメッセージ性に強く心を打たれますね。
曲中でのフックの作り方もうまく、1曲を通してまったく飽きない曲構成には脱帽しちゃいますよ!
Just Be FriendsDixie Flatline13位

R&Bを基調としたボカロ作品を得意とするボカロP、Dixie Flatlineさんの楽曲。
曲全体にまるで洋楽のような雰囲気があり、R&Bを得意とすると言われているのが納得できるナンバーです。
別れをテーマにした歌詞とは裏腹に、シンセサイザーとシンセベースの音が心地よくてオシャレですね。
The ParadiseJAY’ED14位

ニューヨーク生まれのシンガー、JAY’EDさん。
10歳のころに大阪に移住したらしく、叔父に桂ざこばさんや桂雀々さんを持っています。
意外なつながりですよね(笑)。
JUJUさんとコラボしたことで人気を集め、高い歌唱力と海外仕込みのセンスで現在にいたるまでR&Bシーンの前線で活躍しています。
そんな彼のヒットソングの一つである、こちらの『The Paradise』はノリノリのサウンドと2000年代なかばのUSR&Bのようなボーカルが印象的な作品です。