RAG MusicR&B-Soul
素敵なR&B・ソウル
search

日本のR&Bシーンを彩るバンド・グループ

日本のR&Bシーンは、今や多彩な音楽性で世界から注目を集めています。

Official髭男dismのブラックミュージック的なサウンド、WONKのメロウな世界観、Suchmosのジャミロクワイを彷彿とさせる独特なスタイル。

そして、Nulbarichの洋楽テイストなファルセットボイスまで、ジャンルの垣根を超えた魅力的なサウンドが広がっています。

今回は、和製R&Bの新たな可能性を感じさせる珠玉の楽曲をご紹介します。

日本のR&Bシーンを彩るバンド・グループ(11〜20)

See you againMOL.

北海道から全国へ向けて和製R&Bの新境地を切り開いているMOL。

3人の実力派シンガーが集結したこのユニットは、2019年に独自のハーモニーと質の高いサウンドで音楽シーンに新風を巻き起こしました。

EP『For you』はiTunesのR&Bチャートで堂々の1位を獲得。

地元FM NORTH WAVEの「Sapporo Hot 100」でも2週連続首位を記録する快挙を成し遂げています。

メンバー全員が北海道出身という地域性を生かしながら、3人それぞれのソロ活動で培った経験と感性を融合させた独自の音楽性が魅力です。

洗練されたR&B/Soulサウンドに、繊細かつ大胆なコーラスワークを乗せた楽曲は、心地よい余韻を残してリスナーの心に響きます。

質の高い音楽を求める方、本格的なR&Bサウンドに触れたい方におすすめのアーティストです。

琥珀色の街、上海蟹の朝くるり

京都発のオルタナティブミュージックシーンを代表するバンドとして、多彩な音楽性で知られるくるり。

1996年に立命館大学の音楽サークルで結成され、1998年に大手レーベルからメジャーデビューを果たしました。

ロックを基盤としながら、クラシック、ジャズ、フォーク、エレクトロニカなど、さまざまなジャンルを融合させた独自のサウンドが魅力です。

2007年からは京都市の梅小路公園で「京都音楽博覧会」を主催し、地元の音楽文化振興にも貢献。

その功績が認められ、2021年には京都市文化芸術有功賞を受賞しています。

R&B的なグルーヴ感とメロウなサウンドを追求する中で、ブラックミュージックの要素も取り入れた唯一無二の音楽性は、ジャンルにとらわれない新しい音楽表現を求める音楽ファンにぴったりです。

夏の幻Omoinotake

Omoinotake / 夏の幻 [Official Music Video]
夏の幻Omoinotake

島根県松江市から世界へ羽ばたく3人組スリーピースバンドのOmoinotakeです。

キーボード、ベース、ドラムスという独特な編成で、ブラックミュージックの影響を色濃く受けたサウンドが特徴的です。

2021年11月にソニー・ミュージックレーベルズからアルバム『EVERBLUE』でメジャーデビューを果たしました。

渋谷での路上ライブで500人以上の観客を動員し、ドラマ主題歌にも起用され、大きな注目を集めています。

Official髭男dismのメンバーとも親交が深く、メンバー全員が1992年生まれという同級生バンドです。

澄んだファルセットと、心地よいグルーヴ感あふれるアレンジが魅力で、ジャンルを超えた新しい音楽性を追求し続けています。

R&Bファンはもちろん、新鮮な音楽との出会いを求める音楽ファンにもピッタリなバンドです。

Burning Friday NightLucky Kilimanjaro

シティポップやR&Bとダンスミュージックを融合させた新しい音楽性で、洗練されたグルーヴを生み出すLucky Kilimanjaro。

2014年に大学の軽音サークルで出会った6人のメンバーで結成され、2018年11月にメジャーデビューしました。

ノンストップでつながるライブパフォーマンスと懐かしさと新しさが同居するサウンドスケープが魅力です。

大型夏フェスにも多数出演しており、SUMMER SONIC、FUJI ROCK FESTIVAL、ROCK IN JAPANなどで存在感を放っています。

シンセサイザーを駆使した80年代テイストのサウンドとポジティブなメッセージを持つ歌詞で、日常に寄り添いながら踊れる音楽を届けています。

まるでDJセットのような一体感のあるライブは必見で、ダンスミュージックファンにもバンドサウンド好きにもおすすめの注目株です。

きず在日ファンク

在日ファンク「きず」Official Music Video
きず在日ファンク

SAKEROCKのトロンボーン奏者である浜野謙太を中心に2007年に結成されたバンドです。

彼らが挑戦しているのは、ジェイムスブラウンの音楽性を、日本にありながら再現したらどうなるのか、ということ。

このバンドではボーカルをつとめる浜野謙太の、シャウトに満ちた歌声は必見です。

タイガー&ドラゴンCRAZY KEN BAND

1997年結成のR&Bバンド。

2002年に発表したシングル曲『タイガー&ドラゴン』を元に、同タイトルのテレビドラマが制作され、放送されました。

楽曲の冒頭に叫ばれる名フレーズは、きっと誰もが一度は耳にしたことがあるはす。

彼らの音楽性は、ファンク、ソウルR&Bと日本の昭和歌謡をミックスした独自のもの。

その多彩な楽曲たちに、あなたもトリコになるはずです。

日本のR&Bシーンを彩るバンド・グループ(21〜30)

Night DrivinNeighbors Complain

NEIGHBORS COMPLAIN – Night Drivin’ (Official Music Video)
Night DrivinNeighbors Complain

いわゆるモータウン・サウンド、80年代〜90年代にかけてのディスコや、ファンク、スロージャムをミクスチャーした、ブラックミュージックから着想を得たジャパニーズブラックミュージックです。

Suchmosに続くオシャレな路線のバンドです。