カラオケでの選曲のカギは歌い手にとって歌いやすいかどうかですよね?
今回は、これまでに中学生にカラオケで人気のあった歌いやすい洋楽カラオケソングをご紹介いたします。
参考になれば幸いです!
きっと盛り上がることまちがいなしです。
- 【2025】中学生におすすめの洋楽の名曲【英語の歌】
- 【2025】中学生でもカラオケで歌いやすい!おすすめの洋楽まとめ
- 中学生が好きな洋楽の歌。世界の名曲、人気曲
- 【2025年版】歌えたらかっこいい洋楽!~最新曲から定番曲まで
- 【高校生】カラオケで歌いやすい洋楽ランキング【2025】
- 【10代】カラオケで盛り上がる洋楽ランキング【2025】
- 【10代】カラオケで歌いやすい洋楽ランキング【2025】
- 中学生に人気の洋楽アーティストランキング【2025】
- 中学生におすすめの洋楽~人気曲から最新ヒット曲まで~
- 【2025】初心者必見!カラオケで歌いやすい洋楽まとめ
- 小学生でも歌いやすい洋楽|定番から最近の作品が登場!!!
- 中学生におすすめの洋楽のカラオケソング
- 小学生が好きな洋楽の名曲。一度は聴きたい!人気の英語の歌
【中学生】カラオケで歌いやすい洋楽ランキング【2025】(1〜10)
桜が降る夜はあいみょん1位

シンガーソングライターのあいみょんさんの楽曲って、中学生のあなたの周りはもちろん、世代を問わずに幅広い人気を集めているんですよね!
しかもどの曲も知名度が高いからカラオケでも安心して選曲できるため、カラオケで人気なんです!
そんな中でもオススメしたいのが、『桜が降る夜は』。
音域の広さは一般的な女性の声域であれば無理なく出せる範囲ですし、音程の上下もそこまで激しくなく、わかりやすいメロディの楽曲なので歌いやすいはず。
テンポもゆっくりめですから、一つひとつ確認しながら歌ってみてくださいね!
炎LiSA2位

大人気アニメ『鬼滅の刃』の映画の主題歌に起用された『炎』。
今ではLiSAさんの代表曲ですね。
同じく『鬼滅の刃』で使われていた『紅蓮華』はテンポが速く、難易度がかなり高い1曲ですが、それに比べるとこちらの『炎』はかなり歌いやすいんです。
ゆったりとしたテンポな上、音程も低いところが多いので、喉がきつくなってしまうこともありません!
サビは少し高音を使うところが出てきますが、地声で届かないなら、そこだ裏声を使っても大丈夫です!
前前前世RADWIMPS3位

大ヒットアニメ映画「君の名は」の主題歌です。
レンタル開始直後はなかなか借りられない、という状態にもなりました。
学生向けの恋愛映画という事もあり、現在中高生にとても人気のある曲となっています。
映画の良さももちろんですが、普遍的なメロディがあり素晴らしい曲です。
恋星野源4位

新垣結衣さん主演の大ヒットドラマ「逃げるが恥だが役に立つ」のエンディング曲です。
ドラマ内や動画サイトでの恋ダンスは、芸能人や動画投稿者が数多く参加し話題になりました。
明るて歌いやすいので、歌が苦手な方でも盛り上がれます。
恋するフォーチュンクッキーAKB485位

人気アイドルグループAKB48のヒット曲です。
総選挙で一位を獲得した指原莉乃さんがセンターを務めた曲としても話題となりました。
ゆっくりとした曲調の曲で、カラオケでも歌いやすい曲です。
ダンスも比較的簡単で覚えやすいのもオススメの理由です。
HabitSEKAI NO OWARI6位

ミステリアスな雰囲気とキャッチーなメロディが印象的な楽曲が、人々の固定観念や習性に向き合うメッセージを届けています。
シンプルで覚えやすいフレーズと中毒性のある曲調で、学校の行事やカラオケで盛り上がること間違いなしです。
SEKAI NO OWARIが2022年6月にリリースしたこの楽曲は、映画『ホリック xxxHOLiC』の主題歌です。
本作は同年の第64回日本レコード大賞を受賞し、『NHK紅白歌合戦』でも披露されました。
教師や用務員に扮したメンバーによるユニークなダンスパフォーマンスも見どころです。
カラオケで緊張しがちな方でも、テンポがゆっくりで音域が広すぎないメロディラインなので、安心して歌える1曲となっています。
ドライフラワー優里7位

今人気のアーティストである優里さんが歌う『ドライフラワー』。
ちょっとハスキーな声で混じる味わいのある声質がとても心地良いですよね。
別れた彼氏のことと色あせたドライフラワーをかけた歌詞は、どこか晴れない女性の気持ちを歌っています。
優里さんの声に似せるのは難しいかもしれませんが、リズムとサビの裏声の部分だけしっかり意識して歌えば、かなり自分のものにできる曲だと思いますので、ぜひチャレンジしてみてくださいね。