RAG MusicR&B-Soul
素敵なR&B・ソウル
search

日本のR&Bシーンを彩るバンド・グループ

日本のR&Bシーンを彩るバンド・グループ
最終更新:

日本のR&Bシーンを彩るバンド・グループ

日本のR&Bシーンは、今や多彩な音楽性で世界から注目を集めています。

Official髭男dismのブラックミュージック的なサウンド、WONKのメロウな世界観、Suchmosのジャミロクワイを彷彿とさせる独特なスタイル。

そして、Nulbarichの洋楽テイストなファルセットボイスまで、ジャンルの垣根を超えた魅力的なサウンドが広がっています。

今回は、和製R&Bの新たな可能性を感じさせる珠玉の楽曲をご紹介します。

日本のR&Bシーンを彩るバンド・グループ(1〜10)

Tell Me BabyOfficial髭男dism

Official髭男dism – Tell Me Baby[Official Video]
Tell Me BabyOfficial髭男dism

ピアノポップバンド、Official髭男dism。

ボーカルのハイトーンボイスが耳に残ります。

ピッチのうねるシンセサウンドはブラックミュージック特有のサウンドで、テンポやリズムはR&Bの影響を大きく受けています。

“808”Suchmos

Suchmos “808” (Official Music Video)
"808"Suchmos

2017年、『STAY TUNE』のヒットにより、飛ぶ鳥を落とす勢いで活躍する、ロックグループ、Suchmos。

アシッド・ジャズやヒップホップ、R&Bなどさまざまなブラックミュージックを取り入れ、日本語に落とし込んでいます。

その様子はまるで、和製ジャミロクワイと例えられるほどです。

この曲は音楽だけにとらわれず、写真家や映像作家とコラボして作られたマルチな作品です。

作者たちの感情や情景がうまく切り取られています。

By Your SideFIVE NEW OLD

FIVE NEW OLD – By Your Side 【Official Music Video】
By Your SideFIVE NEW OLD

自らをジャンルレスとプレゼンする神戸出身のバンド、FIVE NEW OLD。

ブラックミュージックによく使われる技法を多用し、ポップなサウンドにアプローチしています。

特徴的なボーカルはR&Bから着想を得た歌い方のようにも聴こえます。

オトナHIT PARADEBRADIO

BRADIO-オトナHIT PARADE(OFFICIAL VIDEO)
オトナHIT PARADEBRADIO

2010年に結成され、2017年にメジャーデビューしたバンド。

ボーカルの真行寺貴秋の圧倒的な歌声とコーラスワークの効いたサウンドは、一度聴けばクセになることまちがいなし。

さまざまなイベントに出演し、ワンマンライヴは常にソールドアウトという人気ぶり。

大注目のバンドです。

circusshowmore

showmore – circus [Official Music Video]
circusshowmore

ジャズとR&Bを基盤に、都会的で洗練されたサウンドを奏でるユニットです。

2015年に東京で結成されたshowmoreは、根津まなみさんと井上惇志さんによる2人組。

2017年にリリースした『circus』がYouTubeで人気を集め、自身のアルバム『overnight』『too close to know』『seek』『liquid city』と着実に音楽性を深めています。

井上さんはSIRUPさんや大比良瑞希さんのライブサポートも務めるなど、音楽シーンで幅広く活躍。

2018年には根津さんのソロ楽曲が映画『蝶の眠り』のエンディングテーマに起用され、ソングライターとしての才能も開花。

メロディアスな歌声とエモーショナルな世界観を求める音楽ファンにおすすめのアーティストです。

Almost ThereNulbarich

Nulbarich – Almost There (Official Music Video) [Radio Edit]
Almost ThereNulbarich

まるで日本語に聴こえない、軽やかなファルセットボイスとEDMにも通じるようなキャッチーな曲の構成、ソウルやアシッド・ジャズのマナーやルールを守りながらも華麗にポップスに落とし込まれた名曲です。

この曲は洋楽好きにはウケがいい曲だと思います。

ダンシングファイターAwesome City Club

Awesome City Club – ダンシングファイター(Music Video)
ダンシングファイターAwesome City Club

近年流行しているEDMサウンド、その中でも特にトロピカルハウスと呼ばれるサウンドを大体に取り入れた4つ打ちです。

とてもキャッチーでノリがいいですね。

Awesome City Clubはその他に、ブラックミュージックを取り入れた楽曲を作っています。

続きを読む
続きを読む